『SWITCH』Vol.34 No.1(1月号)表紙
本号では「ゲームの30年 1985-2015」と題し、日本のゲームが歩んできた30年の歴史を特集。それに合わせて、任天堂のWii U向け大人気対戦アクションゲーム『Splatoon』(スプラトゥーン)をテーマとした表紙を描き下ろし提供する。
また、特集巻頭では、『ICO』『ワンダと巨像』で知られ、次回作『人喰いの大鷲トリコ』を開発中のゲームデザイナー・上田文人さんと、ミュージシャン・星野源さんによる対談が掲載される。
日本のゲーム史を紐解く特集
「ゲームの30年 1985-2015」では、1985年に発売されたファミリーコンピュータ向けゲーム『スーパーマリオブラザーズ』から現在まで連なるテレビゲームの歴史を、64ページにわたって特集。『スーパーマリオブラザーズ』の手塚卓志さん、『ポケットモンスター』の石原恒和さんと田尻智さん、『鉄拳』の原田勝弘さん、『ファイナルファンタジー』の坂口博信さん、『モンスターハンター』の辻本良三さんなど、ゲーム史に残る名作を生み出してきた有名クリエイターやスタッフへのインタビューを通して、その創作の原点とゲームの未来の展望を探る内容となっている。
本号では、Wii Uで高い人気を誇る『スーパーマリオメーカー』と『スプラトゥーン』のキャラクターステッカーを特典として封入。
また、『SWITCH』オンラインストアでの購入者を対象に、浅野いにおさん描き下ろしの表紙イラストのクリアファイル、またはポスターがプレゼントされる。
関連商品
SWITCH Vol.34 No.1 ◆ ゲームの30年 1985-2015
発売 : 2015年12月20日
価格 : 972円(税込み)
販売元 : スイッチパブリッシング
<その他の特集ラインナップ>
『Splatoon(スプラトゥーン)』(野上恒・天野裕介・阪口翼)
『スーパーマリオブラザーズ 30 周年』(手塚卓志)
『スーパーマリオメーカー』(手塚卓志・山下善一・押野洋介)
『ポケットモンスター』(石原恒和・田尻智)
『Ingress』『Pokémon GO』(須賀健人・本山敬一)
『ファイナルファンタジー』『テラバトル』(坂口博信)
『ファイナルファンタジー』(野村哲也・吉田直樹)
『鉄拳』(原田勝弘)、『バイオハザード』(小林裕幸・川田将央)
『モンスターハンター』(辻本良三)、『龍が如く』(名越稔洋)
『妖怪ウォッチ』(日野晃博) ほか
◎宮本茂名言集 ◎年表:ソフトとハードの 30 年史 ◎コラム:ゲームを考える10冊 and more
関連記事
関連リンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
KAI-YOU.net の最新情報をお届けします
この記事へのコメント