ニュース
Microsoft、ブログ投稿ツール「Windows Live Writer」をオープンソースに
同社のOSSプロジェクトを管理する.NET Foundationから「Open Live Writer」として
(2015/12/10 13:50)
米Microsoft Corporationは9日(現地時間)、ブログオーサリングツール「Windows Live Writer」をオープンソース化した(ライセンスはMIT)。同社のオープンソースプロジェクトを管理する団体“.NET Foundation”から「Open Live Writer」という名称でリリースされており、現在「Open Live Writer」の公式サイトからv0.5の英語版が無償でダウンロードできる。
「Windows Live Writer」は、“WordPress”や“Blogger”といったさまざまなブログサービスに対応した記事作成・投稿ソフト。最新版の「Windows Live Writer 2012」は、2012年8月にリリースされたMicrosoftのフリーソフトパック「Windows Live Essentials 2012」に含まれている。
GUIでのHTML編集から記事のプレビュー、ブログサービスへの投稿までをシームレスに行うことが可能で、Windowsプラットフォームで最も使い勝手のよいブログ投稿ツールのひとつとして根強い人気を集めていたが、同社が“Windows Live”ブランドの縮小を進めていたこともあり、ここ数年はアップデートが行われておらず、事実上の開発停止状態となっている。そのため、同社のScott Hanselman氏らが中心となり「Windows Live Essentials」からの独立と、オープンソース化が進められていた。
今回リリースされた「Open Live Writer」は「Windows Live Writer 2012」の機能をほぼ継承しているが、オープンソース化できなかった一部機能や、すでに時代遅れとなっている機能は取り除かれている。
たとえば、スペルチェック機能はサードパーティー製ライブラリを利用していたため廃止された。また、複数の写真を見栄えよくブログ記事に挿入できる“アルバム”機能は他の“Windows Live”製品と共通のコンポーネントで実装されていたが、オープンソース化する許可が得られなかったため利用できないという。
なお、今後はv1.0の公開に向けて日本語を含む多言語化対応や検索・置換の実装などが行われるという。追加機能のリクエストや、愛用の「Windows Live Writer」プラグインが動作しないなどの問題を発見した場合は、フィードバックを送ってみるとよいだろう。
ソフトウェア情報
- 「Open Live Writer」
-
- 【著作権者】
- .NET Foundation
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.5.0.0(15/12/09)
URL
- Open Live Writer
- http://openlivewriter.org/
- Announcing Open Live Writer - An Open Source Fork of Windows Live Writer - Scott Hanselman
- http://www.hanselman.com/blog/AnnouncingOpenLiveWriterAnOpenSourceForkOfWindowsLiveWriter.aspx
- Windows Essential - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/winliveess/
最新記事
- “WordPress.com”のWindows版アプリが公開、自前管理の「WordPress」でも利用可能[2015/12/10]
- Microsoft、ブログ投稿ツール「Windows Live Writer」をオープンソースに[2015/12/10]
- ギガ連射、謎の無表情キャラ“クター”のポチ袋を公開。年賀状素材も[2015/12/09]
- “Opera Turbo”の新バージョン“Turbo 2”を搭載した「Opera 34」が正式版に[2015/12/09]
- Google、「Google Chrome」の最新安定版v47.0.2526.80を公開[2015/12/09]
- Adobe、「Adobe Flash Player 20」「Adobe AIR 20」を正式公開。脆弱性の修正も[2015/12/09]
- フロップデザイン、年賀状のテンプレートと素材を無償公開。フォントの期間限定公開も[2015/12/08]
- セキュリティソフト「ESET Smart Security V9.0」の無償モニター版が公開[2015/12/08]
- 「Dropbox」の最新安定版v3.12が公開、コメントの通知に対応[2015/12/08]
- 東海大学、来年の干支にちなみキンシコウなどサルの写真を年賀状素材として無償公開[2015/12/08]