2014年09月20日

へんなお辞儀は朝鮮式というのはねつ造!?

え〜〜〜これ、捏造やったん?おいおい…
たぶん、これいう経緯になってしまった背景には
日本って基本は座る、畳に座る生活様式だったので
礼儀作法も座ることが前提にあって
立ち姿の礼儀作法って武家以外、やかましくいわれなかった
庶民は礼儀っていっても美しさより
頭が高いーーーって言われないように頭を下げる程度で
よかったと思うんだ。そこに美しさを加えた礼儀作法、
しかも立ち姿で…ってところで混乱になったのかなーとも思う。
だって、やっぱり、あの手の組み方はヘンだと思う(笑)
だから、下記にあるように
『小笠原式推しの人物が、勝手に嫌悪感をもたせて…』
っていう気持ちもわからなくわない(笑)
でも、事実を捏造したらあかんわね。
そんなんしたらトンスルと同じレベルになるから、日本人としては
絶対やったらあかん!(笑)
以下転載
へんなお辞儀は朝鮮式というのはねつ造

FBにこの記事があった。サブブログの韓国への土下座修学旅行はデマという記事とともに、
酷使系の人たちが広める情報もまた、デマが多いということで両方拾っておきます。

韓国への修学旅行での土下座写真を検証してる人がいた。
http://ameblo.jp/calorstars/entry-11921232415.html


【拡散してください】

マナー研修の挨拶の仕方が気に入らず、無理やり朝鮮式だと言い出した人の話し。

☆たった一人のブロガーの個人的見解だけで、根拠もなくコンスと名付けした経緯を書いています。
名付けの由来は、自分の気に入らない姿勢だというのが理由、
日本のマナー講習で行う礼の仕方にいちゃもんをつけ小笠原式推しの人物が、
勝手に嫌悪感をもたせて朝鮮式だといい始めただけです。

☆この主張を丸呑みし、信じた人達が。いるようです、これに気が付かないと将来大変です。

☆コレが、問題の文章です。
【『コンス』という朝鮮式のお辞儀です。日本の様式ではありません。】

_________________________________
添付の画像を見てください、名付けの由来だそうです。読んでいて馬鹿らしい。

※コンスの語源発祥の経緯
【ポイント】
1.「変なお辞儀」のポーズが
 朝鮮式お辞儀の「コンス」という形にそっくり!
 と言い始めたのは当ブログ(engram 記憶の痕跡)です。

2.肘をはった変なポーズといっても
 言葉だけでは伝わりにくく
 たまたま検索していたら
 チマチョゴリの着方を紹介するページに

3.コンス」という呼び名をみつけましたので
「変な形=コンス」として発信しました。

4.※但し、この名称が載っているのは、
 そこだけで他のチョゴリ関連ページには
 見当たりません。
__________________________________

☆【書き込みを信じた人による世の中の影響】
ファミレスやデパートで働いている人達に、前出の主張をを真に受けた人が、
店内などで挨拶の仕方をしたり顔で注意したり暴言を吐いたり。すごい迷惑になっている・・・
朝鮮式とすれば、全力で拡散します。しかし、間違えた情報なら訂正されるべきでしょ。
そうでないと、マナー研修で覚えたとおり挨拶した
うら若き女性たちがかわいそうな思いをしていると思います。
想像してみましょう。たとえば自分の娘がマナー研修で覚えたとおり丁寧に挨拶をしたが、
相手からそれは朝鮮式挨拶だと怒鳴られて悲しい表情をしている場面を。


引用ここまで 情報は吟味しないとだめですね。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/405735598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック