パスワードを忘れた? アカウント作成
12613401 story
JAXA

金星探査機「あかつき」の軌道投入に成功 8

ストーリー by hylom
5年越し 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2010年に金星への周回軌道投入に失敗した金星探査機「あかつき」が今年12月7日に軌道修正のためのエンジン噴射に失敗したことは先に報じられているが、9日、金星周回軌道への投入に成功したことが明らかになった(日経新聞NHKJAXAの発表)。

JAXAによると本来は1秒以下しか吹かない姿勢制御用の小型エンジンを使用し、20分28秒にわたって噴射を行ったとのことで、今回の軌道投入は大きな不安があったようだ。また、軌道投入失敗からの5年間で機器の劣化が生じている可能性もある。今後も課題は多そうだが、ひとまずはお疲れ様でした。

また、姿勢制御用エンジンの噴射後にあかつきが撮影した金星画像も公開されている。

  • 軌道修正前に書かれた、JAXAの中村正人さんの「あかつき」のこれまでとこれから [cps-jp.org]が参考になります。

    金星周回軌道に入れるための「重力ブレーキ方式」と「軌道変更方式」のどちらを採用するかについては、
    NHKのコズミックフロントNEXTの「大宇宙の航海術 狙った天体になぜ行ける?」の回でも紹介されていました。
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      スラスタの20分噴射、実績あるのでノーリスクって書いてありますね…。
      報道では「普段1秒未満しか噴射しないスラスタを20分」ってのが強調されがちでしたが。

      コレは、一般人は情動でしか反応しない、という事実をうまく利用したのかな。
      プロジェクトX的な物語を強調する報道姿勢を学んだと好意的に見るべきか。

  • 2010年に金星への周回軌道投入に失敗した金星探査機「あかつき」が
    今年12月7日に軌道修正のためのエンジン噴射に失敗したことは先に報じられているが…

    失敗してたの?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年12月10日 18時33分 (#2932555)

    仕方ないとはいえ、ひどい軌道ですね。一応「とりあえず金星を公転してるよ!一応」と言い張ることはできるんでしょうが、うーん…

    http://www.jaxa.jp/press/2015/12/images/20151209_akatsuki_1.jpg [www.jaxa.jp]

    5年間太陽に焼かれて耐用年数過ぎて姿勢制御装置も軌道変更に使い果たしたような状況で、13日に1回しか接近観測できないとなると、本業の観測を果たせる機会は極僅かでしょう。
    「世界にデータを提供できる」と責任者は言ってますが、今回の写真が最後かも…

    手放しに誉めたり喜んだりできるような代物ではなさそうです。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年12月10日 18時43分 (#2932560)

    成功したあかつきにはって誰がいうか。

    ここに返信
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...