第65回全国小・中学校作文コンクールの中央最終審査会が行われ、各賞が決定しました。国内外から3万5,095点の応募があり、これまでの累計応募作品数は176万点を超えました。
文部科学大臣賞など各賞の受賞者は下記の通りです。(敬称略)
【小学校低学年の部】応募作品数4,883編
◇文部科学大臣賞
「わたしがえ顔にしてあげる!!」高知・四万十市立西土佐小2年 石本 るん 要約はこちら
◇読売新聞社賞
「お茶のみ友だち~加とうさんが教えてくれたこと~」埼玉・寄居町立寄居小3年 内田 早紀(隈江 君恵)
「わたしのかいた、ひとつめこぞう」鹿児島・垂水市立松ヶ崎小1年 大石 美佳(迫田 七重)
「すてきなしわ」富山市立堀川小3年 樋口 頌子(高多 利明)
◇JR賞
「サイレン」奈良・奈良学園小3年 細川 李果(山川 丈二)
◇イーブックジャパン賞
「ろう読がわたしにくれたもの」栃木市立栃木第四小2年 齊藤 綾香(伊沢 かおり)
◇入選
「将棋の『わ』が広がる」山形・米沢市立北部小3年 青木 誓己
「ひとつぶのお米」山口・下関市立向井小2年 赤間 稜(景山 礼子)
「おっきいばぁちゃんとのおもいで」新潟・佐渡市立畑野小3年 笠井 美愛(鼻﨑 恵子)
「マゴチに挑んだ家族」東京・聖徳学園小3年 辻本 新(大河内 浩樹)
【小学校高学年の部】応募作品数8,081編
◇文部科学大臣賞
「農業体験で感しゃの心が」宮崎・日向市立日知屋東小5年 安田 瑶 要約はこちら
◇読売新聞社賞
「命をつなぐ森」東京・立教小6年 伊東 新之助(松尾 達憲)
「努力の山の頂上には」新潟・新潟大学教育学部附属新潟小5年 古泉 修行(茂木 智弘)
「染まずただよふ」千葉・茂原市立豊田小6年 矢部 千晴(田邉 研介)
◇JR賞
「復興を願って」宮城・仙台白百合学園小6年 井崎 英里(塚本 由美)
◇イーブックジャパン賞
「わらって、フェアハット」ドイツ・ブリューザーベルグ小4年 マイヤー七海(西山 崇宏)
◇入選
「人が生きていくということ」三重・津市立西が丘小6年 安藤 詩夏
「命をいただく」高知・四万十町立影野小6年 久保田 聖那
「私はひかる」熊本市立出水小5年 田中 ひかる(今市 清美)
「かがやく窓」岩手・宮古市立崎山小4年 前川 郁(佐藤 亮子)
【中学校の部】応募作品数2万2,131編
◇文部科学大臣賞
「夢の跡」静岡・静岡サレジオ中2年 高田 愛弓(村田 宏) 要約はこちら
◇読売新聞社賞
「イギリス兵とパン」東京・女子学院中3年 川村 映(小倉 京子)
「祖父の還る場所」北海道・札幌聖心女子学院中3年 瀧田 小麦(樋口 敏也)
「返信」愛知・岡崎市立甲山中1年 谷口 琴音(佐野 圭右)
◇JR賞
「お弁当はプレゼント」富山市立堀川中2年 松田 わこ(高見 駿佑)
◇イーブックジャパン賞
「心友マッチ」京都・綾部市立東綾中2年 竹市 琴音(安田 裕美)
◇入選
「『折れる』第二章」宮崎市立生目台中3年 井上 実咲(前田 直子)
「妹の優しさ」長崎大学教育学部附属中2年 神田 佳澄(川渕 正昭)
「トムの置き土産」マレーシア・テンビーインターナショナルスクールミリ2年 小菅 勇太郎(小菅 芳子)
「今を大切にする~もう一つのふるさとを見つめて~」千葉・いすみ市立岬中3年 田中 萌衣理(末吉 登紀子)
※( )内は指導教諭名
●主催
読売新聞社
●後援
文部科学省、各都道府県教育委員会
●協賛
JR東日本、JR東海、JR西日本、イーブックイニシアティブジャパン
●協力
三菱鉛筆
●備考
入賞作品の全文を掲載する「第65回全国小・中学校作文コンクール 作文優秀作品集」は2016年3月頃に発刊予定です。
また47都道府県と海外の最優秀作品を掲載した電子書籍もイーブックジャパンから販売予定です。
第64回の作文優秀作品集のご購入はこちらへ。
|