>解体費用が坪3~5万だとすると、整地費用ってどれくらい別にかかるんでしょうか?
物件により異なるでしょうね
解体費用は...解体+撤去+処分+近隣対策費...
解体して更地にするまでが一般的でしょう
宅地なら整地の必要ない物件も多いでしょうね
必要でも安いでしょう
田んぼに擁壁して土入れて整地...以前、高さ1メートルで300坪だと約900万円でした
基本的には「古家付き物件」はあまり「売って儲けよう」と言うより「要らないから売ろうか」...が多いでしょう
値引交渉はかなりの金額で可能でしょう
「この金額なら買います」...の姿勢でも通用するかも?
今私が交渉中の物件は当初
「更地渡し2700万円」・「古家付き2400万円」
潰して4F・1K・16戸くらいの小さいマンションを建てようと思っています
(1Fワンフロアに親を住まわすつもり)
今現在で「古家付き2150万円」まで交渉が進んでいます
(解体+整地で約200万円かな?)
先方は「手取り2000万円有れば良い、相続人2人で分けたい」
(こんな先方の本音の話を手に入れるまでが勝負です)
こんな物件ですのでこれ以上の値引きは無理そうですが比較的安く買えそうです
その代わり手付け金は500万円くらい早めに現金で支払うなど先方へ「買う気」「本気」を見せることも大切です
(どうせローンが通らなければ返金されます...(笑)。)
・周辺坪単価30万円・購入物件19万円+解体費用など
親が亡くなって使い道のない物件なんて値段は交渉次第でしょう
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。