こんにちは。暮らしを楽しむヒント集「魔法使いのシンプルライフ」エリサです。
12月も10日を過ぎ、一年を振り返るのにちょうど良い時期がやってきました。
みなさんはどんなふうに一年を振り返っていますか?
今回は振り返りをサポートする3つの方法をご紹介します。
漢字1文字で振り返る
▽すみれの壺より
smile-simplelife.hatenablog.jp
たった1文字でいろんな意味を伝えられるのは、漢字ならでは。
来年の目標を1文字に込め、書き初めするのも楽しそう。
ちなみに私の2015年を漢字一文字で表すなら「声」です。
歯列矯正によって発声が変化したことによる戸惑い。
風邪で声のコントロールが効かなくなった苦い体験。
顔よりも「声でエリサさんとわかりました」と複数人に言われたこと。
こんなにも「声」が、私という存在を形成しているとは思いませんでした。
大切にしていきたいです。
そして2016年のテーマにしたい一文字は「咲」。
育ててきたことを花咲かせたいという意味もあり。
もうひとつ、この漢字には「わらう」という読みもあるそうで。
私も、私と関わる人も、笑顔咲く年になればいいな、と。
実を成らせるのは、もう少し先を考えています。
マイニュースで振り返る
転職、親友の結婚、猫を飼った…などなど。
今年起きた「自分にとってのニュース」をベスト3やベスト10にして振り返るのはいかがでしょう。
とはいっても、私なんかは1年前に何をしていたかの記憶ってうろ覚え…
そういうとき、ブログ・ツイッター・フェイスブックに投稿した内容をたどっていくと、忘れていた記憶がよみがえるので便利。
日記を書いている方は、月ごとにマイニュースを書き出しておいて、一年の振り返りで総まとめをするのも楽しそうです。
ちなみに私のマイニュースベスト1は…歯列矯正をはじめたことです。
とにかく暮らしがすべて歯に支配されています。
矯正器具を動かす日を中心に、スケジュールを組むくらいに。
歯がきれいに並び、器具が取れる日が楽しみで仕方ありません。
▽いつも参考になる情報をいただいている歯列矯正の先輩
今年一番着た服で振り返る
一番着た服を振り返ってみるとわかること。
それは、日々をどんな風に過ごしたのか、どんな人に会ったのか、どんな自分でいたかったのか、何を大切にしたかったのか。
一番着た服には、あなたの暮らしが詰まっています。
ちなみに私が今年一番着た服は、デニムパンツ。
DIESELのウォッシュデニムで、太ももの色落ち具合がちょうどよく、ストレッチが心地よく、夏も冬も履いています。
私の場合、これが一番ということはカジュアルな場にいることが多かったということ。
裏方だったり、気のおけない友人と会ったり、ひとりだったり。
そういう時間をたっぷりとれた証です。
そして来年につなげたい
一年を振り返ったあとは、来年をどうしたいかを考えるというお楽しみが。
来年のテーマにしたい漢字一文字。
来年つくりたいマイニュース。
来年一番着ていたい服。
私も考えてみたいと思います。
夢や目標を後押ししてくれそうなコミュニティ10選
- 今年の目標 ブログコミュニティ
- 夢に向かって ブログコミュニティ
- ☆夢を叶えるぞ〜っ!!☆ ブログコミュニティ
- 100冊会 ブログコミュニティ
- ブログ家計簿で節約生活 ブログコミュニティ
- ダイエット料理 ブログコミュニティ
- プロを目指している絵描きさん ブログコミュニティ
- 外国移住、海外移住 ブログコミュニティ
- いえづくりのこだわり ブログコミュニティ
1h