蹴球探訪
手倉森監督 リオへの道はベンゲル流
来年1月五輪アジア最終予選
(10月7日)
トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事
【大リーグ】岩隈、ドジャースと3年総額55億で合意2015年12月8日 紙面から
ドジャースは6日、岩隈久志投手(34)=マリナーズからFA=と3年総額4500万ドル(約55億3500万円)で契約に合意した。米複数メディアが報じた。平均年俸1500万ドル(約18億4500万円)は、2013年ヤンキースの黒田博樹(現広島)に並ぶメジャー日本選手の歴代4位。1996年、野茂英雄元投手(47)がメジャー日本投手で史上初のノーヒットノーランを達成した西海岸の名門球団に、今季ノーヒットノーランを達成した岩隈が移籍する。 ノーヒッターがノーヒッターを呼び寄せた。ドジャースは岩隈と3年契約に合意。平均年俸18億4500万円は、2014年に田中将大がヤンキースと結んだ約2214万3000ドル(約27億2400万円)、07年マリナーズのイチロー(現マーリンズ)の1800万ドル(約22億1400万円)、14年ヤンキースの黒田の1600万ドル(約19億6800万円)に次ぐメジャー日本選手の歴代4位タイとなった。 総額55億3500万円は、田中の7年1億5500万ドル(約190億6500万円)、イチローの5年9000万ドル(約110億7000万円)、12年レンジャーズのダルビッシュ有の6年5600万ドル(約68億8800万円)、05年ヤンキースの松井秀喜の4年5200万ドル(約63億9600万円)、07年カブスの福留孝介(現阪神)の4年4800万ドル(約59億400万円)に次ぐ同6位。 ド軍といえば野茂英雄元投手だ。1996年9月17日のロッキーズ戦でノーヒットノーランを達成。野茂以外のメジャー日本投手のノーヒッターは今年8月12日、オリオールズ戦の岩隈だけだ。 ド軍のザイディGMは、岩隈が楽天時代の10年に入札制度でメジャー挑戦した際、契約合意を逃したアスレチックスの敏腕データアナリストだった。右腕の情報の集積が、今回の交渉に役立ったのは想像に難くない。 また、3子の子煩悩で知られる岩隈にとって、本拠地ロサンゼルスの環境も魅力だったはずだ。海外随一の日本人コミュニティーを誇り、日本語学校や日本食の調達など家族のメリットも絶大。それは、昨季までヤ軍に在籍した黒田の家族が現在もロサンゼルス在住であることからも分かる。 数々の日本選手を育んだドジャーブルーのユニホームで、来季は「和製マダックス」が球団に28年ぶりの世界一をもたらしてみせる。 PR情報
|