日経BP社より、「ラズパイ超入門」が発売になります。
その名の通り、初心者にも分かりやすいRaspberry Piの入門書です。
- 作者: 日経Linux
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
そして目玉は、この本の付録として SORACOMのSIMが付いています!
Linuxと電子工作が分からなくても大丈夫。本書で易しく解説していますので、ぜひお手にとって頂けると嬉しいです。
苦労したこと
育児の合間の執筆
日中は目の離せない0才の二男をみているので、執筆する時間は子ども達を寝かしつけてからになります。
そうすると、だいたい23時過ぎからスタートになるので、集中力を高めて、短時間で執筆をしていました。睡魔との闘いが最も大変でした。
電子部品の撮影
また、電子工作パートではパーツを一つずつ撮影して、RAWデータを納品しました。ちなみに、カールツァイスPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zを、初めて仕事で使いました。
お恥ずかしい話ですが、自分のノートPC(VAIO Z)はカラーマネジメントをしておらず、そのため出版社の方で調整して頂ける事になりました。カラーで印刷されるものなので、色味はシビアに扱っているようです。(今後のためにも、ちゃんと調整します!)
きっかけは、はてなブログを書いていたから
今回、執筆するきっかけとなったのは、ブログのエントリーで以下の記事を書いたからです。今年6月。特にこれといった理由も無く、Bloggerから はてなブログにお引っ越しをしました。
そして、10月。移転後の当ブログが執筆のお仕事にまで繋がりました。本当に有り難かったです。
日頃応援してくださっている、読者の皆様に感謝です。
これからも、育児しながら挑戦し続けます!
- 作者: 日経Linux
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る