2時になりました。
ニュースをお伝えします。
まず先ほど入ったニュースです。
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表が国会内で会談し、来年夏の参議院選挙に向けて両党の連携を強化するため、来年の通常国会で両党が統一会派を結成する方針で合意しました。
京都府南丹市で大工の仕事で出入りしていた住宅の敷地内に妻の遺体を埋めたとして、41歳の大工の男が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、京都府長岡京市の大工、渡辺利幹容疑者で、警察によりますと、おととし9月ごろ、大工の工事で出入りしていた南丹市の住宅の敷地内に、当時37歳の妻の広子さんの遺体を埋めたとして、死体遺棄の疑いが持たれています。
おととし、妻が行方不明になったと届け出て警察が捜査を進めていましたが、妻が姿を消す理由がなかったことなどから渡辺容疑者から事情を聴いたところ、妻の遺体を埋めたことを認めたということです。
警察によりますと、調べに対して、遺体を車で運んでコンクリートの下に埋めたと供述しているということで、警察はこの住宅の敷地内を捜索しています。
警察は、渡辺容疑者が妻の殺害をほのめかす供述をしていることから、詳しいいきさつを調べることにしています。
生物学の分野で優れた業績をあげた研究者に贈られる国際生物学賞の授賞式が、天皇皇后両陛下も出席されて行われました。
国際生物学賞は、生物学の研究に熱心だった昭和天皇の在位60年を記念して設けられたもので、ことしで31回目を迎えました。
授賞式は両陛下も出席されて、日本学士院会館で行われ、受賞した東京工業大学の大隅良典栄誉教授に賞状や記念品が贈られました。
大隅栄誉教授は、細胞が不要になったたんぱく質などを分解する生物にとって重要なオートファジーと呼ばれる仕組みを解明しました。
この仕組みが、アルツハイマー病などでは正常に機能していないことが分かっていて、予防法や治療法の開発につながるのではないかと期待されています。
大隅栄誉教授は、スピーチで受賞の喜びや同僚の研究者たちへの感謝のことばを述べました。
日本を元気にする会の参議院比例代表選出の井上義行参議院議員が離党届を提出しました。
仮に離党が認められた場合、日本を元気にする会は所属議員が4人になって、政党助成法上の政党要件を失う可能性があります。
井上氏は、きょう、離党届を提出したあと、離党の理由について、今後は新たな道で政治活動に取り組みたい。
年明けからは別の会派で活動したいと述べ、無所属の議員として、参議院の自民党の会派に入会したいという考えを明らかにしました。
日本を元気にする会は、今後、離党届の取り扱いを協議することにしていますが、仮に離党が認められた場合、党所属の議員が4人となり、1月1日現在で国会議員が5人以上いるなどの要件を満たす政党に、政党助成金を交付するとしている政党助成法上の政党要件を失う可能性があります。
日本を元気にする会の松田代表は、井上氏を強く慰留したいが決意が固い場合は、参議院で同じ会派を組んでいる無所属議員らに入党を促すなどして、政党要件を維持したいと述べました。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
本州付近は高気圧に覆われて広い範囲で晴れる見込みです。
北海道は日本海側を中心に雪が降るでしょう。
アイテテ…。
(スタジオの笑い)2015/12/07(月) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20581(0x5065)