聞きにくい事を聞く 生放送SP 人気芸人がガチで対決!取材力No.1決定戦 2015.12.06


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
Mー1グランプリは、まさかの敗者復活で、見事、トレンディエンジェルが優勝して、盛り上がりましたけれども。
ねぇ!
トレンディ!
若手芸人がね、生放送で、ネタでしのぎを削ったあとは、今度はこちらのベテラン人気芸人たちが、なんと。
ベテランじゃないです!
いやいや、取材力で、削っていただくということで。
頑張りますよ。
観覧のお客さんも、とんでもない年齢層ですよね。
観客が一番ベテラン。
ベテランですよ!
まるで笑点みたいな。
お客さんもMー1から一気にね。
一気にチェンジしてね。
大人の時間を、これから、大人の生放送。
なるほど。
皆さんも。
Mー1の結果を知らない人たちが。
知ってます?
トレンディ、知らないでしょう?
これから知っていただくっていうことですからね、皆さん、よろしくお願いします。
お願いしまーす!
さて、コメンテーターの古市さんと伊集院さんもよろしくお願いします。
お願いします。
古市さん、なんのことか分からなくて、バラエティーのノリに、目を白黒されて。
ついていけなくて…。
いやいや、ついてきてくださいよ。
でもこっちで、先輩たちが生放送で見ながら予想している感じが、また私はおもしろかったんですけど。
みんな裏で金を懸けてる。
ばか野郎!
生放送!生放送。
なんか見てるだけで、こっちもどきどきしますよね。
おもしろかった。
今度、自分たちが、いろいろ審査される番ですからね。
そうですよ。
よっしゃ。
投票はこれからということでそして、先ほどのMー1で、審査員として出ていた、サンドウィッチマンの富澤さん。
そしてNONSTYLEの石田さんが、こちらのスタジオに、今向かっています。
今?始まってますよ?
早く来いよ。
今それ、追っかけてると思うんですけれども、出るかな?
見てる感じ。
これね、ライブでやってて、中継画面出るはずだったんですけど、今なんか、ばたばたしてるみたい。
まだばたばたしてる?
優勝しを終わっていろいろなんかあるんじゃないですか。
盛り上がってね、今ね。
乾杯とか、やってるかもしれない。
あと、優勝したトレンディエンジェルのお2人にも、こちらに駆けつけてくださってもらいます。
今から?
初仕事!
いいんですか?
初仕事で、皆さんからもいろいろ質問もいろいろしていただこうということで。
ちょっと初仕事にしては、
この番組、難しくないですか?
もう今、目の前、目の前!
早く着替えてから。
いいよ、着替えなんか。
これから着替え。
そのままでいいよ、そのままで。
何やってんの、いいよ、そのままで。
石田君がチャンピオンぶってましたね。
なんかね。
ちょっとね。
トレンディエンジェルの、初仕事にもなる、この番組は、人気芸人たちが日本の話題のスポットに行きまして、普通は聞きにくいはずの情報ですとか、実際に取材しないと分からない、深い情報をね、皆さんの、ベテランの方たちが。
お客さんが一番ベテランだって話をしてるんじゃないですか。
撮れ高を競って、取材力ナンバー1を決定していくという番組でございます。
せっかく取材にみんなが行ったVTR、事前に一般モニターの方と、私が見まして、最も、投票して、最もおもしろくないと判定された1名は、オンエアがございません。
えー!
まじですか?
なんだよ!
最も面白くないって、やめてもらえます?おもしろさが4番目とか、そういう言い方にしてくれません
せめてね。
吉村さんだぞ。
いやいやいや。
だからね。
なんだお前。
ぱくって滑るって。
さらっとしてごめん。
生放送で余裕がないの。
さあ、それではね、審査員の2人が来るのを待ちながら、まいりましょう。
聞きにくい事を聞く生放送2時間スペシャル。
人気芸人がガチ対決!取材力ナンバー1決定戦!
やったぞー!
やるだけやりましょう。
やろうぜ、やろうぜ!
どんどんいこうぜ!
すみません、Mー1のあとのテンションを保つのって、難しいですね。
あとね、なんかここだけ違う空気。
なんか騒ぎづらい。
ごめんなさいね。
これから冷静に、コメントは頂いていきたいと思います。
もう大人の時間ですからね。
さあ、あっ、間に合った?あー!来た、来た。
遅い、遅い!
お疲れさまでした!
審査員。
どうもすみません。
審査員、大変でした?
ちょっと疲労感半端ねぇな。
お前、この感じは葬式帰りや!この感じの疲れ方、この感じは。
くたくたじゃねえか。
2人とも。
いやぁ、こんなに老け込むんですね。
大変だった?
大変だった?
いやー、大変でしたよ。
これから2時間ですから、ちょっとまだまだ頑張って。
なんとか1時間半にならないですか?
ならないよ!
ならねぇ。
ぐったりしないでよろしくお願いします。
さあ、それでは、最初に、聞きにくい取材を行ったのは、こちらの4名です。
誰?
よいしょ!
なんで?なんでもかんでも、イエーイ!って言えばいいわけじゃないんですね。
なんですか?
映ったらイェイっていう癖がついてる。
リハーサルじゃないですよね?
このメンバーで、こういうことを聞いてきてもらったと。
大変でしたか?
大変ですよ。
ひとりさんも、吉村さんも初めてということですもんね。
そうですよ。
これもう、本当にガチのロケですから。
何時間回すかも決まってないんです。
そうですよね。
もう撮れたらいいやと。
もう5時間かかるか分かんないし2時間で終わるかもしれない。
ガチで。
深夜、聞きに行ってるってことですもんね。
深夜、行ってきましたよ。
すごーい。
手応えのほうがいかがですか?
いや、難しい。
でも、ここで頑張れば、レギュラーでやってるじゃないですか、この番組。
われわれ、サンドウィッチマンと。
だからそこに食い込めるんじゃないかという意気込みで行きました。
そんな甘くないですよ、絶対。
そんなね、いきなり来た人に、負けませんよ。
それでは、発表いたしましょう。
最初にオンエアされるのは。
まいりますよ!
いきなり?
負けるわけにはいかねえぞ。
祈りなさい。
何なんですか。
お行きなさい。
懐かしい!
発表されるのは?
あなたが一番ふざけてるよ、ずっと。
劇団ひとりさんです!
よっしゃー!
VTRどうぞ!
やったー!
やべえ!
今や、コンビニの数より多い歯医者さん中でも最近、ひそかに話題なのが、朝5時までやっている深夜営業の歯科医。
しかし、わざわざ深夜に来るのには、訳あり事情があるのか知りたい。
でも、それって患者さんには聞きにくいはず。
さあ、劇団ひとりよ、そんな聞きにくい事をガチで取材してこい。
こちら、ご覧ください。
歯医者さんなんですが、これ、11時から、翌朝5時と。
ちょっと本当にやってるんでしょうか。
すると、早速。
患者さんがいらしたんですかね。
こんばんは。
あの、私、テレビ朝日の、聞きにくい事を聞くという番組、リポーターの劇団ひとりと申します。
テレビ、よく見てます。
ありがとうございます。
きょうはどうされたんですか?
虫歯でちょっと通院してるんですけど。
しかし、結構な時間帯じゃないですか。
また、なぜこの時間に?
えっと、1回目のときに、夜、すごい痛くて、ここ、駆け込みで来て、その歯が治療終わるまでは、ここで治そうかなって。
あっ、なるほどね。
なかなか義理堅いですね。
1回、最初に来たから。
住まいはお近くなんですか?
いや、津田沼、千葉ですね。
津田沼から来たんですか?
いや、職場が東京なんですよ
きょう、どうするんですか?
まあ、どっかに泊まろうかなと。
この歯医者さんに来るためにわざわざ泊まるんですか?
泊まりますかね。
帰れなかったら。
たぶん帰れないでしょう、だって。
30分過ぎちゃうと、たぶん無理です。
無理です、無理です。
こんなこというのもなんですけど、地元の歯医者さん行ったほうがよくないっすか?昼間。
そうですかね。
さらに取材力を見せつけたい劇団ひとり。
さあ、聞きにくい事を聞け!
ちょっと、まあね、あんまり、言いづらいかもしれないですけどここの歯医者さんが夜中、やってなかったとするじゃないですか。
来ます?
やってなかったら来るか?いや、来ないですね。
この歯が終わったらもう、たぶん、ここには来ないとは思いますけど。
その歯だけのこと?この歯だけ?今後、ほかの歯が虫歯になっても、ここには来ないということで、よろしいですね?
たぶん。
ありがとうございます。
いえいえ。
すみません。
どうも、こんばんは。
ちょっと取材のほうをさせてもらってもよろしいでしょうか?
あっ、はい。
きょうは、何をしに?
きょうは、歯のクリーニングを。
歯のクリーニングを?
はい。
またなぜ、この時間帯に?
私、昼間、アイドルやってる者でして。
アイドル?
ちょっと時間が、この時間とかしか、昼間、来れないんですよ。
アイドルって、昼間は歯医者行けないの?
昼間はアイドルカフェっていうカフェをやっておりまして、それで、終わって、毎日トレーニングとか、レッスンがあって。
まだデビューしてないんですけどちょっと、あした初ステージなんで、ちょっと歯のクリーニングしに来たっていうのがありまして。
すごいタイミングに。
だからちょっと、はい。
歯は、歯をきれいにしようって。
しかしこれ、根気のいるロケですね。
はい。
2時間ぐらいまで、やっぱり、いつもは。
来るってことですね、お客さんが。
なぜ、2時ぐらいで、ピークが終わるんですか?
たぶん寝ちゃうんじゃないですか?
しょうもない理由だな。
なんか、この営業時間がどうのこうのとか、そういうことじゃない、寝ちゃう
そして深夜1時過ぎ。
歌舞伎町ロケで最も恐れていた事態が。
ただならぬ雰囲気が…。
と、そのとき、劇団ひとりが動く。
すみません、取材のほうとかって…。
この間、高田馬場のラーメン屋で、トシさんのロケ、ね。
取材?
あれ、俺の店なんだよ。
俺、オーナーなんだよ。
えっ?1回、トシさんが取材された?
らあ麺やったる!って。
うちから始まって。
えっ!
新宿店で、お店、今、今、お店終えて、歯の治療が1時からだった。
すごいタイミングじゃないですか。
なんとこの方は、以前、トシが、ここよりおいしいラーメン屋さんを教えてください!という失礼な質問をしたお店のオーナーさんだった。
一瞬ね、ちょっと、ちょっとなんか、こわもてな感じもあったので、ちょっとね、僕、一か八かね、ちょっと声かけてみようと思ったんですよ。
どうですか?その放送されたあとって、お客さんの入りとか?
あの、トシさんと同じメニューを頂戴って言われたりとか。
結構プラスな?
もう全然、それは。
そうでしたか。
きょう、どうされたんですか?ちなみに。
12時が閉店なんで、そんで、片づけして、今、治療に来たっていう。
向こうの歌舞伎町の歯医者、1回行ったら、ひどい目に遭って、それで、血が止まらなくて1回、ここに来て、それでよかったんで。
ほかの歯医者さんで失敗して、ここで治してもらった?
とんかちで抜かれたのを、バキュームで、抜いた所をがーっとやられて。
なんちゅう歯医者行ったんですか。
やぶ医者もいいとこですね。
で、ここで助けてもらったと?
そう。
はぁ。
夜中やってるから、昼間の治療に比べて、ちょっと雑だったりとか。
いや、全然。
個室だし、意外といいですよ。
ちょっと高いのかなって、心配なぐらいだったけど、普通の料金だったし。
そうですか。
すみません、ありがとうございます。
なんでこの時間に、そんな、ばりっとしたスーツ着ていらっしゃったんですか?
仕事終わって、ちょっと友人と、食事に行って。
仕事帰りにごはん食べに行ってたら、歯茎が痛くなったってことですか?
そうですね。
はぁ。
そんなに痛い?ちょっと笑うと痛いぐらい、そんな痛いんっすか?先生、早く診てあげてください!あんまないですよ、手で押さえないと、もう痛いぐらいの。
もうああいう時間帯ですよ。
路肩にああいう方が寝っ転ぶ。
もう、ああいう時間です。
ちょっとお話聞かせてもらっても
はい、大丈夫です。
いいですか、すみません。
この夜中の2時20分という時間に。
あ、仕事終わりで。
仕事?何をされてるんですか?仕事。
えっと、ホストです。
あっ、ホストクラブで働いていらっしゃる?
はい。
いわゆるホストクラブで?働いてらっしゃるということですか?
そうです。
なぜ昼間の歯医者さんではなく、この時間の歯医者さんに?
バイトしてて。
それで、その合間に。
夜勤やってて。
なんのバイトしてるんですか?
ファミレスです。
あっ、ファミレスで。
今は?何してるの?バイト、バイトさぼって来たの?
休憩中。
じゃあこれ、また、歯、治療し終わったら、またファミレス戻ってバイト?
はい。
すごいね。
いやいや。
さらに撮れ高が欲しい劇団ひとり。
さあ、聞きにくい事を聞け!
深夜にやってなくても、この歯医者さんには来ますか?
まあ、来ないですよね。
会社のビルにも歯医者が入ってるので、なんかそっちに行けば。
ここまで取材すること10人患者さんからさまざまな情報を引き出したが。
院長にお話を聞いてみたいなと。
院長、すみません。
まず、そもそもですね、なぜ、この時間に診察をやってるんですか?
まあ、今、コンビニより歯医者は多いので、やっぱり人と違うことをやろうと思って、この時間、やりました。
昼間に比べて、どうなんでしょうか。
この病院はやっぱり夜のほうが多いです。
はぁ、そうなんですか。
都内に同じような感じで夜中やってる歯医者さんって、ほかにないんですか?
めったに聞かないんで。
都内には、数軒しかない深夜営業の歯医者さん。
救急で埼玉や神奈川から来る患者さんもいるという。
これだけ患者さんが来るということは、さぞもうかっているはず。
さあ、劇団ひとりよ、深夜営業の歯医者さんに、聞きにくい事を聞け!
通常営業と比べてですよ、どれぐらいもうかります?
全然もうからないです。
いやいや。
それは腹割って話しましょうよ。
どうなんですか?
やっぱり人件費は、上がるじゃないですか、夜になると。
でも、患者さんから取れる額は、昼間と変わらないので。
昼間と変わらないんですか?
はい。
えっと、じゃあ、患者さんの負担は、昼来ようが、夜中来ようが、変わらない?
変わらないです。
それは、そういうルールなんですか?
ルールです。
へぇ、それはちょっと知らなかったな。
大きな大学病院とかだと、救急受付やってるじゃないですか、あれは深夜料金、取れるんです。
確かに、夜中、救急外来とか行くと、高いですよ。
すごい高いです。
じゃ、救急っていう扱いしたほうがいいんじゃないですか?
でも予約が取れなくなっちゃうので。
なるほど。
通う方は、通えなくなっちゃう。
通常の歯医者さんとして、治療を受けるのと、両方はできないんですか?
できない。
当然のように、この夜中やったら、もうかるんだったら、みんなやってますもんね
そうです。
そうか。
という事で、劇団ひとりが、深夜営業の歯医者さんを取材して分かったのは、こちらの10個。
お疲れさまでした。
ひとりさん。
がんがんいきましたね。
やりましたよ。
まずいち抜けですよ。
いや、大変でしたよ。
あれ、偶然だったんですからね。
トシさんの。
やったる!のオーナーでしょ?
そうそうそう。
だからもう、見かけがあんな感じだから、完全にまあ、その筋の方だと思って、みんな下向いて、ディレクターとかも、行かないほうがいいよって。
なってた。
でもおいしいじゃないですかどうしようかなと思ってたら、その人がなんか、トイレかなんかに立ったときに、一瞬僕、道を譲ったんですね。
そのときに、あのこわもての人が、どうもみたいな感じで。
意外に優しいと。
本当はいい人だぞ、この人、と思って。
その笑顔を見逃さず。
これはいけると思って、行ったら、実はっていう。
幅広くいろいろ取材されてましたけど、古市さん、ご覧になって。
NHKのノンフィクションみたいな、真面目な感じで。
でもなんか深夜ってもっと特殊な方が多いかと思ったら、意外と普通の人が多くて。
あと本当に特殊な方は、取材を受けてくれないっていう。
いたはいたんですね。
何人かいらっしゃいました。
そういう発見もいろいろありましたよね。
ありましたね。
場所柄と時間柄ね、大体歯医者さん、機嫌がいいときに来ないじゃない。
場所が場所じゃない。
一番きついと思ったのに、すごいちゃんとした取材ができてて、そこに驚いた。
そうですよね。
今、これ、Mー1、生放送でやってるんですけど、会見がちょうどね、トレンディエンジェルの。
今これやってるの?
なんか事件、起こしちゃったの?
いや、違うでしょ。
Mー1、Mー1。
この会見が終わったあと、こちらに。
すげえ。
大忙しだな。
楽しみにしてください。
こちらは粛々と発表にまいりますよ。
絶対頼みますよ。
劇団ひとりさん抜けました。
続いてオンエアされるのは?
マジで。
マジでここで入ってほしい。
どこだっけ?いきます。
トシさんです。
よっしゃ!
うそだろ。
やべぇ。
よっしゃ!
VTRどうぞ!
カプセルホテルといえば、鍵がかからないので、女性が泊まるにはちょっと不安だなと思ってませんか。
そんな中、ことしの3月にオープンした、上野のカプセルホテルは、女性に大人気で、なんと都内や東京近郊に自宅があるのに、1人で泊まっている女性が増えているらしい。
ただ、1人でカプセルホテルに泊まるなんて、絶対家に帰れない訳あり事情があるに違いない。
それってお客さんには聞きにくいはず。
さあトシよ、聞きにくい事を、ガチで取材してこい。
あまり女性がね、来るという感じの所じゃないような気がするんですけどね。
あっ、これですか?おもてなしのお宿。
え?これ?えっ、何々?こんな感じなの?バイキング、朝食とか、夕食とか。
えっ?イメージと全然違う。
そう、こちらのカプセルホテル2階には
すみません、よろしくお願いします。
夕食バイキングがある。
まだ夕食の時間じゃない?
6時からに。
6時から、なるほど。
ほかのカプセルホテルにはあまりないサービス。
980円で食べ放題が、外出しなくて楽だと女性に大人気なのです。
さらにトシは、女性に人気の秘密を、5階で発見。
5階、女性専用フロアですね。
あっ、これだ。
ここから先は女性専用。
女性の方だけが。
これなら女性も安心してね、泊まれますから。
女性専用フロアに、防犯カメラを設置し、これで安心して宿泊でき。
しかも、1泊素泊まり、女性が2600円という安さも人気に。
ただ、なぜ都内や東京近郊の女性が、家に帰らず、泊まるのか?その謎を聞き出せるか。
すごい充実。
あっ、テレビも見れて、なるほどね。
漫画なんかも。
ちゃんと漫画喫茶と見間違うかのようなね、感じでございますけど早速いらっしゃいます。
さあトシよ、聞きにくい事を聞き出せるか。
すみません。
取材とかってだめですか?はい、だめですね。
メイク落とすと、女性は圧倒的にね、難しいです。
すっぴんではもう、うちの奥さんなんか、コンビニすら行かないですよ。
そこで、チェックインの女性客を狙う作戦に。
女性のお客様が来たらちょっとお話をね、伺いたいと思いますあっ、いらっしゃいましたね。
お話をね、伺いましょう。
こんにちは。
取材、いいですか?受けていただいても?
タカアンドトシさんですよね?
そうなんですよ。
いいですか?ちょっと。
いいですか?どうぞ、こちらへ来ていただいて。
あっ、聞きにくい事を聞くっていう。
知ってます。
どちらからいらっしゃったんですか?
きょうは埼玉のほうから。
埼玉からいらっしゃって。
初めてですか?こういうカプセルホテルをご利用されるのは。
初めてですね。
じゃあ、この、知ってるならもう、ちょっとあの話が早いので、ちょっと単刀直入に聞かさせていただきますけど。
おうちに帰れない事情が、なんかあるんですか?
いや、特に。
特にない?
違うんですけど。
まだこの時間だったら、電車もありますし、埼玉なら帰れますよね。
ここを仕事で、商談で来てて、このあと、夜行バスで金沢行くんですけど、そのバスが10時から、新宿発で、それまでの時間潰しで、兼お風呂も1回家に帰るのもったいないから、いちゃって、すぐ行っちゃおうと。
そういうことなんですね。
3時間ぐらいあるから。
3時間の休憩だと、さらに安く利用できるので、仕事終わり、お風呂に入って休憩として利用する女性も多いという。
時間、シャワーも浴びれるっていう、ちょうどいいという。
そうなんですよ。
上司には直帰って言ってあるんで
そうなんですか?これ直帰っていう。
見られたらまずい。
いいんですか?まずくないでしょう。
直帰っていう体で。
夜行バス、お仕事ですよね?それ。
いや、遊びですかね。
遊びで、なるほどね。
…上司も大丈夫じゃないですか?それは。
しかも結構、深夜帯ですよね?
深夜帯です。
じゃあ。
寝てますよ。
寝てるな。
何歳ぐらいですか、上司。
50歳ぐらい。
寝てます、寝てます。
そうですね。
じゃあ、泊まるということではなかったですね。
家出してきたとか、そういうことではないですもんね。
すみません、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ご協力ありがとうございます
ちなみにトシ、今回は深夜ではなく、ゴールデンでの放送だ。
あれ、あの子にうそついちゃった。
上司見てるわ。
日にち言わなきゃ分からないですすみません、ちょっとインタビューいいですか?1分ぐらいで終わるんですけど、ちょっとお聞きしてよろしいですか?おうちに帰れない理由でもあるんですか。
実家がすごく遠くて、お仕事が上野なんで、通勤時間面倒くさいなと思って。
実家どちらなんですか?そんな遠いって。
茨城のほうなんです。
茨城はやっぱりちょっと結構かかっちゃうんですね。
ビジネスホテルとか、そういう所でもいいじゃないですか。
なんでここのカプセルホテル?
インターネットとか使えるしパソコンでワードとかいろいろやりたいので、便利だなって。
なんと、タブレットや加湿器まで、無料貸し出ししているので、リピーターの女性客も増えているようです。
ーきょうはお1人で?
はい。
きょうは宿泊ですか?あっ、宿泊という。
何回目ですか?こちらのカプセルホテル。
5回。
5回目。
じゃあちょっと。
さあトシ、いよいよ聞きにくい事の核心に迫れ。
おうちに帰れない事情でもあるんですか?
図星です。
あっ!なんですか?
同せいするために上京してきて、同せいしてたんですけど、彼氏と別れちゃって。
で…。
いつからここに?
もう1週間前ぐらいに。
ずっと?もう親元、飛び出して出てきて?
はい。
それで、同せいしてたのに、いつ別れちゃったんですか?彼氏。
9月で。
9月に?
の彼氏の誕生日の次の日ぐらいに。
えっ、何が原因でそんな。
食事代はほとんど私が出してて、もうなんか、もういいや、こいつみたいな。
彼氏は何やってる?お仕事してるんですよね?
夜関係の。
夜関係の?もう彼氏の気持ちはないんですか
もう一切ない。
あら。
私から振ったんで。
そうですか。
いやいやいや、お待ちしておりました。
大変ですね、それ。
でもこれまでお金はどうしてるんですか?
ガールズバーやってるんで。
今?バイトで?新しい彼氏できないんですか?
できた。
できない?
できた。
できた?いるじゃん。
そこ行けばいいじゃないですか。
友達とルームシェアしてて。
ちょっと2人で探そうみたいな?
そんな話もしてるんですけどもうちょっとお金がたまってから
こういうのを聞きたかったんですよ。
いやぁ、助かります。
ということで、女性に人気のカプセルホテルを取材して分かったのは、こちらの7個だった。
トシさん、獲物を捕まえたようなまなざしで
獲物というかね、思わず、彼女からああいう話聞けて、ほっとしましたね。
波乱万丈な方だったんでねぇ。
でもあれでオンエアということで。
そうです、助かりました。
ちなみに、この番組は通常はね、深夜の関東ローカルでお届けしていますので。
そうなんです、通常、深夜だったんでね、ついついその回かと思って、勘違いして、ごめんなさいね、さっきの。
ごめんなさい。
初めての。
ゴールデンで。
申し訳なかったです。
さあ、この。
どっち?
残るはタカさんと吉村さん。
どちらかがオンエアされません!
頼む。
これオンエアされないの、最悪じゃん。
俺のほうが最悪だよ、俺、何回もやってんのにさー。
まいりますよ。
それでは発表します。
オンエアされるのは。
頼む!
タカさんでした。
やった!
VTRどうぞ!
昨年5月からサービスが始まった通販受け取り用ロッカー、楽天ボックス。
通販で買ったものが自宅ではなく街にあるロッカーで受け取ることができる超便利なサービス。
現在、都内に5か所、全国では25か所もある今話題の場所だが。
わざわざロッカーに配達してもらうのは、家に届けられると困るからに違いない。
一体、中にはどんなものが入っているのか知りたい。
でもそれって、利用者には聞きにくいはず。
さあタカよ、そんな聞きにくい事をガチで取材してこい!
さあ、こちらですね。
あっ、ありました。
楽天ボックス。
こちら、楽天で通販したものが、こちらに自宅じゃなくて、こちらに届くということで、3日間、ここで預かってくれるシステムになってるみたいです。
家に届けられたらまずいものを、ここで取ることができるという。
家族に見られることもなく、自分でこっそりと取ることができるというね、絶対やましいものしか入っていないでしょう、これね。
もうえろいものしか入ってないと思いますよ、私。
絶対そうだと思ってます。
現在、荷物は6個。
午後8時の閉館までに何人が取りに来るのか。
しかし。
極寒の中、頑張っています。
3度ぐらいかな、今、気温は。
わー、結局、使う人、来なかったですね。
これでもうオンエア無理でしょう
もしかしてカメラの存在に気付いて、荷物を取りに来なかったのか?やはり聞かれたくないらしい。
ということで。
別日に来ました。
2日目です。
きょうは、1、2、3、4、5、6、7!7個使ってますよ。
閉館まではあと2時間。
きょうこそ荷物を取りに来る人が現れるのか?すると。
怪しいな、今の。
完全に楽天ボックス見てましたよね。
カメラとかいるし、これ、テレビか?弱ったなーって、腕を組みながら、ぐるぐるぐるぐる歩いて、こっちをちらちら見てますよ。
1回隠れよう。
じゃないと、これだめだ。
もう終わったと見せかけて、退散したと見せかけて。
絶対に利用者だよ。
あっ、この人。
今の人。
今の人です、やっぱりこっち側も見に来ていたか。
階段の下、隠れてるなって。
あっ、そうそうそう。
あっ、彼ですね。
いいですか?お話。
いいですか?楽天ボックスに荷物取りに来ました?きょう。
いや、違います。
1回、1回あっちのほう、来ましたよね?
なんか楽天ボックスってやつは聞いたことあったんで。
あったから、どんな感じかって見に来ただけですか?
はい。
完全にそうだと思った。
そうやって見ると人って全員、怪しく見えちゃうね。
危ない、これは。
そして、2日目。
待つこと1時間。
ついに。
おっ!来ましたね。
すみません、楽天ボックスに荷物取りに来た方ですか?
そうです。
ちょっとお話のほう聞かせてもらってもいいっすか?インタビュー。
ちょっとカメラもあるんですけど、大丈夫ですか?
はい。
すみません。
1人暮らしですか?
いや、家族と。
家族と?その家族構成というのは?
えっと、かみさんと、子ども2人。
お子さん2人。
お子さんおいくつですか?
は小学校4年生と年長。
なるほど。
家族の待つ自宅では都合が悪いのか。
一体、中にはどんなものが?さあ、タカよ。
聞きにくい事を聞け!
ちょっと一つ聞きたいんですけれども。
この楽天ボックスを使ってるということは、家に配達されたら困るんですか?
そう、こま、こま、困る、こま、困る。
困るものを、この楽天ボックスで受け取ろうとしているわけですね?
そう。
家では受け取れないものをってことですね。
はいはいはい。
ちなみに何を受け取るつもりだったんですか?
なんか、ちょっと、ちょっとしたあれですけど。
エッチなことですか?
いえいえ、全然。
なんですか?
ちょっとしたあれです。
ちょっとしたあれってなんですか?言ってください。
あんま言えないような…。
あんま言えないような?
言えますけど。
ちなみに?
えっ?えっ?
なんですか、そんな、いきなり笑い出して。
いきなり笑い出しましたね。
何なんですか?ちなみに何なんっすか?その…は、何なんですか?
ちょっとしたプレゼント。
あっ、プレゼント?
プレゼントです。
え?ほかの、奥さん以外の方へのですか?
お友達です。
お友達に誕生日プレゼント?
はい。
それ女性ですか?男性ですか?
あの、人類…。
人類?
ちょっと待ってください。
女性ですか?
女性の。
なんでそんな女性の、奥さんいて女性にプレゼントって、ちなみに何なんですか?それは。
ものは。
なんか、あれです…。
香水みたいな。
あっ、香水みたいなやつ。
香水を奥さん以外の人にプレゼントしますかね?
あれですよ、あの…、お菓子です。
香水って言いましたよね?怪しすぎますよ。
さっきから話聞いてたら。
どこの友達ですか?学生時代の?
いや、大人になってからの。
大人になってからの友達、どこで友達に?なるほど。
ちょっと待ってくださいよ、本当に怪しまれますよ、そんな感じだったら。
あ、あ、友達の友達です。
友達の友達。
仲よくなったんで。
ちょっと見せてもらってもいいですか?
届いていると思ったら、届いてなくて。
なかった。
ちょっと急きょ、うそつくのやめてくださいよ!やばいと思って。
違います。
本当ですか?
はい。
俺が思ってたやましいのと、また違った生々しい、生々しさがありましたよ。
さらに。
来た、来た、来ました。
すみません、楽天ボックスに荷物取りに来られた方ですか?
そうですね。
ちょっと、お話聞かせてもらってもいいですか?
はい、大丈夫です。
ずっと待ってたんです。
ここで、利用される方を。
そうなんですか。
こちらに勤めてる?
そうですね、楽天に勤めてます。
1人暮らしですか?
父と母と一緒に住んでいますね。
なるほど、それで楽天ボックスを利用しようということになったわけですね。
そうですね、なかなか受け取れないんで。
なかなか受け取れないということですが、やっぱりその、見られたくない?
わざわざ職場の近くに配達してもらった男性。
一体中には何が入っているのか。
聞きにくいが、核心に迫れ!
家に、配達されたら困るんですか?
困らないです。
え?でも、わざわざここを利用するって、だって家でいいじゃないですか。
わざわざこれを利用するっていうのは、なんか、やましいことがあるからだと思うんですけどね。
自宅ではなく、わざわざ楽天ボックスに荷物を配達してもらった男性。
ついに禁断の扉が開く。
開きましたよ。
ん?DVDかな?DVDだな、この形は。
違う。
VHSか?この厚みは。
なんですか?ちょっと開けてみてください。
はい。
コンタクト。
えっ?
コンタクトレンズ。
コンタクトに見せかけたやつ?
いやいや。
本当ですか?でもなぜこれ、家じゃだめだったんですか?
そうですね、僕がまあ、帰るの遅いのと、ちょうどたまたま今、家に誰も人もいないので。
ご両親も働いてる?
そうですね、働いているので、ちょうど今、家にいなくて。
速達で頼んで来てもらったんで。
速達ですぐ?
そうですね、きのう頼んで。
きょう来て?
きょう受け取りで。
なるほどー。
コンタクト?すみません。
楽天ボックスに荷物取りに来た方ですか?
はい。
こちら利用するということは、家にね、配達されると、困るものを注文したんですか?
そういうものではないですね
そういうものじゃないですか?ちなみになんですか?
マスクを、普通の。
えっ、普通のマスク?
探してて、たまたま安いのがあって。
なんか変な、やましい感じのマスクではなくて?
普通の。
こういうふうになってるマスク、こうやってつけるやつじゃなくてですか?
特になんにもないです、普通の。
本当だ。
普通のマスクだ、ほら。
…かなと、特に理由はなかったですね。
という事で、タカが2日間楽天ボックスを取材して分かったのは、こちらの7個だった。
いやぁ、あの、女性へのプレゼントはなんと言っても生々しかったですね。
生々しかったですよ。
それでね、僕のこれは推測なんですけど、携帯に届くんですよ、要は、ボックス入れときましたよっていう連絡が。
そこに暗証番号が届くから、それ、届いてから受け取りに行くはずなんですよ。
あそこで届いてないというのは、怪しすぎるんですよ!
本当だ。
とっさのうそだよ。
たぶんうそだよ。
とっさに、俺、うそつかれて。
でも、あれ以上、追い込むと、やっぱり、流さないでくれって言われる、はざま?
リアルだ。
リアルになったなということでね。
見せない条件で?
そう!
そうかそうか。
そして、そんなわけで吉村さんが。
最悪ですよ、そのね、やっぱこのゲストで来といて、オンエアもされない。
おもしろくなかったんだよ。
2票じゃん。
2票だって。
そう。
結果も出てるね。
ダントツだ、ダントツ。
タカさんが11票で、吉村さん2票ということだった。
結構聞きにくい事、聞いた…
ハライチと一緒に飲みに行ってこいよ。
このあと生放送で頑張っていただきたいと思います。
一番飲みたくないやつだよ。
何やっても盛り上がらないんだから。
俺が…だから。
古市さん。
でも、
さあ、ここで、先ほどMー1グランプリで優勝したトレンディエンジェルの皆さんに来ていただきました。
トレンディ!
おめでとうございます。
優勝だぞ!
優勝して記者会見終わって、51分ちょっとたちましたけれども、今のお気持ちは?
本当にぺっと、そういう感じです。
なんだよ、ぺって。
ぺってなんだよ?
本当にみんなに感謝して、うれしいです。
それはひと言でぺっです。
そういう感じです。
そういう感じで。
本当に気持ちいいです。
敗者復活の先輩からもね、ぜひひと言。
ちょっとやられちゃいましたよね。
2代目だからな。
そういう2代目ってあるんだ
俺ら、注目されないよ。
サンドさんのこともちょっと…。
もう、もちろんもちろん、もちろん巧みな漫才師の方なんで。
足元にも及ばないです。
きょうは終わって、この1時間もたたないうちに、初仕事ということで、聞きにくい事を聞くジャケットを
よろしくお願いします。
来ていただいて。
史上最速の初仕事。
はい。
王者史上最速ということなんですけど、この番組、聞きにくい事を聞くという番組ですから、まずはお2人に、先輩の皆さん、そしてね、お2人からも伊集院さん、古市さんからも、聞きにくい事をぜひいろいろと聞いていただきたいと。
トレンディに対してですか?
僕らがですか?
これから今まで、なんか生放送を終えて、今、ねぇ。
いいっすか?
どうぞ。
富澤さんと石田さんはね、トレンディに入れてましたけど、ほかの先輩方、トレンディに入れてないみたいじゃないですか。
どう思います?
まあ、目をつむります。
そこはつぶります。
すげぇ上からだな!なんだよ、お前。
いろいろな意見があるんだよな。
ちなみに誰が入れなかったかって、覚えてますか?
いや、つぶってたんで、覚えてないです。
でも哲夫さんが違ったのは覚えてます。
1番やったからな。
哲夫さんはぱっと。
そこから目つぶったんだ。
そこから目、つぶりました。
伊集院さん?
本当は、誰とこのあと、残念会をやる予定だったの?だって行かなかったらさ。
そうですよね。
僕は後輩のダイタクとあいせきスタートですね。
あいせきスタート?
敗者復活でね。
そうですね。
僕はうち帰って、彼女と残念会しようと思って。
やっぱ、どっちにしても俺は幸せだったみたいな。
どの時点で、優勝いけるかなと思ったの?いけたなっていうところは。
もう本当に、2枚めくれた時点まで、僕ら、無理だと思いました、正直。
ネタやってる最中に、あっ、これ、いけるかもっていうのはなかったの?
そこまで冷静に考えてられなくて。
ジャルジャルのネタ見て、あっ、俺らのほうが受けてるとか、そういう感覚はなかったの?
思っちゃった?
思ってんだ?
いける、いける、みたいな。
正直、あのとき後ろで、僕、タカシと、駆け抜けたなぁみたいな反すうはしてたんですけど、しながらもう耳で僕、ジャルジャルさんのネタを聞いてて、あれ?はまってないな、みたいな。
はまってないなみたいな。
すごいなー。
よく言うわ。
感触はあったんだ。
ちょっと正直、じんわりはありましたよ。
でも。
余裕があったんだね。
冷静だね。
審査員の票なんで、どうなるかみたいな。
聞いてみないと分かんないからね。
その前の銀シャリさんのネタが終わったあとっていうのは、どういう気持ちだったんですか?聞いてて。
聞いてたんですよね?
銀シャリさんのネタ、やってるときは、僕ら、本当にネタ合わせというか、してたんで、それどころじゃないですね。
夢中で。
ほとんど見てないです。
ちょっと受けてたなっていう印象はありましたけど、でも私は超えたなという印象もありました。
出たときの雰囲気とかは、そのあと、銀シャリさんのあとに。
お客さんですか?本当にウェルカム状態で、本当もう、家族が集まってるぐらいの感じで
なるほど。
余裕。
ずっと劇場とか一緒にやってて、ここまで来るの時間かかったんですよ。
結構かかって、ここまで来たので、やっぱ、チャンピオンになって、絶対売れるじゃないですか。
やっぱこのあと、あのときの、あれを仕返ししてやるぞっていう人は、いるわけですか?その。
いやぁ。
名前は言わなくてもいいですよ。
お前らなんか絶対売れねぇよみたいに言われた人。
結構雑な。

なるほどね。
雑な扱いされてきたじゃない、俺ら。
今までの。
僕は、今でもいる女の社員ですね。
吉本の?
それは、はい。
それだけは。
腹立つんだ?
絶対に許さないです。
何、なんかされたの?
なんか、これ言ったら、ばれちゃうんですけど、なんか、アイドルと、僕、アイドル好きなんで、アイドルと一緒に仕事ができるとなったときに、僕が知り合いの人に頼んで、そっち行きたいんですけどって言ったら、別の仕事入ったんですよ。
これ、どうすればいいですかってはがしてくれないですかねって言ったとたんに、はい、じゃあもうそんな言うんだったら、もう、あんた仕事はやりませんみたいな感じで言われたんで、なんだこいつと思って。
でも、なにくそ!とは。
やっぱり、それで頑張ろうみたいなのはありましたけど。
今の質問が一番お2人がじわーっと汗、ここに。
やっぱあるんですね、思いがね。
敬志がすごい怒ってたんで。
それは。
いいですか?11組目のチャンピオンじゃないですか。
その中で、何位やと思います?
えっ?11?
今までの含めて。
いますけど。
歴代王者の中で、いろいろ。
自分は何番目かね。
いやぁ、それは11番目です
うそだろ、お前。
謙虚だな。
1番に決まってんだろ、この野郎。
斎藤さんだぞ!斎藤さんだぞ!
そりゃそうだ。
古市さんからもぜひ、何か。
なんか近くで見ると、華が全然なくてびっくりして。
こらこら!なんてこと言うんだ。
こっちまで。
なんか、でも、これからCMとか、がんがん来るような大スターになるんですかね?
やっぱり。
怖すぎるんですけど、目が。
雰囲気が変わって。
あと、だからそれだけ画面ではインパクトが強かったってことですか。
そういうことでしょうね。
実際見ると。
それがね。
あ、それがねじゃなかった。
それがねって。
だから、変わるんですよね。
そうです、そうです。
ちょっとメークもなんもしてないんで、本当に、はい。
本当そうです。
そのまま来たのか?
すっぴんでこれは相当なもんですよ。
ねえ。
トロフィーより、ちょっと頭のほうが光ってた。
そうそう。
彼女にさ、優勝したら、結婚しようねとか、なんかそんなんはなかったの?優勝して、こんなんしようとか、彼女に。
優勝じゃなくても結婚しようっていうのはあるんで。
関係ない、そこは。
関係ないです。
そこは。
へぇ。
それはだから、ちかぢか皆さんにちょっと、いう吉報が、ちょっとあるかもしれません。
そんな感じなんだ。
そういうのあるって。
じゃあ、優勝したら、そうしようみたいな、約束を?
してはいないですけど、促進すると思います、間違いなく
斎藤さん、トロフィーを子どもをあやすように。
今のうちに。
そんなことになってるんですね。
そうです、はい。
遭難ですか。
先輩たちからも、敗者の。
ちょっと聞きにくいんだけどハライチは滑ってたの?
滑ってました。
すみません。
滑ってたんだ。
3回くらいかんだだけで。
岩井君ね。
いつも、本調子じゃなかったもんね、岩井君ね。
そうですね。
またいつもと違うスタイルのネタもやってたんで、またその感じもちょっと。
チャレンジ精神はすごいと思います。
上からかよ。
上から。
なんて上から。
ラブリーな感じでやってましたけどね。
ラブリーです。
基本ラブリーです。
そうですよね。
富澤さんは審査員でしたけど、なんか、改めて、その場の空気にいて、質問なんか。
いや、でも結局は一番受けてましたし、おもしろかったです。
やっぱり、空気、違う感じでしたか?
もうダントツな感じで。
勢いがあってという感じで。
本当にウェルカムな状態でした。
やっぱすごいんだねぇ。
さあ、それではですね。
1個だけいいですか?僕も。
好きな色、なんですか?
なんだよ。
なんで今それを聞くんだよ!
そこ?
お前だけだよ。
自分でこけないで。
黄色です、黄色です。
いいです、いいです、答えなくて。
興味ねえ。
ひどい、ひどい。
ではここで私から、Mー1王者のお2人に頼みたいことを頼んでみたいと思います。
ここでやっぱり聞きにくい事を聞くの番組ですから、番組の最後に今度はMー1グランプリの敗者に生放送で直撃取材をして、聞きにくい事を聞いていただきます。
うわぁ!
えー!今から?
中継でやっていただくという勝者が敗者に、しかも、聞きにくい事を聞くんです。
うわー、やばいよ。
どれが聞くにくいのか。
返り討ち。
敗者にしては、わりと先輩が多いもんね。
多いです、ハライチ以外は先輩です。
これがお2人の優勝後の初仕事。
チャンピオンとしてのということになりますので、よろしくお願いします。
分かりました。
それまでは生放送、一緒におつきあいください。
分かりました。
どうぞお席のほうに。
お願いします。
お願いしまーす。
大事にしてね。
子どもみたい。
とりそうな目してるな。
とりそうな目してる。
さあ、それでは聞きにくい取材テーマにまいりましょう。
ちょっと忘れてるかもしれませんけれども。
皆さんに行っていただきましたよ続いては、街コンがテーマ、街コンに聞きにくい取材を行ったのは、こちらの4名です。
席変わってないですね、生放送でね、はい、手を挙げていただいてこの4名になりますね。
トシさんとサンドウィッチマンのお2人と、井上さんということなんですけれども、さあ、このね、街コンのロケは、とってもきつかったと思うんですけど。
めちゃくちゃ大変でしたね。
やっぱり。
もともとね、やっぱりなんか顔出しOKっていうのがルールですからね。
本気だから。
人数決まってますしね、聞ける人数が。
そうそうそう。
ロケOKっていうところがあるんですが、伊集院さん、こんな質問がいろいろ、街コンの中でも、自衛隊コン、年上の女性限定コンとか、年収1000万円以上とか、ぽっちゃり女性の。
かなりシビアなやつ多いじゃないですか。
見てると。
年収が絶対とか、あとぽっちゃりさんとか、限定された趣味とか。
伊集院さんが行きたいとしたら?
俺、ぽっちゃりさんは仲間って感じでいいとは思うんですけど。
聞きやすい。
聞きやすいよ。
俺はわりと聞きやすい。
同じ悩みがあるから。
でも、トシ君が行くのは、どうかなっていう、ぎりかな。
きついかなって気がして。
さあまいりましょう。
1人はオンエアされません。
最初にいち抜けるのは誰なのか。
井上、嫌われてるからな。
伊達さんです!自衛隊コンでした、VTRまいりましょう。
よし、自衛隊。
自衛隊コン。
さまざまな細分化された街コンの中でも、トップクラスの人気を誇る出会い系イベント。
月に1度開催され、女性はキャンセル待ちが出るほどの申し込みが殺到しているというやっぱり公務員の安定した収入が目当てなのか?それとも、冷やかし半分でものめずらしさだけじゃないのか、知りたいが。
それは参加者には聞きにくいはずサンドウィッチマン・伊達よ!聞きにくい事をガチで取材してこい。
はぁ、今、一生懸命、係の方が準備してますね。
きょう来る方、どれぐらいいらっしゃるもんですか?
きょうは女性が99名で、男性が80名の方です。
女性のほうが多いんですか?
そうですね。
これは?
こちらは女性にお渡しする、男性の名簿リストというもので。
血液型ですとか、趣味ですとか、そういったちょっとした詳細のようなものが書いてあります。
出身地とか、血液型、趣味書いてあるんだ。
料金システムってどうなってるんですか?
料金はですね、年代によってさまざまなんですけれども、25歳以下の方が3000円。
25歳以下は3000円?
そうですね。
これは女性?
女性だけ、25歳以上の方が4000円。
4000円?
はい。
すごい、行列、行列になってます。
ちなみにこの自衛隊コンは、会員登録制なのですが、自衛隊員1855人に対し、女性はなんと3092人も登録しているそう。
まだみんなこう、どきどきしてね、なんかこう、話しかけられていない状況。
男女で会話してる人は、まだ1人もいませんね。
伊達、聞きにくいが、核心に迫れるか。
きょうは相手が自衛隊じゃないですか。
なんでまた。
なんで、えー。
なんかはやってるから。
世の中の流行に乗った。
特に自衛隊が好きでとかじゃなくて?はやってるから。
どういう人いんのかな?っていう?
そうです。
陸海空ありますけど、どの自衛隊が?
陸海空、空です。
空?そら?
空。
なんで?
ドラマの影響で。
なるほどね。
ドラマとかの。
あれで。
相手に求める最低年収とかありますか?
500万。
500万、それはなぜ?
自分の稼ぎと合わせて、1000万弱ぐらいいけばいいかなっていう。
なるほど。
なんでまた1000万?
わりと豊かな生活ができる基準ぐらいかな?っていう。
1000万あればね。
今すごく、自衛隊が人気があるってことで、魅力はなんですか?自衛隊の。
安定した職業で、身元がしっかりしてる。
今までどんな恋愛してきた?身元しっかりしてなかった?相手
ほかの街コンに行っても、自衛隊の人、なかなかいないので、友達になれたらいいかなと。
相手に求める最低年収とかってあります?
500万から600くらい。
5、600?
あれば。
もちろん多ければ、多いほうが?
はい。
なるほど。
実際、女性が気になる自衛隊員の年収は聞きにくいが、伊達は年収を取材できるのか?
ちなみにお2人は、陸海空で言うと?
海上です。
海上?きょう、海上多いっすよ。
そうですか?
年収とかどうですか?言ってくれます?
その人のしてる仕事内容で、だいぶ違いますし。
そうなんですか?一律じゃないんですか?
基本一律なんですけど、例えば船乗ってる人は手当がさらにプラスされたりとか。
なるほど。
例えば海上だったら?
はい。
ちなみに今、年収。
年収ですか?
言ってくれますか?
そうですね、4、500から、そのあたりかな。
500万ぐらい?はぁ、28で。
まあ300とか。
300万ぐらい。
毎日大変なのにねぇ。
もっともらっていいと思いますよ自衛隊の人、俺、本当尊敬してるんで。
自衛隊員の安定した収入が魅力と語る女性が多い中、こんな理由の女性も。
最近、すごく自衛隊の方がすごく人気あるらしいんですけど、自衛隊の人の魅力ってなんですか?
国をまもるお仕事をしてくれてるところに、憧れてるので。
そうなんですか?それ、例えば筋肉むきむきとか、そういうことではなくて?
ではなく。
やっぱ国を守るために一生懸命頑張っている、自衛隊の人たちに魅力があると?
はい。
陸海空とありますけど、自衛隊、どこが一番?
海上か、航空。
陸は?
海上じゃないですか、日本で一番危険なのは。
なので、海を守ってる人が。
危険な仕事してる人がいいんだ?
ちなみに自衛隊好き女性の好きな男性のタイプはというと。
鈴木亮平さん。
あー、確かにむきむきだわ。
私は鈴木亮平。
おー。
理想?ちょっとこう、屈強な感じのね、男らしい。
続いては、男性サイドの本音も取材。
こんにちは。
どうも。
ちょっと今、今、フリータイムだけど、1人でいるの?
今探してます。
探してますか?
はい。
女性、きょうたくさんいますけど、顔と性格、どちらを取りますか?
いや、まあ、性格っちゃ性格ですけど、やっぱり最初は、顔を選びますね。
ぶっちゃけて言えば。
あっ、すてきですね、彼氏。
いいですね、手伝う彼氏。
ちょっと株上げましたね、今。
そうですか?きょう、神奈川県の横須賀市のほうから来ました。
横須賀からということは、海ですね?
いえ、まだ学生です。
防衛大学校4学年です。
防衛大学生?でも、いくつ?24歳?
はい。
あら、じゃあ後に。
来年、卒業して、海上自衛隊のほうに入ります。
入隊するんですね。
要するに先輩だらけじゃないですか。
そうですね。
自衛隊のね。
将来お世話になる先輩方もいっぱいいます。
そうですよね。
それと争って、奪い取るってことでしょう?
まあ、そういう形にはなりたくないですけど、内心はそういうことになるかもしれない。
なるかもしれないですね。
どんな自衛隊の方になりたいですか?
やっぱり国民の方々の期待に応え、あとはまあ、平和をやっぱり、第一に考えて。
すごいね!すごい!君みたいな人が総理大臣になるべきだ!
そうですか?
防衛庁長官とかになるべきだ
いえいえ。
どうも。
なんか雰囲気的に、ザ・自衛隊だなと思いまして。
そうですかね。
ちょっと、周りの人よりも年齢が高い。
おいくつでいらっしゃいますか?
36ですね。
36歳。
今、年収とか、どれぐらいあるんですか?36歳。
まあ、400はいかないですね。
あっ、そうですか。
36で?
そうですね。
入隊してから彼女ってできましたか?
えー、それは、できたことないですね。
ってことは、今、彼女いない歴は?
そうですね、まあいない歴は、年齢イコール。
えっ!36?ちょっと頑張ってください、きょう!
そうですね。
なんとか。
どうしたんですか、1人で。
きょうどちらから?
久里浜から。
横須賀から。
横須賀から?飲み過ぎでしょ。
いやぁ、もう緊張して飲みまくって、酔いつぶれましたね。
まだ始まってすぐ、まだ始まってすぐですよ。
そうなんですよね。
もうお酒、とりあえずやめたほうがいいと思いますよ。
せっかく、大きな出会いですよ、きょう。
そうですよね。
もう年齢イコール恋人なしをいいかげんに卒業したいんですけど。
おっ、ずっといない?
いないですよ、本当に。
頑張りますよ!
頑張って、ほら。
飲み過ぎだよ。
今からゲームが始まるんですね、これ、どういうゲームなのか、ちょっとあれですけど。
今、男女が向かい合ってますね。
よーい、スタート!
腕立て?うわうわうわうわ。
何これ?スクワットしてるよ、今度。
自衛隊っぽいなぁ、あっ、俺これ無理だわ。
ちなみにですね、この会は要するにカップルが何組誕生したとか、そういうことではなく、連絡先を自由にみんな、交換して、そこで解散ということらしいですね。
だから、カップルになったかどうかは、誰も分からない。
ちょっと気になった人にね、インタビューしていきたいなと思いますけど。
あっ!ザ自衛隊どうなっただろう。
ちょっと、帰り早くないですか?余韻も感じず。
そうですね。
いかがでした?
だめでした。
だめでした?
はい。
残念ですねー。
ちょっと後輩さ、自分だけ楽しかったんじゃないの?
そうですね。
先輩をもっと立てなきゃ。
ずっと1人でいたから。
連絡先交換した?
しました。
何人ぐらい?
2人。
分けなさい、1人。
伊達が今回の取材で一番気にかけていた参加者は、床を掃除してアピールしていた防衛大生。
果たしてその結果は?
とりあえず、おめでとう。
なんと女性と2ショットに!
彼女のどこが?
やっぱり、話してても、なんか考えがしっかりしてて、なんかこう、あとは公務員とかで、お互い、近いかなと。
あとやっぱり気が合うって、話してて気が合うと。
話してると気が合って?笑顔に。
もう少し一緒にいたいなと思って。
思った?
思いました。
このあとどうする?
このあとちょっと飲みに行きます。
ごはん食べに行きます。
おじさんも一緒に行っていいかな?
という事で、自衛隊コンの取材で分かったことは、こちらの10個だった。
伊達さん、自衛隊人気ですね。
よかった、よかった。
女性があんなにたくさん来てるんですね。
自衛隊、ものすごい人気があると。
ただやっぱり、あのザ・自衛隊みたいな、なかなか、女性に話しかけられない方も多いですしね。
シャイな人がね。
シャイな人も。
そういうところが、女性には
またきゅんっとするんですね
するんでしょうねぇ、映る人、映る人、胸板厚い感じでしたもんね。
みんな本当、男らしい感じでただ、酔っ払ってる人がだめでしたね。
酔っ払って、もう酒ばっか飲んじゃって、緊張で。
ねえ。
なんか自衛隊員が映ったあとに、ここのスタジオが映ると、ふーんって。
なんですか!
おい!どういうことだ!
言われてますよ。
なんですか!
アナウンサーがそんな悪口いわなあかん?
ごめんなさい。
なんちゅう意見や。
自分、2票しか入ってないんですよ。
自分は!
もう、きょうね、生放送で楽しんでいただいて。
古市さん、いかがでした?
でもね、世の中の集団的自衛権の話とか聞いてほしかったなぁとか。
そういう真面目な話とか。
堅い話は。
聞いてくださいよ。
コンパだからね。
聞きにくい事を聞くですからね。
そのあと自衛隊員も、このあとね、海外行って、リスク上がるあるかもしれないし
自衛隊員はそういうの聞き慣れてる、聞かれ慣れてるんじゃないですかね。
あと海上自衛隊が好きな人に対しては、やっぱり海外行ってる時間が長いから、不倫とか、できそうなんですか?とか、そういうこと聞いてほしかったな
不倫。
厳しい。
古市さんにも今度、行ってもらいたい。
行ってもらいましょう。
文句ばっか言ってんだもん。
さあ、続いてオンエアされるのは、残るあと2人になります。
さあ、どなたでしょうか?続いてオンエアされるのは、3人のうち!トシさんです!
よっしゃー!
ぽっちゃり。
よっしゃー!
VTRご覧ください、どうぞ
ぽっちゃりきた!
ぽっちゃり女子の専門誌が発売されるほど、今、ぽっちゃりがきている。
そのブームを受けて、ぽっちゃり女性との出会い系イベントが、今、大盛況らしいが。
ぽっちゃりコンに来る男性は、前の彼女もやはりぽっちゃりなのか?そしてぽっちゃりコンに来る女性は、本当に今、もてているのか。
知りたいが、参加者には聞きにくい。
さあトシ、ぽっちゃりコンに潜入し、聞きにくい事を突撃取材してこい!
さあ、というわけで、これからぽっちゃり女性合コン、始まるということで、現在、この空間には、ぽっちゃり女子が20名、そしてぽっちゃり女子とぜひお近づきになりたいという殿方21名合計41名がここに集いまして。
ぽっちゃり、いわゆるぽっちゃりの人もいればそこまで、でも、そんなに言うほど、この人ぽっちゃりかなっていう方もいらっしゃいますしね。
定義はどうなってるんですかね?これ。
体重何キロ以上、何キロ未満の間の方とか、たぶんないですよね、そんなの。
ご本人の自己申告というか。
お待たせいたしました、それでは、本日のパーティーの流れをご説明いたします。
前半では全員異性の方と1対1で約2分半ずつ、お話をしていただきます。
1対1で2分半しゃべる?
ご記入いただきましたプロフィールカードをお互いに見せてもらって、お話をお願いいたします。
なるほど、このプロフィールカードを見ながら、年齢だとか出身だとか、年齢だとか、そういったこと、それで会話の糸口となるようにするんでしょうね。
どうぞ!
始まりました。
さあ、やっぱ全然違いますね。
ゴングが鳴ったと同時に急に盛り上がるものなんですね、これ。
ちょっと会場のほう、探りに行ってまいりましょうかねすみません、よろしくお願いいたします。
きょうは結構、人は多いほうですか?
同じぐらい。
ああ、そうですか。
分かりました。
失礼しました。
すごい、皆さん。
いらっしゃいますね。
ああ、皆さん、非常に楽しそうにしゃべってらっしゃいますけどね。
また移動の時間になりました。
お席の移動をお願いいたします。
次の方とのお話を始めてください。
どうぞ。
2分半ですからね。
要点をまとめてしゃべらないといけないですよね。
あちらの女性の方、1人ですね、ちょっと行ってみましょうか。
ぽちゃカワブームで本当に今、もてているのかを聞き出せるか?
テレビ取材ちょっといいですか?すぐ終わりますけども。
ちょっと。
顔映るのは…。
顔映るのはあれですか?今回、初めての参加ですか?
はい。
それはなんか、ネットかなんか見て?
はい。
今、彼氏いないんですか?
はい。
失恋したばっかり。
あら、いつ別れちゃったんですか?
好きな人に告白する前に、ちょっと彼女ができちゃった。
彼女ができちゃった。
その人に彼女ができちゃって、ちょっと今、傷心で。
じゃあ吹っ切るためにここに来たと?
はい。
いいじゃないですか、このぽっちゃりの女性が大好きという男性ですから。
はい。
応援してますから。
ありがとうございます。
頑張ってください。
はい。
もう2分半、一瞬だ。
ちょっとぼーっとしてたら、もうすぐ、次行っちゃう。
あっ、こちらの方も。
すみません、テレビ朝日なんですけど、取材ちょっとさせていただいていいですか?
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回、このイベントは何回目なんですか?
3回目。
3回目ですか。
過去2回はどうだったんですか?
えっと、1回はカップルになって。
そうですか。
いいですね。
先月末までつきあったんですけど。
別れました。
どれぐらいおつきあいされて?
8月からなので。
3か月。
3か月ぐらい、あら、で、まあじゃあ新しい出会いをということで。
ちなみにタイプの方は、どういった?
タイプの方は、たくさん食べる人。
なるほど、それはなぜですか?
よく食べてくれてる姿が、すごい好きなので。
なるほど。
もう時間がない。
ここでぽっちゃり女性は本当に今もてているのか?トシが核心に迫る。
でも最近、もてるじゃないですか、ぽっちゃり女子っていって。
そうなんですか?
結構、雑誌とかで取り上げられたりするじゃないですか。
えー、分からない。
最近ちょっと、変わってきたな、世間では、とかないですか?
ないです。
自覚ないですか?そんなに。
ないです。
時間なっちゃいました。
頑張ってくださいね。
応援しています。
ありがとうございます。
さあ、今度は男性客にも話を聞けるか。
すみません、テレビ朝日なんですけど、テレビの取材っていいですか?させていただいて。
いいですか?ありがとうございます。
今回、このぽっちゃり女性のイベントは何回目の?
僕は、2回目ですね。
2回目?それはなぜ、そのきっかけはなんだったんですか?誰かに教えてもらって?
きっかけは、友達に、初めて来たときは連れてきてもらって。
やっぱり、ぽっちゃり女性が好きなんですか?
いけそうな感じがする。
そっちが強いですね。
自分が受け入れてもらえると?
そうです、そうです。
なるほど、相性の問題。
ということは、前の彼女もやはりぽっちゃりなのか?ここでトシが切り込む。
じゃあ、過去につきあったその女性というのは、ぽっちゃりの方?
僕は女子プロレスラーもいく過去。
70キロぐらいはありましたね。
じゃあもう、もともとちょっとがっちりした女性が好きなんですか?
大好きです。
魅力はなんっすかね?
うーん、でもやっぱり、いけそうなところなんですよね。
打率の問題。
前回来たときは、ぴんと来る人はいたんですか?
いました。
いたんですか?なるほど。
いたんです。
それで、これはいいなということで、今回。
そうです。
単独での?
そうなんですよ。
で、また、ほかの新たな出会いがあるかもしれないということで。
そうですね、やっぱり。
貪欲ですね。
もう12月なんで、やっぱり
いやいや、これはクリスマスなんかもありますし。
じゃあ、応援してますので。
頑張ってください。
ありがとうございます。
ただいまのお時間をもちまして、1対1のお時間は終了とさせていただきます。
これより皆様には、アプローチカードをご記入いただきます。
アプローチカードというのがありますね。
なるほど、いいなと思った人の相手の名札を書いて、自分の番号、名札番号を書いて。
自分の好意を相手に伝えられるチャンス。
カップルになれるかどうかを左右する大事な儀式なんです。
すごい、一言も発しないですね。
さっきとは打って変わって静寂があるんでしょうか。
この薄いBGMがはっきりと聴こえます。
こんなインベーダーゲームのような、こんな音が鳴ってたんですね。
これを書いて提出するわけですがこれ大事でございます。
さあ、一体ね、どういったカップルが誕生するんでしょうか。
告白タイムはまもなく!すみません、ちょっと、ねるとん紅鯨団、見てたんで、すみません、ちょっとやりたくなっちゃいました、すみません。
さあ、アプローチカードが今、係の方に渡されております。
それではただいまより、フリータイムとなりまして、男性の方、女性の方、ともにお席の移動が自由となります。
約3分間のフリータイムを5回行います。
さあ、なんか配られてますね。
これがあれですか?これがアプローチカード、あなたに来ましたよってやつですか?来てますね。
皆さんに来るんですか?こうやって。
来ない人は来ないですよね?あっと、来ました。
男10番に来ました。
男10番にもアプローチカードが来ております。
それではお話されたい方のところに、ご移動いただきまして、お話を始めてください。
どうぞ。
ちなみに何番なんですか?
後ろの方です。
もう、いい番号。
1本に絞ると、確率論的には
なるほど。
そこはね、あくまでシビアにいかなきゃいけないということで。
なるほど、冷静ですね、あくまで頑張ってくださいね。
さあ、ここですよ、ここ逃すと、ちょっと男10、さあ、どうするんだ?おっと、行った。
3回目のフリータイムに入ります。
男10、計画どおり、26番の女性に行った。
4番の女性、結構やっぱり、笑顔で積極的ですね。
非常に積極果敢に行かれております。
ただいまのお時間をもちまして、フリータイムは終了となります。
これより皆様には、最終投票カードにご記入いただきます。
本日、カップルになってもいいかなと思われるお相手の方のナンバーをご記入ください。
ぜひ皆様、第1希望から第6希望まで、ご記入ください。
3組ぐらい出来たらすごいよな。
3組できたらいいんじゃないですか。
2分半しかないわけですから、まず基本的に1対1でしゃべって
それではただいまより、カップル発表に入ります。
本日は12組のカップルが誕生となりました。
え?12組も?
カップルの発表は、男性の方
ぽっちゃりコンの男性、10番と女性4番は、カップル成立となったのか。
続きまして、男性10番の方と、女性3番の方。
男性10番の方と、女性3番の方です。
おめでとうございます。
見事、カップル成立。
残念ながら、4番の女性はカップルになれず。
残念でしたね。
呼ばれませんでした。
応援してたんですけどね。
呼ばれませんでした。
まあまあ、でもこういうこともありますよ。
ね。
しょうがないですよね、これは。
1人で帰るのか…。
まあ、しょうがないです。
今はね、放心状態。
放心状態。
おめでとうございます。
狙ってたんで。
よかったじゃないですか、すてきな。
いや、さすが、狙っていた彼女が。
確率の成功論が。
さすがですよ。
いやもう。
手ぶらで帰らない。
参考になりますよ、世の男性の。
こういうカップリングパーティーでは、本線はあるけれども、はっと、ほかにも流しておくとね。
というわけで、ぽっちゃりコンを取材して分かったのは、この8個だった。
トシさん。
ということなんですよ。
ありがたい人が。
いや、そう。
あの10番の男性がね、非常によーくしゃべってくれましたから。
なかなかえげつないことをね。
でも確率論で、まあ、どうせお金払っていくんで、何かこう爪痕を残していきたいという、彼なりの。
手ぶらじゃ帰りたくない。
そうです。
聞きにくい事を聞くじゃなくて、行きやすい所へ行くですね、あれは。
ね。
ああいう取材は、本当にね、難しいから、モザイクだらけでしたけど、ぽっちゃりコン、興味ありましたけど。
いやいや、すごい、だって、10番の男性の方。
われわれ太っちょキャラの中ではまれなタイプですね。
本当に。
どうして?
ああいうタイプの人はいるんだ。
積極的ですね。
でも、助けられたね。
あの人のおかげでね。
積極的な感じとか、赤裸々な感じが?
いやいや、いけそうな気がするから来たは、なかなか言えない。
言えませんよ。
ストレートでいいんじゃないですか、感情的には。
本当助かりました。
自信あるんだもんね。
そうですよね。
若干なんとなく、緊張感が感じられる、こちらのお2人ですけれども、井上さんと富澤さん。
残るのはどっちか。
それはなんとか、せっかく行きましたからね、ロケ。
そうですよね。
富澤さんの年上女性限定コンか、井上さんの年収1000万以上限定か。
さあ、オンエアされるのはどっちでしょうか。
富澤さん。
よっしゃー!
レギュラー強し。
場数が違いますよ。
VTR見ましょう。
どうぞ。
今、ちまたで人気なのが、年下男性との出会いの場、姉コンそんな姉コンに来ている男性は、マザコンが多いか?そして肉食系の女性たちが、年下男性をあさりに来ているか?知りたいけど、参加者には聞きにくいはず。
サンドウィッチマン・富澤よ、聞きにくい事をガチで取材してこい。
おはようございます。
よろしくお願いします。
姉コンというのは、どういうものなんですか?
今回の企画ですと、男性が皆様20代の方と、あとは女性の方が皆様、30代の女性年上編という企画でございます。
それ、お姉さんで、姉コンっていうことですか?
左様でございます。
なんか、個室みたいな。
いすが2つ並んでる場所が。
全部、全部そういう感じですね。
あれなんじゃないんですか?別の会場があるとかじゃなく?
こちらの会場は、もう完全個室の会場となっております。
ここで、2人で話し合うってことですか?
はい、そうです。
地味だぞ、おい。
食べ物とか飲み物は出ますよね?
実は、出ないんです。
出ないんですか?
出ないんです。
ただしゃべるんですか?ここで。
お話だけに集中していただくパーティーなので、こちらでは、飲食はなしとなっております。
おい、地味だぞ、これ。
今回の姉コンは、個室でマンツーマン。
一見地味なようにも見えるが、メリットもあるという。
カップルになる率というのはどうなんですか?
平均で40%なんですけれども。
40%、結構ありますね。
40%の中でも、本日の姉コンは、40%以上、カップル率が高い企画となっております。
そうですか。
これは期待できますね。
こんなにカップルに。
女性1人の方、いらっしゃいます。
それでは男性の方のみ、ご起立いただきまして、1つだけ数字が大きいブースへご移動ください。
話が盛り上がっていたとしても、移動しなくちゃいけないわけですね。
1回しか話せないですからね。
こんにちは。
テレビ大丈夫ですか?
はい。
なんとか、お願いします。
こんにちは。
ちょっと姉コンについて、今いろいろ調べてて、姉コンって、年下男性じゃないですか。
なんでまた、そこに?
私、今までずっと年上の方としかつきあったことがなかったんですけど私、ちょっと自分で分かったんですけど、年下の人のほうが、好みなんだなって。
分かんなかったんですか?
分かんなかった。
それまでちょっと失敗してきたのは、上だったからなのかみたいな
富澤よ、
富澤よ、聞きにくい事を聞いて、姉コンに来た女性の本音に迫れ。
年下男性を、あさりに来てるみたいですけど、正直恥ずかしくないですか?
でも、なんですかね、こういう場じゃないと、お互いがこれ、一致してるわけじゃないですか。
目的がね。
上の人がいい、下の人がいいって。
やっぱり、ぱっと出会っても、すごいただの年上、おばさんみたいなイメージになられちゃうよりは、こうやったところで、みんなで分かり合ってっていうのは、だからいいと思います。
なるほど、相手もそれが目的で来てるから、別に恥ずかしさはない?
そうです、そうです。
気になる個室の様子を見てみると。
よろしくお願いします。
いくつまで大丈夫ですか?年上って。
前、おつきあいしてたのが、12個上。
すごーい。
年下には興味ないので。
若いのにね。
つきあって終わっちゃうんですよね。
ちゃんと結婚が考えられる。
だから。
どうやら結婚を真剣に考えている男性も多いようだ。
いよいよ富澤も、本気モードに突入。
きょうはなんでまた姉コンに来たんですか?
やっぱり年上の女性って、すごい、なんか落ち着いたイメージとか、仕事で、つらいことがあると、やっぱり、甘えたいなって、そういう気持ちがあってですね。
なるほどね。
きょうはどうですか、いい人いました?
そうですね、結構、年上の落ち着いた方ばかりで、いい方ばっかりですね。
ずっと笑ってますもんね。
にやにやしちゃって。
すみません。
これはあれですけど、マザコンって言われたことあります?
マザコンですか?マザコンって、ありますね。
ある?
ありますね。
どういうことで、そういうふうに?
小さいころ、うちの親父が結構厳しかったものなので、母親のほうにちょっと言われた、しかられたときは、そうですね、甘えてたりしたかもしれないですね。
こんにちは。
はい。
テレビ大丈夫ですか?
テレビですか?すみません。
だめですか?
すみません…。
これだったらいいですか?ああ、いいですね。
これだったら分からない。
すみません、じゃあ、…ですけども、年下男性のどういうところがいい?
そうですね、やっぱり20代の初々しい部分。
初々しい?なるほどね、ちょっとかわいいんですかね、じゃ。
かわいいっていうところに引かれる部分があったりはしますね
なるほど。
年下好きなんですか?
あの、まあ、そうでしょうね。
傾向としてたぶんそうなんですね。
なんか年下の人がちょっといいことをしてくれると、なんかうれしくなる。
え?どういうことですか?
なんか、年上の人だと、してもらって当たり前って思うんですけど、年下の方からそういうことをされると、すごーいと思って、ちょっと感動するんです。
なるほどね。
結局今回は、5組のカップルが成立。
姉コンを終えた女性はどう感じたのか。
次もこういう感じの参加したいですか?
楽しいは楽しいですけど、気はすごく張るので、ちょっと、もう本当に、マラソン出たぐらい疲れる。
だいぶ疲れてますね。
相当疲れてますよ。
なんかもうすべてを笑顔で保たなきゃいけないじゃないですかそれを、仕事ぐらいに疲れるじゃないですけど。
そうですね、全員初対面でね。
そうなんです。
それでなんか気楽にっていうか、話せる人とかいればまた違うんでしょうけど、構えずに。
それがたぶん、運命的な出会いなんでしょうね。
そうでしょうね。
というわけで、富澤が姉コンを取材して分かったのは、この8つだった。
という訳で、オンエアされなかったのは井上さんということになりますけれども
なんだよ。
残念だったね。
頑張りましたよ。
1000万コンもね、なんか結構、興味ありましたけど。
本当にね、参加者の9割の方が、モザイクでも話しかけないでくれってことで
そうなんだ。
それだけ真剣なんですね。
その中でも、トイレに行った隙に、ちょろっと声かけて、インタビュー応じていただいた方に話を聞いたんですけど。
すごいいい話、いっぱいあったんですけどね。
ねぇ。
0票だった。
0票だ!
井上さん。
これに関しては、俺もそうだろうなと思ってたし。
まあまあ。
難しかったからね。
本当にね。
インタビューが。
誰も話を聞いてくれなかったんです。
それはお前が嫌われてるだけ
中にさえ入っちゃだめだって言われたんだよ。
でもさ、コンビでさ、Mー1の審査員にも呼ばれないわ、ここでも。
やめろ!やめてよ。
どこに需要が。
本当だ。
どこで需要があるんだ?
1000万稼いでやるんだから!稼いでやる!
ほかの3人から、井上さんにひと言あれば。
いや、だから全然おもしろくなかったんでしょうね。
いやいやいや。
ぜひ、16票の1位の伊達さんに僕のところ行っていただきたい。
言って何人か聞けましたよ。
ここで言いたいけど、言えない話があるんだよ!大人のやつがいっぱいあるんだよ。
生放送だから、そうですよね古市さん、3人のVTRご覧になって。
姉コンが需要があるのが分かって、特に若い男性はどんどん稼げなくなってますから、そこになると、年上女性に憧れるの分かるんですね。
そうですか。
ぽっちゃりコンは意外と取材難しかったんじゃないかなと思って、ぽっちゃりした子って、意外と軽く見えちゃうから、たぶん一見、コミカルなイメージなんだけど、実は過去に傷ついてることが多いから。
取材が難しかったんじゃないかなと。
すごい分析。
行くとしたら、どっちに行きたいですか?古市さんは。
ぽっちゃり、あまり好きじゃないんで。
あっ、そうなんですか。
ずばっと。
姉コンのほうに。
ちなみに、トレンディエンジェルのお2人は、どっちに行きたいですか?
僕、年上コン、僕ちょっと興味ありますね。
姉コンに?
僕、年下がいいですね。
僕、年下のほうが好きなんで。
なかった?
笑顔が。
はげ上とはげ下だったら、どっちが?
はげ下。
はげ下?
誰だよ、お前誰だよ。
振りが荒いんだ、カメラこっち来てない、本当すみません。
ごめんね、斎藤さん。
さあ、続いての、最後の聞きにくい取材テーマになりまして、テーマは激安○○なんですけどもその聞きにくい取材を行ったのはこちらの4人です。
来た!
さあ、最後のオンエア、最後のテーマということになりますが、今、ここで速報です。
生放送のスタジオ部分が延び過ぎて、残り時間がありません!
えっ!
ということで。
このテーマは、1人しかオンエアできません。
えー!
待て、待て!
待てよ。
おいおい。
おい!
トレンディエンジェルで盛り上がっちゃったから。
すみません、本当にすみません。
ふざけんなよ。
みんな、頑張って取材に行ったけど。
さあ、激安ブロックへ、唯一、オンエアされるのは誰か?サンドウィッチマンのお2人の誰かか、タカさんか?石田さんか?
お願いします。
1人でしょう。
オンエアされるのは!タカさん!
OK!OK!
結婚式。
ご覧いただきましょう。
声、声出せ。
最近、話題の格安ブライダル。
結婚情報誌、ゼクシィによると、挙式・披露宴にかかるお金は平均350万円ほど。
やはり、お金がかかる結婚式。
しかし、世の中にはさまざまな格安結婚式が登場している。
中にはなんと500円という激安結婚式も。
500円の結婚式なんて、絶対怪しい。
式場にずばり聞いてみたいが、これは聞きにくそうだ。
タカよ、500円の激安結婚式で聞きにくい事をガチで取材してこい。
どんな所でやってるんでしょうねぇ、500円ですから、たぶんぼろぼろのね、キン肉マンハウスみたいなね、筋肉マンが住んでた、ぼろ小屋みたいな、あんな所でやってんじゃないですかね、これ、恐らく。
こちらです。
え?立派なきれいな建物じゃないですか。
えっ、ここで?うそでしょ?全然私の予想が外れてますよ、今のところ。
うわぁ、すごい高級感のあるきれいな建物ですよ。
こちらで500円結婚式が行われているとは思えませんね。
階段もね、低い、段差が低い、この上りやすい、トイプードルとかでも上りやすいような感じになってますね。
すみません。
早速聞きにくい質問を担当者にぶつける。
500円で結婚式ができるっていうのを、聞いてきたんですけど、本当ですか?まず。
本当です。
500円で?
500円で。
ちょっといきなりもう、本題のほう入らしてもらいますけど。
どうぞ。
こんなに安くて、怪しくないんですか?
全然怪しくないです。
大丈夫です。
いや、怪しいですよ。
だって500円なんてできませんもん。
絶対。
全部が全部500円というわけではなくてですね、例えばドレス1点レンタルします、これで、また追加で500円、1メニュー追加ごとに500円というような形で、1つずつ。
なるほど。
仕上がりになってます。
もろもろ追加していくと、大体おいくらぐらいになるんですか?
大体そうですね、平均が、78000円ぐらいが平均ぐらい。
式を挙げられる方ですね、たぶん。
ちょっといいですか?ちょっとだけ、今、お忙しい?あっ、すみません、ちょっと急にちょっとテレビの取材なんですけど、させてもらってもいいですか?
はい、大丈夫です。
すみません、お2人はどこにお住まいの、こちらの神戸とかですか?
浜松です。
浜松から?結婚式を挙げるのに、神戸にいらして、こちらで。
そうです、実家が大阪なんで
そうなんですね。
きのうの夜に出発してこっちに来ました。
なるほど。
結婚式を激安で挙げるカップルには、いろいろ事情がありそうで聞きにくいとは思うが。
タカよ、ずばりその事情を聞き出してこい
500円で結婚式を挙げれるという、激安じゃないですか。
激安で結婚式を挙げなきゃいけない訳みたいのあったんですか?
ほかの所がすごく高かったというのがあって、写真撮るだけでも、本当うん十万取られますので、ドレスも別にそんな大きく大差があるわけじゃないし。
しかもレンタルなのに、こんなに取るみたいな?
形に残るんであれば、あまり変わらないんじゃないかと思って。
なるほどね。
きょう、結婚式挙げられるということで、僕も参列させてもらっても大丈夫ですか?邪魔しないので。
はい。
すみません。
外にね、出て行って、これからたぶん写真撮影をするそうですね。
どこで写真撮影するんでしょうかね?あれ?プリクラか?もしかして?これ、プリクラじゃないか?公園に来ましたよ、公園。
公園で撮影ですかね。
意外に、ちゃんとして、しっかりドレスとかもちゃんときれいに見せて、それで細かく、ヘアメーク入ったりとか、本格的な撮影。
さらに、写真もこのとおり。
ちなみにここまでの諸費用を一般的な結婚式の費用と比べてみるとやはり500円結婚式のオプションは相当安いことが分かった。
やっぱね、お金じゃないんですよ。
あんな幸せそうにしてるんだもん2人が。
今から式が始まるということで、ちょっと私も参列させていただきます。
えー!立派なチャペル。
ちなみにこちらが一般的な挙式のプログラム。
平均額はおよそ32万円。
では激安結婚式の内容はどう違うのか?主だった4つの項目で比較してみよう。
それでは皆様、賛美歌352番を歌いましょう。
お2人の誓いの証しとして指輪の交換をいたします。
新郎様、ベールをお上げください
激安結婚式なのに、一般的な挙式内容とほとんど変わらない様子。
500円で結婚式を開催できる訳とは?いよいよその核心に迫る。
なんでこんなに安くできるんですか?
ここはですね、専門学校なんですね。
専門学校?
学生が運営している結婚式場ということで。
えっ?結婚式の専門学校ですか?
授業の一環で行っております
あっ、授業の一環で結婚式をやってる?
はい。
なので、プロの卵たちが、いろんなご提案をさせてもらいながら、新郎新婦さんたちに結婚式を提供しているというような形です。
そういう仕組みだったんですね。
はい。
というわけで、タカが取材した結果、分かったのはこちらの8つの情報だった。
お2人とも、お幸せに!
結果でしたけども。
そうなんですよ、本当、驚きましたよ。
本当に500円でしたけども、どれすとかはちょっとかかりますけど、それでも安いじゃないですか。
安い。
1万円以内で収められるという。
やること一緒ですからね。
そうなんですよ。
そうですよね。
本当にびっくりしましたよ。
この結婚式に、ちょっと激安、ほかの方々が負けてしまったと
負けちゃったんですね。
訳分かんないですよ、僕もMー1からずっとこれ、僕、テレ朝に座りに来ただけみたいな感じで。
確かにな。
しょうがない、しょうがない
石田さんは、激安の宿泊?
宿泊ですよ。
これもね、いろんなことを聞けたんですよ、なぜこんなに安いか、結構やったんですけどね。
もう、残念ですわ、さっきまで審査員してたのに、ここで、ここでこんなに落とされます?
しょうがない。
ー現実、現実。
審査員から一気にって感じで現実も4票ということで。
微妙だったんだ。
同票、同票。
伊達さんも、同票で。
だめですか?八木さんも。
そうだったんですね。
私は入れたんですけど、4票だったの、それでっていうことだったんですけれども。
物件も、難しかったですか?
物件、いや見せたかったですおもしろい物件あったんで。
おもしろかったですよね。
夜逃げした物件とかね。
結構、危うい物件とかが結構実際に行ってね、怖かったんですけど。
そして富澤さんも。
僕、一番微妙ですよね、僕、2位なのに。
そうだね。
オンエアもされないし。
そうか。
3軒ぐらい行ってるんですよ、ここも。
280円カレー。
そうなんです、あの、Mー1の王者のお2人なんですけれども、先輩たちのこういう取材、これからはレポートすることも多くなると思うんですけども、ご覧になってて、いかがですか?
さ、さすがだなぁというか。
疲れてんじゃねえか!
疲れ切ってるじゃないですか
ちょ、ちょっと…。
今、振られると思わなかったでしょ?
こんなふうになると思わなくて。
今ね、ぼーっとしてる場合じゃなくて、これから出番ですから。
本当そうですよね。
そうっすね。
ばきばき入り込んで聞いていきますよ。
2人がレポートしていただくはつしごとをやっていただきたいんですよ。
いってきます。
それはどういうことかというと、今現在、Mー1グランプリの敗者の皆さんは、打ち上げパーティーに参加されているんですね。
ちょっとそのもようを見てみましょう。
中継が出ています。
マジ怖いよ。
打ち上げ会場って簡単な中継が。
人がいねぇな。
豪勢にやれよ!
街コンでしょ?街コンの。
ぽっちゃりさんいたね。
ぽっちゃりさん。
1000万円の街コン、あんな感じやもん。
ぽっちゃりの街コンじゃん。
皆さんもこういう打ち上げ会場とかいらしたことあるんじゃないですか。
私ですか?私、全部3回戦で落ちたんで、分からないです。
なんで答えたの?
すみません。
さあ、トレンディエンジェルのお2人が、打ち上げ会場に到着したようです。
お願いします。
こんにちはー、こちら、打ち上げ会場の前に到着してます
チャンピオンのリポートじゃねぇな。
盛り上がっております。
盛り上がってますよ。
盛り上がってないよ。
ないですか?
頑張れ!
行って、行って。
早速ね、僕、行っちゃいますよ、僕。
行け!
タイムマシーン3号のお2人に、聞きにくい事を聞いてくださいということです。
むっちゃ聞きづらいですよ、めっちゃ聞きづらい。
坊主が3人映っちゃったよ。
ちょっと敬志さん、呼んできてもらっていいですか。
…から落ちたんだよね。
そういうことだよね?
その2人に。
大丈夫ですか?怒られないですか?これ。
先輩だもん。
いるいるいる。
先輩からも。
タカシが行ってるんで、ちょっと。
ちょっと大事な話があるんで
ちょっとちょっと。
ちょっとちょっと。
関さん、関さん。
門さん、すみません、こんにちは、とりあえずお疲れさまでした。
お疲れした。
おもしろかったよ。
おもしろかった?
タイムマシーンさん、すごいいい漫才やってましたよね?
上からじゃねえか!
お肉?あれですか?今、どうです?今、どうです?今の気持ちは?
いや、決していいものじゃないです。
そりゃそうですよね。
そりゃそうだ。
ちょっと直入に聞きたいんですけど。
お2人に聞きたいことがあるんですけど。
僕らにあって、あなたたちにないものってなんだと思います?
えー!
なんだと思います?
それを今、関係者としゃべってたんだよ、俺それがあったら負けてなかったもん。
でもなんか、あるじゃないですか?
俺らじゃなかったから、2人っていうのが強かったんじゃないかなって。
2人ともデブだったら
2人?2人がコンプレックスを持っていたのが強かったと?優勝できたみたいな、そういうことですか?
さっき、なっちゃんと、また来年いろいろやりたいねって話はしてたんですけど。
メイプル超合金と?僕らには勝ってたと思います?
いやぁ、でもトレンディの受けはすごかったんで。
まあまあ、そうでしょうね。
まあ。
おい!
なんとなく一緒に暮らせないかね。
そんな、あしたがあるから大丈夫です、大丈夫です。
死ぬわけじゃないし、大丈夫です。
とりあえずその、デブキャラ満載のから揚げを。
斎藤さんには負けると思ったけど。
敬志には負けてないと思うよ
こらこら。
素人になってます。
とりあえず、これ。
変な絡みをして、お前たち、すごい…。
とりあえずこれ、トロフィーなんですけど、どう思います?
えっ?欲しかったよ!すげぇ欲しかったよ、それ!
優勝しないともらえないんで
分かってるよ。
今、打ち上げでいろいろ元取ろうとしてんだよ。
さあそれでは、Mー1の打ち上げ会場から、タイムマシーン3号さんに、こちらの審査員を務めた富澤さんと石田さんにひと言言ってもらいたいと思います。
お願いします。
あと3点頂けたら、上の順位だったんです。
なんとかならなかったですかね。
いや、僕はもうマックス近く入れましたけどね。
本当ですか。
富澤さん、どうですか?
俺も結構入れたよ。
えっ?本当ですか?
何点入れたか、覚えてます?2015/12/06(日) 21:00〜23:10
ABCテレビ1
聞きにくい事を聞く 生放送SP 人気芸人がガチで対決!取材力No.1決定戦[字]

面白くなければ放送なしの超シビアな闘い!さらに新M−1王者も最速登場!

詳細情報
◇番組内容
タカトシ、サンドウィッチマン・劇団ひとり・ノンスタ・ノブコブ吉村が芸人魂をかけた取材力バトルを繰り広げる!必死の取材で意外な事実をどれだけ引き出せるか!?しかも、面白くなかったら放送されないという超シビアなルール!▽激安500円結婚式で新郎新婦に直撃▽朝5時まで営業している歯医者の実態とは!?▽自衛隊合コンに潜入取材など。放送なしで涙を呑むのは誰!?さらに…放送直前に決定する新M−1王者が最速参戦!
◇番組内容2
5年ぶりに開催されるM−1グランプリで新王者に輝いた期待の星が最速で番組に登場!王者となって安心するのも束の間。番組から用意されたさらなる試練とは・・・M−1王者も聞きにくい事を生放送でまさかの取材!?
◇出演者
【MC】八木亜希子
【解説者】伊集院光、古市憲寿
【取材芸人】タカアンドトシ、サンドウィッチマン、劇団ひとり、NON STYLE、吉村崇(平成ノブシコブシ)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/kikinikui/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:45093(0xB025)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: