ニュース詳細
ノーベル賞行事に提供の酒造会社 受賞を祝う 神戸12月10日 14時53分
日本人2人が選ばれたノーベル賞の授賞式を含む公式行事でふるまわれる日本酒を造った神戸市の酒造会社が、鏡開きをして2人の受賞を祝いました。
ことしのノーベル賞では、医学・生理学賞に北里大学特別栄誉教授の大村智さん、物理学賞に東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんが選ばれ、日本時間の11日未明にスウェーデンのストックホルムで授賞式が行われます。
授賞式を含む公式行事では、神戸市東灘区の酒造会社が造った日本酒が提供されることになっていて、10日、酒造会社が鏡開きをして2人の受賞を祝いました。そして、行事で提供される日本酒やその酒かすを使ったかす汁が、集まった人たちおよそ100人にふるまわれました。
この酒造会社は、阪神・淡路大震災で蔵が倒壊するなどして大きな被害を受けましたが、その後、復興しノーベル賞の公式行事にここのお酒が提供されるのは5回目です。
訪れた80代の女性は「公式行事と同じお酒が飲めるなんて幸せです」と話していました。酒造会社の安福武之助社長は「海外でワインなどと肩を並べて日本酒が楽しまれるというのは、造り手にとって大変誇りに思います。神戸から『おめでとうございます』と祝福を伝えたいです」と話していました。
授賞式を含む公式行事では、神戸市東灘区の酒造会社が造った日本酒が提供されることになっていて、10日、酒造会社が鏡開きをして2人の受賞を祝いました。そして、行事で提供される日本酒やその酒かすを使ったかす汁が、集まった人たちおよそ100人にふるまわれました。
この酒造会社は、阪神・淡路大震災で蔵が倒壊するなどして大きな被害を受けましたが、その後、復興しノーベル賞の公式行事にここのお酒が提供されるのは5回目です。
訪れた80代の女性は「公式行事と同じお酒が飲めるなんて幸せです」と話していました。酒造会社の安福武之助社長は「海外でワインなどと肩を並べて日本酒が楽しまれるというのは、造り手にとって大変誇りに思います。神戸から『おめでとうございます』と祝福を伝えたいです」と話していました。