昨日、鎌倉市二階堂の永福寺跡を過ぎて、
二階堂川沿いに歩いて 獅子舞谷へ向かった。
途中、分岐点に手書きの道案内がかけてあり、その板には
「←Lion Dance」と書かれていて ああ、そうか獅子舞だからLion Danceか・・・
でもなんかしっくりこないなあ(笑)
谷の入口付近。足元はぬかるんでいる。
月曜午前中、十数名程のグループに何度も遭遇。
獅子舞谷は、下から山を上がって行って、木々の奥に
燃えるような紅葉が見えた時、「うわあ♥」と感激する。
上から降りるよりも下から登るのが私は良いと思っている。
奥に色が見えてきたところ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
このLion Dance valleyには、
17本の銀杏の大木と100本位のモミジがあるそうだ。
その場所へ着くと、今年の紅葉はどうだこうだなんて どうでもいい。
私は息を飲んでしまった。だって真っ赤なモミジ。。。
葉の落ちた銀杏の樹のシルエットを
モミジが包むように咲いていて
顔を上げても見惚れちゃうし
空を見ても紅葉が覆いかぶさって来る
「今日ここへ来ることがで来たことに感謝!」
無意識に両方の手のひらを組んで・・・
信仰心なんてないけれど何に感謝しよう・・・(*゚▽゚*)
モミジの樹の どこか規則的な曲線が 美しいと思った!
うーん 綺麗!
そのまま帰るのももったいないから
長谷の海で ぼーっとしてみたら
モミジの余韻が残っていていい気分♪紅葉でお腹いっぱい。
青ばかり見ている鵜の皆さんにも教えて差し上げたい。
・・・・・・・雑談。
今朝もまだ 獅子舞谷の美しさの余韻が残って
ぼーっと?していたわけじゃないけれど、
午前中 車を運転しながら熱唱していたら
行くつもりの店とは違う店の駐車場に着いて びっくりした。
駐車場誘導員のオジサンの顔を見て気づいた。
ほんとに びっくりした。
二つのことが多分同時に出来なくなっているんだろうなー(=_=)怖。