トップページBusinessニュース日本の衣料品をネットで海外に 企業が連携
ニュース詳細

日本の衣料品をネットで海外に 企業が連携
12月5日 17時33分

日本の衣料品をネットで海外に 企業が連携
k10010330781_201512051815_201512051818.mp4
海外で人気が高まっている日本の衣料品をインターネットを通じて海外からも買えるように、企業が連携する動きが広がっています。
外国人観光客の増加に伴って、日本メーカーの衣料品はアジアを中心に人気が高まっていますが、商品を送る手続きの煩雑さを理由に、海外からの注文には応じていないメーカーもあります。
こうしたなか、全国でファッションビルを展開する「パルコ」は、テナントの衣料品メーカーの商品を扱う通販サイトの配送で、日本のIT企業と提携し、およそ120の国と地域から商品を買えるようにしました。
また、中国で通販サイトを運営する「ハイファッション」は、日本メーカーとの取り引きを増やすため、今月、海外でも知名度が高いファッションショー「東京ガールズコレクション」の企画会社と提携しました。さらに来月からは、中国への配送を請け負い、商品を扱う日本メーカーを現在の4社から30社程度に増やす計画です。
今後は企画会社とイベントを開くなどして、中国で多く流通している偽ブランド品との違いを利用者に示したい考えです。
通販サイト運営会社の林清華最高経営責任者は、「日本の商品が欲しくても、日本に来られる人はひと握りにすぎないので、ネットを通じて需要を取り込みたい」と話しています。

関連ニュース

k10010330781000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ