謎の仮面を被るピノキオピー、ネットから飛び出し何を企んでる?
ピノキオピー『祭りだヘイカモン』- インタビュー・テキスト
- 金子厚武
- 撮影:相良博昭
フォークとクラブミュージックを織り交ぜたキャッチーな楽曲制作から、キャラクターデザイン、商品プロデュースに至るまで、多彩な才能を発揮するマスク姿のボカロP・ピノキオピーが、昨年から本格的に始動したライブ活動の集大成として、10月に渋谷のclub asiaでワンマンライブを開催。その日の模様を収録したライブ盤『祭りだヘイカモン』を発表する(初回限定盤はDVD付き)。
ニコニコ動画での活動を経て、ボカロPが表に出てライブ活動をすることはもはや珍しくないが、ボカロと肉声を混ぜ合わせ、リアルタイムでサンプラーやエフェクトを用いるスタイルは珍しく、その電気グルーヴのようであり、THE CHEMICAL BROTHERSのようでもあるパフォーマンスからは、今後より大きなステージでの活躍が期待される。この日はライブでのサポートを務める相方・MK-2(マーク・ツー)にも同席してもらい、いかにして現在のスタイルへとたどり着いたのかをじっくりと語ってもらった。
―新作をライブ盤で出すという発想はどのようにして生まれたのでしょうか?
ピノキオピー:去年の末に「2015年はライブをやっていこう」という話をスタッフとしていて、実際今年はライブをたくさんやってきたんです。そういう中で、ボカロPでライブ盤を出してる人ってあんまりいないので、やってみようと思いました。家で作品を作って、ニコニコ動画(以下、ニコ動)で発表してるだけだと、活動がちゃんと伝わらない気がするんですよね。今回もトレーラー映像をあげたら、「ライブやってたんだ」ってコメントが付いたりしていて。僕がライブをやってることを知らない人もまだまだ多いので、作品としてリリースすることで、自分が外に出始めてることをもっとアピールしたいとも思いました。
―ピノさんはボカロを始める前は部屋でアコギを弾いて曲を作っていたそうですが、ライブはやっていたんですか?
ピノキオピー:いや、人前に立って何かをしたことはなくて。中学校のときに友達が生徒会長に立候補して、その推薦役でしゃべったくらい(笑)。高校のときは軽音部に入ってたんですけど、先輩が怖すぎて部室に行けず、バンドがやりたくてもできなかったんです。
―じゃあ、ライブを観に行ったりはどうですか?
ピノキオピー:ホントに好きなアーティストを2~3回観に行ったことがあるくらいですね。でも、今回パッケージにしたことにもつながる話なんですけど、家でTHE CHEMICAL BROTHERSとかいろんなライブDVDを何度も見て楽しんでいました。
―ライブを観ることは好きだけど、人がたくさんいる場所が苦手なタイプだった?
ピノキオピー:そうですね。ライブ会場に行ってみても、乗り切れない自分に対して、周りにはすごく乗ってる人たちがいて、疎外感とか温度差を感じることが度々あったんです。そんなときは声を出したり動いたりして、無理やり精神を持っていって楽しもうとはするんですけど。
―そんなピノさんからすると、自分がライブを始めるのはハードルの高いことだったと思うんですけど、何がきっかけでライブをしようと思ったんですか?
ピノキオピー:GINGAの曽根原さん(ピノキオピーの所属レーベルのスタッフ)がイベントをやっていて、そこにちょくちょく呼んでもらっていたんです。「何をやってもいい、失敗しても構わない」って言ってもらって、そこに何回か出ることで、人前に立つのはそんなに怖いことではないと思うようになりました。最初の頃は酒を入れないと出れなかったんですけど(笑)。
―実際にライブをするようになって、どんな発見がありましたか?
ピノキオピー:思ったよりみんな乗ってくれるなって(笑)。自分が何か言ってリアクションが返ってくるなんて、まあ信じられなかったんですよ。ネットで活動してるときでも、コメントは流れるし、再生回数は増えるけど、向こう側に人がいる感覚はあんまりなくて。実際にライブの会場にいっぱい人が集まって、ちゃんと反応してくれることに、最初はすごくびっくりしました。
リリース情報
- ピノキオピー
『祭りだヘイカモン』初回限定盤(CD+DVD) -
2015年12月9日(水)発売
価格:3,996円(税込)
UMA-9070/1[CD]
1. 敵か味方かピノキオピーか
2. ありふれたせかいせいふく
3. 空想しょうもない日々
4. アイマイナ
5. ぼくも屑だから
6. 昨日、パンを食べました
7. 頓珍漢の宴
8. 腐れ外道とチョコレゐト
9. Last Continue
10. 祭りだヘイカモン
11. マッシュルームマザー
12. ラブソングを殺さないで
13. すろぉもぉしょん
14. こあ
15. どうしてちゃんのテーマ
[DVD]
1. 敵か味方かピノキオピーか
2. ありふれたせかいせいふく
3. 空想しょうもない日々
4. アイマイナ
5. ぼくも屑だから
6. 昨日、パンを食べました
7. 頓珍漢の宴
8. 腐れ外道とチョコレゐト
9. Last Continue
10. 祭りだヘイカモン
11. マッシュルームマザー
12. ラブソングを殺さないで
13. すろぉもぉしょん
14. こあ
15. どうしてちゃんのテーマ
- ピノキオピー
『祭りだヘイカモン』通常盤(CD) -
2015年12月9日(水)発売
価格:2,160円(税込)
UMA-10701. 敵か味方かピノキオピーか
2. ありふれたせかいせいふく
3. 空想しょうもない日々
4. アイマイナ
5. ぼくも屑だから
6. 昨日、パンを食べました
7. 頓珍漢の宴
8. 腐れ外道とチョコレゐト
9. Last Continue
10. 祭りだヘイカモン
11. マッシュルームマザー
12. ラブソングを殺さないで
13. すろぉもぉしょん
14. こあ
15. どうしてちゃんのテーマ
プロフィール
- ピノキオピー
-
2009年より動画共有サイトにボーカロイドを用いた楽曲の発表をはじめ、ピノキオピーとして活動開始。作曲活動のみならず 動画内のイラストや漫画の執筆、様々な商品プロデュースワーク等のクリエイティブワークも行う。2013年には携帯電話「Xperia feat. HATSUNE MIKU」連動コンセプトCD『ミクスペリエンス e.p.』に楽曲提供を行い、2014年にはぺんてる「i+ × 初音ミク」コラボレーションや「ファミマ×初音ミク 秋キャンペーン」のテーマソングを担当するなど、社会的活動にも活動の場を広げている。作風は、お祭りどんちゃん盆踊り型ダンスミュージックから、しっぽりノスタルジックフォークトロニカ、屈折したセンセーショナル青色ロックまでと、幅広いサウンドを発信する。現在、全国ライブツアーを計画中。