ニュースこう読む(中村直文)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ユニクロも一進一退 ヒット20年に見るデフレの盛衰  編集委員 中村直文

(1/2ページ)
2015/12/10 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 今年も残り3週間。1年の総決算として2015年のヒット商品を元祖の日経MJを始め、様々な媒体や調査機関が公表している。特徴の一つはデフレの性格が強い商品・サービスが見当たらなかったことだ。一方で自動車や日用品など大手メーカーからのヒット商品も少ない。そこで過去20年のヒット商品をレビュー。国内市場は10年余り続いたデフレ消費こそ衰えたが、メガヒットが生まれにくい脆弱さも見えてくる。

 15年のヒッ…

電子版トップビジネスリーダートップ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(中村直文) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ユニクロも価格より価値指向を強めるが…

ユニクロも一進一退 ヒット20年に見るデフレの盛衰
 編集委員 中村直文
[有料会員限定]

 今年も残り3週間。1年の総決算として2015年のヒット商品を元祖の日経MJを始め、様々な媒体や調査機関が公表している。特徴の一つはデフレの性格が強い商品・サービスが見当たらなかったことだ。一方で自動…続き (12/10)

決算発表で傾斜マンション問題について謝罪する三井不動産の佐藤雅敏常務執行役員=中(6日、東証)

VWやマンション… 女性の怒り、不祥事の代償を左右
 編集委員 中村直文
[有料会員限定]

 マンションの傾き、ディーゼル車の排ガスデータの不正問題……。企業の不祥事ネタは尽きない。とりわけ経済が成熟し、モノやサービスが簡単に売れない時代。30年以上前の三越事件から今日まで不祥事がもたらす代…続き (11/12)

13日に都内で開いた「牛すき鍋膳」の記者会見に臨む吉野家HDの河村社長(中)

吉野家やドトール動かすもう一つの「TPP」
 編集委員 中村直文
[有料会員限定]

 環太平洋経済連携協定(TPP)が交渉参加国の間で大筋合意に達した。肉やワインなどが安くなるだけでなく、域内での経済活動が活発になり、世界経済レベルでの効果は大きい。国内の外食や小売りなども期待してい…続き (10/15)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]