消費税の軽減税率をめぐって、自民党は、公明党に2021年以降にすべての加工食品にまで対象を拡大するという案を提示したが、公明党側は難色を示し、議論は平行線となっている。
自民党内には税制改正大綱を両党が別に書くという強硬論まで出ている。
関係者によると、中国で行われた自民・公明両党の幹事長会談などを通じて、自民党側は2017年4月の軽減税率の導入時には対象を生鮮食品を中心にするとの案を提示。
その上で、導入から4年後の2021年4月以降に安定的な財源が確保できれば、対象を2段階に分けてすべての加工食品にまで拡大すると提案した。
しかし、公明党側は軽減税率の導入当初から加工食品まで対象にすべきとして難色を示し、協議は平行線をたどっている。
自民党側からは、ほとんどボールは投げ尽くした、これで決裂したら税制改正大綱を別々に書くこともあり得るとの強硬論も出る一方、公明党関係者は、当初から加工食品が入らないのなら、住宅建設の施工を請け負っていた民家の敷地内に妻の遺体を埋めたとして大工の男が逮捕された。
警察は今朝から男が遺体を埋めたと話す京都府南丹市の住宅で捜索を始めた。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、長岡京市で工務店を営む渡辺利幹容疑者。
渡辺容疑者はおととし9月に妻の広子さんの遺体を遺棄きした疑いが持たれている。
取り調べに対し、工事で出入りしていた京都府南丹市園部町の住宅の敷地内に妻の遺体を遺棄したと話していることから、警察は今朝から住宅の捜索を始めている。
警察によると、遺体は駐車場部分に埋めたと見られ、現在、掘り起こす作業が進められている。
取り調べの中で渡辺容疑者は、広子さんの殺害もほのめかしているとのことで、警察は、殺人も視野に入れて捜査している。
乳児に覚せい剤を投与し、殺害したとして24歳の男が逮捕された事件で、警察は、男が常習的に覚せい剤を使用し、事件前に自ら覚せい剤を使った疑いもあると見て慎重に調べを進めている。
この事件は、熊本県益城町の自称会社員、吉村天翔容疑者が今年9月4日、熊本市東区のホテル内で一緒にいた知人女性の長男で生後3カ月の西田悠心ちゃんに覚せい剤を投与し、殺害した疑いで逮捕されたもの。
吉村容疑者と悠真ちゃんの母親は先月、覚せい剤を使用した罪で執行猶予つきの有罪判決を受けている。
警察は吉村容疑者が常習的に覚せい剤を使用していたと見ていて事件前に自ら覚せい剤を使った上で犯行に及んだ疑いもあると見て、慎重に調べを進めている。
吉村容疑者は今日午後、送検される予定。
業績が悪化している東芝は、洗濯機や冷蔵庫など白物家電の事業の一部について、中国の家電大手、ハイアールへの売却を検討していることがわかった。
関係者によると東芝は赤字が続いている白物家電の事業の一部を中国の大手家電メーカー、ハイアールなどに売却することを検討しているとのこと。
ハイアールは、2012年には三洋電機の冷蔵庫と洗濯機事業を引き継いでいて、東芝は売却後も東芝は売却後もTOSHIBAのブランドを維持したい考え。
東芝は同時に、新興国の家電メーカーなど複数の企業を売却先として検討を進めているほか、社内には自力での再生を望む声もあり、なお、流動的な要素もある。
東芝による不正会計問題で株価が下落し損害を受けたとして、株主50人が3億円あまりの賠償を求める訴訟を今日、東京地裁に起こした。
訴えを起こしたのは、個人株主など50人で、東芝に対する国内での集団提訴は初めて。
訴状などによると、東芝の組織的な不正会計処理の発覚後、株価が大幅に下落し、損害を受けたとして、東芝と旧経営陣5人に対し、合わせて3億円あまりの賠償を求めている。
弁護団は来年3月にも第二次提訴を行う予定で、原告は最終的に1000人規模になるとしている。
安倍政権に対抗する野党勢力を結集させることができるでしょうか。
民主党と維新の党は午後に党首会談を開き、今月中に統一会派を結成することで大筋合意する見通し。
民主党の岡田代表と昨日の代表選挙で再選された維新の党の松野代表は午後1時半から党首会談に臨む。
この中では、将来の両党の合流を視野に今月中に国会で統一会派を結成することで大筋合意する見通し。
ただ、松野氏が、民主・維新両党がいったん解党した上で、改めて新党を結成するよう求めているのに対し、岡田氏は、民主党の解党には慎重な姿勢で、今後の協議でどこまで歩み寄れるかは見通せない状況。
政府・与党が秋の臨時国会を開かなかったことについて、およそ6割の人が不適切と考えていることがJNNの世論調査でわかった。
地球温暖化対策の新たな枠組みづくりを目指す国連の会議COP21は、先進国と途上国の対立が続く中、閣僚級会合が異例の前倒しで始まった。
異例の一日前倒しとなった閣僚級会合に、これから丸川大臣が臨みます。
これまでの事務レベルの協議では資金支援の方法や時期、さらに、温暖化対策の責任について先進国と発展途上国で差を持たせるかなどの対立点を解決できなかった。
このため、危機感を持った議長国フランスは、7日から始める予定だった閣僚級会合を非公式だが一日前倒しした。
会合に先立ち、丸川大臣は交渉のカギを握る中国の特別代表と会談。
中国に対し、途上国のまとめ役としてのリーダーシップを求めた。
そして、日本の役割を先進国と途上国との橋渡しだと話した。
丸川大臣は、この閣僚同士の協議が合意への最後のとりでと話した。
期限である11日に向け、後がない交渉が本格化します。
日本で初めての金星探査機「あかつき」が、金星の周回軌道に乗るためエンジンを噴射させた。
これが軌道に乗る最後の挑戦。
金星探査機「あかつき」は今日午前8時51分に、金星を周回する軌道に乗るため、小型エンジンを噴射させた。
速度を落として金星の金星の軌道への投入を試みる。
「あかつき」は2010年5月の打ち上げの後、金星の周回軌道に乗るために、同じ年の12月にエンジンを逆噴射させたが、メインエンジンが故障し、失敗した今回、無事に金星の周回軌道に乗れば地球以外の惑星を回る日本初の探査機となり、金星の気象観測を行う予定。
JAXAは予定どおり20分あまり、小型エンジンが噴射したと見られると発表したが、軌道投入に成功したかがわかるのは、あさっての予定。
アメリカ・カリフォルニア州で起きた銃乱射事件を受け、オバマ大統領がテレビ演説し、今回の事件をテロと断定した上で、テロの脅威と戦う姿勢を改めて強調した。
ワシントンから中継。
就任以来、3度目となる執務室からの演説で、オバマ大統領はアメリカ国民に対し、テロの脅威は現実だが、これに打ち勝つと強く訴えました。
オバマ大統領はこのように述べた上で、過激派組織イスラム国や我々に危害を与えようとするいかなる組織も壊滅させると強調した。
その一方で、イラクやシリアで長期かつ費用のかかる地上戦には引き込まれないようにすべきだとも述べた。
さらに、国内でのテロ対策として、議会に対し、銃規制の強化に向けて行動するよう求めるとともに、国民がイスラム教徒を差別視しないよう改めて訴えた。
ノーベル賞を受賞する大村智さんと梶田隆章さんがスウェーデンのストックホルムにあるノーベル博物館を訪問し、いすの裏へサインする恒例行事を行った。
これは、授賞式を前に行われる恒例のイベントで、大村さんと梶田さんもノーベル博物館のカフェで使われているいすの裏にサインをした。
受賞者たちは、研究に関する品物を寄贈するのが習わしとなっていて、梶田さんは、スーパーカミオカンデのセンサーを寄贈、2002年に物理学賞を受賞した小柴昌俊さんが初代カミオカンデのセンサーを寄贈していて、新旧2つのセンサーがそろった。
また、記念講演を7日に控え、リハーサルを終えた大村さんは次のように話した。
大村さんは亡くなった妻、文子さんの写真を身につけていて、授賞式を妻にどう報告するかとの問いかけに対し、いつも一緒だから報告する必要はないけど、一緒に来ている娘が報告すると思うと話した。
出版社が全面的に誤りを認めた。
出版社の三省堂が去年8月、全国の小中学校の校長らに検定中の教科書を見せ、謝礼として現金5万円を渡していた問題で、三省堂が、誤っていたことに尽きるなどとする報告書を文部科学省に提出した。
報告書では、これまでに7回、26都府県、53人の校長に謝礼などを支払っていたことを明らかにするとともに、再発防止策として新しく独立した部署を設け、教科書に関わる事業をチェックするとしている。
今日午前1時頃、新潟県阿賀町の麒麟山温泉で居酒屋1棟と隣接する倉庫の合わせて2棟が全焼する火事があった。
この火事で焼け跡から2人の遺体が見つかった。
火事の後、居酒屋を経営する夫婦が行方不明になっていて、警察は遺体はこの夫婦と見て確認を急ぐとともに、火事の原因を調べている。
分裂騒動が続く維新の党で松野代表が再選されたことを受け大阪府の松井知事は「民主党と組むなら年内に解党すべき」との考えを示しました。
維新の党の松野頼久代表は昨日、党の代表選挙で再選され、年内に民主党と統一会派を結成し来年の参院選にむけて新党を立ち上げるとしています。
これを受け大阪府の松井一郎知事は「年内に維新の党を解党すべきだ」との考えを示しました。
また松井知事は解党に向け対応にあたっている馬場伸幸衆院議員を「おおさか維新の会」の幹事長への起用が可能になるとしていて今週中に党大会を開き役員人事を決定するとしています。
大阪府池田市長選挙で4年ぶりに市長に返り咲いた倉田薫さんが当選証書を受け取り維新との協調姿勢をアピールしました。
当選した倉田薫さんは池田市の前市長で4年前に辞職して大阪府知事選に出馬したものの落選。
今回、自らの後継者としていた現職の小南さんを破って6期目の当選を果たしました。
4年前の知事選では維新の会の松井さんと激しく争いましたが今回の選挙では維新の一部の市議から支援を受け昨夜も維新の国会議員が事務所に駆けつけるなどしていて、今後、松井知事とは協力して行きたいと述べました。
昨日、酒を飲んで車を運転した疑いで逮捕された奈良県田原本町の町長は、酒と一緒に睡眠薬なども飲んだと供述していることが警察への取材で分かりました。
田原本町の現職の町長、寺田典弘容疑者は、きのう、橿原市の国道でカーブを曲がりきれず縁石に乗り上げる事故を起こし逮捕されました。
警察の調べに対し寺田容疑者は、事故の約4時間前に酒を飲んだと説明していましたが、「一緒に持病の薬や睡眠薬も飲んだ」と話しているということです。
その後、一時仮眠し車で同窓会に向かったということですが事故までの記憶について曖昧な供述をしているということで警察は一緒に飲んだ薬も事故の原因となった可能性があるとみて調べています。
京都の千本釈迦堂では大根をたいて参拝者に振る舞う「大根だき」が始まりました。
京都市上京区の千本釈迦堂の「大根だき」は、釈迦が悟りを開いたとされる12月8日に合わせた師走の恒例行事で、鎌倉時代に始まったとされています。
一度、本尊にお供えされた大根には無病息災の願いが込められていて参拝者は大鍋で炊かれたアツアツの大根を味わいました。
千本釈迦堂の「大根だき」は明日までで約5,000食を用意しているということです。
2015/12/07(月) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]
政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!
詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:11310(0x2C2E)