2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151210171036

あ、あの…それは…多分ですね…森久保乃々って人がいるんですけど…

その森久保さんは、アイドルになんかなりたくないのになんだかんだでアイドルお仕事をやらされてしまうので…

おそらくそのことを、言ってるんじゃないですかね…

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151210171457
  • ガンダムを見て「戦争ってかっこいい」以外の感想はあり得ないよね

    はてなブックマーク - アニメとゲーム - 「戦争はかっこいい」と誤解招いたガンダム 安彦良和氏:朝日新聞デジタル http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHD512C2HD4UBNB013.html はてな民...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151209211002

      ガンダムの方は置いとくとして、アイマスの方の話詳しく 煽りとか論破しようとかそういうのじゃなくて、むしろ単純に興味ある 「ガンダムで戦争カッコイイ」だとか「楽器が男根のメ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20151210171036

        あ、あの…それは…多分ですね…森久保乃々って人がいるんですけど… その森久保さんは、アイドルになんかなりたくないのになんだかんだでアイドルのお仕事をやらされてしまうので...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151209211002

      http://togetter.com/li/910200 こんなまとめもあるが、やはり「戦争を格好良く描いてはいない、戦闘を格好良く描いてるだけだ」とか、意味不明の供述が読める。 アムロとシャアは格好良くな...

      • http://anond.hatelabo.jp/20151210133147

        こんなまとめもあるが、やはり「戦争を格好良く描いてはいない、戦闘を格好良く描いてるだけだ」とか、意味不明の供述が読める。 アムロとシャアは格好良くないんだそうだ。 ア...

        • http://anond.hatelabo.jp/20151210133706

          アムロとシャアは戦闘なんでしょ? ファーストではアムロもシャアも政治的なことには興味ない感じじゃなかった? 戦争やってるのはギレンと連邦でしょ? で? そのどこら辺が、...

          • http://anond.hatelabo.jp/20151210134042

            俺が言いたいのは、 アムロとシャアが格好良いからといって、戦争を格好よく描いたことにはならない だよ

            • http://anond.hatelabo.jp/20151210134829

              そういう事言う人に聞いてみたいんだが、何を満たすと「戦争を格好よく描く」になる訳? 「描いていない」と言うのだから、当然にして基準があるんだよね? まとめでは、「プロパガ...

              • http://anond.hatelabo.jp/20151210140307

                スターシップ・トゥルーパーズみたいな兵卒が士官クラスまで成り上がるような夢のある話の事だよ。言わせんな恥ずかしい。

                • http://anond.hatelabo.jp/20151210140552

                  なるほど、あれは兵士がころころと死ぬのでも有名だけれど、あれは「格好いい」部類なのですね? なら、ガンダムも「格好いい」のでは?

                  • http://anond.hatelabo.jp/20151210141508

                    その通り。ライト・スタッフであってもフルメタル・ジャケットであってもトップ・ガンであっても。物語それ自体が誰かにとっては格好良く憧れであるから(でないとヒットしない)...

                    • http://anond.hatelabo.jp/20151210141927

                      了解です。 そこにブレが無い人は、私は好きです。 私も、ガンダムは格好良いと思うのですよね。 「違うー」とむきになる人の基準が知りたくて。

              • http://anond.hatelabo.jp/20151210140307

                三国志とか、武力で他国を侵略して占領するのを良いこととして描いてるのは、「戦争を格好よく描く」になると思うよ

                • http://anond.hatelabo.jp/20151210141039

                  こちらの意見では、「戦争の行為性をどう描いているか」に焦点を合わせるわけですね。 安達さん自身、サイド7なども合わせ「カウンターとしての戦闘行為」という表現に「誤解を招...

        • http://anond.hatelabo.jp/20151210133706

          戦争の最前線である戦闘を格好よく書くことは、戦争のイメージを良くしようとしていることになるだろ。 会社の受付に美人を置くことと変わらん。

      • http://anond.hatelabo.jp/20151210133147

        そもそも安彦良和はキャラデザしかしてないので元の「かっこよく描かなかった」はキャラデザとしてそうであってもガンダム作品としてはそうなるわけ無いんだが。

        • http://anond.hatelabo.jp/20151210134412

          作画監督もやってるし多少なりともメカデザにも関わってるんだが。

        • http://anond.hatelabo.jp/20151210134412

          色んな視点のいろんな主張が飛び交ってカオスになってるよね。 そこに、「ガンダム好き」という揺るがない主観があるから、異なる意見を「判っていない」と切り捨てる、よくあるオ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151209211002

       すまんが、これファーストガンダムの要約?そうだとすると間違いだらけなんだが。なんか、他の話の要約ならそう書いてくれよ。紛らわしい。 「戦争が始まったら、この間までパ...

記事への反応(ブックマークコメント)