裏読みWAVE

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

クール・ジャパン なぜ韓流に出遅れたのか?
編集委員 小林明

(1/3ページ)
2012/4/13 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 アジア市場におけるクール・ジャパンVS韓流(クール・コリア)は3勝2敗――。

 博報堂が興味深い調査をまとめている。台北、香港、マニラ、バンコク、上海、ジャカルタ、シンガポール、ホーチミン、クアラルンプール、ムンバイのアジア10都市で男女計6591人に日・韓・欧米のコンテンツ(マンガ・アニメ、ドラマ、映画、音楽、メーク・ファッション)でどれが好きかについて聞いた結果だ。

 10都市の平均を出したとこ…

電子版トップライフトップ

関連キーワード

博報堂、KARA、音楽、映画、ドラマ、ファッション、韓国、金大中

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

もっと知りたい「クール・コリア」

「クール・ジャパン」の行方は

「裏読みWAVE」こんな記事も

【PR】

【PR】

裏読みWAVE 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

JR新宿駅に張られる、歩きながらスマートフォンや携帯電話を使うのをやめるよう呼び掛けるポスター(11月2日)=共同

共同

迷惑「歩きスマホ」の実態、どんな危険があるのか?
 編集委員 小林明

 やめましょう、歩きスマホ――。
 JR東日本とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社が今月2日から危険な「歩きスマホ」の防止を呼び掛けるキャンペーン(11月2~14日)を実施している。…続き (11/13)

 山手線車内に貼られた新しい優先席ステッカー(東京都品川区のJR東日本東京総合車両センター)=共同

共同

電車内の携帯マナー、なぜ「電源オフ」を緩和?
 編集委員 小林明

 10月1日からJR東日本や関東、甲信越、東北の私鉄、地下鉄など計37事業者が列車内の優先席付近で携帯電話の電源を切るように求めていたマナーを緩和し、「混雑時」だけに限定するようになったのをご存じだろ…続き (10/30)

朝の散歩で公園に集まった犬たち(大阪市内)

ペット事情の謎、飼い犬が急減しているワケ

 あなたは犬派ですか? それとも猫派ですか? ペット好きにも様々なタイプがあるが、犬と猫が「二大派閥」であることは昔から変わらない。ところが、ここ数年で飼い犬が飼い猫に比べて急速に減っているのをご存じ…続き (10/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

[PR]