ブログのトップへ

2015年12月08日

フィンランド、国民全員に月11万円のベーシックインカムを支給へ 社会福祉支給は全停止に

1 名前:すらいむ ★:2015/12/08(火) 13:29:50.62 ID:CAP_USER
フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ
1フィンランドが国民全員に非課税で1カ月800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給する方向で最終調整作業に入ったことが判った。

ベーシックインカム支給に要する総予算は522億ユーロ(約7兆円)にも及ぶこととなるが、ベーシックインカム支給と共に、政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定ともなっており、政府は複雑化した社会福祉制度をベーシックインカムに一本化することにより、間接的な費用の支出を抑えることもできることとなる。

最近行われた世論調査ではフィンランド国民全体の約69%が導入に賛成の意見表明を行っており、現状のままで世論動向が推移した場合には、フィンランドは世界で初めて、ベーシックインカム制度を導入する国家となることとなる。

ベーシックインカムの導入の最終決定は2016年11月までに行われることとなる見通し。

西欧諸国の間では、オランダもベーシックインカム制度導入のための試験制度を来年から導入することを既に、決定している。

http://www.businessnewsline.com/news/201512071631370000.html

21: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:33:54.40 ID:xi5IQ0/I0.net
凄い国だなぁ

4: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:31:41.71 ID:wyE2vubK0.net
移民はフィンランドにいそげー

7: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:32:20.80 ID:4AJQhqHJ0.net
これは良い。日本も導入すべき。

10: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:32:41.83 ID:1QB0FW+60.net
これは麻薬

一度始めたら止められないし労働者側もなくなる

14: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:33:20.97 ID:lXvD8U+A0.net
普通に働いている人の所得にもプラスされるのか

19: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:33:38.72 ID:PNzPUv4s0.net
ちょっとフィンランドに亡命してくるわ

24: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:34:16.54 ID:YHkqIFQF0.net
全て自己責任って事か

26: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:34:38.70 ID:4gW2x+nU0.net
あ、そっか生活保護も年金も無しになるのか
そりゃ底辺はキツイかもね

27: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:34:39.05 ID:wyE2vubK0.net
>政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定

これが興味深いところ
実験結果をじっくり見させてもらうか

32: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:35:17.37 ID:HeYgt0XJ0.net
民度が高いから実行できる政策だわな
土人国家では出来ない

33: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:35:21.04 ID:ixdN+V3N0.net
早々にパチや競馬につぎ込んで破産した奴らが大騒ぎじゃないかな、日本だったら。

49: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:37:09.35 ID:xgHou7iD0.net
>>33
基本的にはバカは死ね政策だからなあ
そういう負の面にも向き合っての決定なんだろう。多分。

34: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:35:21.06 ID:XtYWA7tJ0.net
>政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定

これってナマポとか障害者年金とかも全部停止ってことか

568: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 14:06:34.22 ID:w9TT8EVSO.net
>>34
でもみんな平等にお金がもらえるわけだから障害者ももらえるんだよ。
わざわざ障害者を装う人がいなくなる
面倒な確認作業がなくなるんだ

35: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:35:25.17 ID:TZBUH2xV0.net
それぞれ4〜8人ぐらいで固まって
みんな無職で生きようとするんじゃないか

37: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:35:41.79 ID:XALqVC1g0.net
これは労働者を怠けさせる制度じゃないかな

40: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:36:14.40 ID:e1g/q9QY0.net
社会福祉支給って学校関連の補助とか病院とか交通とか電気ガスなんか
全ての補助金を止めるの?

69: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:39:09.76 ID:wyE2vubK0.net
>>40
すべてベーシックインカムで一括で払うからそれでやってねという話だと思う

41: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:36:29.20 ID:4AJQhqHJ0.net
まあ、うまくいくかどうか見ものだな。
下手すりゃ、崩壊した社会主義国の後を追うことになる

44: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:36:35.77 ID:sbTYNLz+0.net
自己管理させても死者が増えないってんで導入するならよほどの民度がいるわな

47: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:36:55.16 ID:pJ+o48rw0.net
いい制度だ
一生飢え死にする心配が無いとなれば余ったお金は全部使える
経済が回るよ

52: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:37:20.69 ID:mpFA9lgq0.net
これで怠けるような労働者や能力意欲ない人はサボってもらったほうがいい
ブラック企業なんかは余計に人が集まらなくて潰れるか改善される

56: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:37:48.31 ID:27+6JARU0.net
良さそうな気もするが、絶対にやってはいけない政策では・・・

59: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:38:30.39 ID:q1PbMxVP0.net
利権間接コスト削減分、ベーシックインカムの方が安上がりな福祉政策になるかも?

62: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:38:42.81 ID:3/q49eU20.net
日本も導入しろよ
半分以上は働かなくなると思うが

63: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:38:42.95 ID:iU6bymef0.net
フィンランドに永住したい

65: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:38:46.98 ID:EUYN1QfO0.net
最低限生きていける訳だから
アイディアがある人はどんどん起業していける社会になる

73: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:39:31.09 ID:RG137JZu0.net
難民の流入を防げないと、わりとすぐに破綻するきがする。

76: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:39:33.94 ID:h5wRkB/v0.net
日本もやろうぜ
当然日本国籍にかぎるで

79: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:39:49.96 ID:ggtDb6Hb0.net
生活出来ないギリギリのラインを支給する事により
労働者を確保しつつ、社会保障費を削減する
意外に良いんじゃない?

80: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:39:55.02 ID:Ae1FM0No0.net
4人家族なら何とか暮らしていけるな

82: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:40:01.25 ID:xCIpoaKM0.net
後は自分で何とかしろってか
凄いな

86: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:40:52.44 ID:RIcEfjOy0.net
>>1
>ベーシックインカム支給と共に、政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定

つまり、高福祉社会は継続不能だってことだな。
利害関係も複雑で部分的な撤廃も出来ないから、全部まとめて処理するしかなかったんだろう。

87: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:41:02.05 ID:/K04Xgbi0.net
日本だとベーシックインカム推奨してたのって橋下さんと田中康夫さんだったっけ

92: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:41:14.11 ID:cUOabQHR0.net
日本もどうせやるならこれくらいやれ
年1万とか何の足しにもならない無駄なバラマキはいらん

96: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:41:23.86 ID:hCLCpA2W0.net
人口、経済規模が大きく異なる日本が真似しろとかアホか

103: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:42:04.92 ID:N7POwJ/v0.net
例えばさ家賃が10万ぐらいとして、3人で住んで合わせて33万だろ
余り23万で三人で節約したら余裕だろ
贅沢したくなれば、働いたら良い
最先端だわフィンランド

157: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:45:35.06 ID:XtYWA7tJ0.net
>>103
どうして日本と同じ物価だと考えるんだよ

108: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:42:44.92 ID:e95uEdSw0.net
フィンランドで11万貰っても、光熱費で5万くらい飛ぶだろ

112: 新治安維持法 2015/12/08(火) 13:42:50.07 ID:ZW1nefXK0.net
社会福祉コストが1人当たり11万を超えていたんだろな。むしろ安くつくのだろう。

114: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:43:04.28 ID:b7ivdAlpO.net
うむ成熟化した資本経済社会の終点だな

115: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:43:06.25 ID:F16EoRKp0.net
労働条件を悪いほうに引っ張るブラック企業がなくなるという事だけでもメリットがあるなこれ

116: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:43:13.66 ID:SUn64In30.net
この制度、高齢者は死ねってことだよな

136: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:26.93 ID:fUTAJ0F20.net
>>116
今でも国民年金だけだったらこれより低いけどな。

179: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:47:13.47 ID:SUn64In30.net
>>136
要介護の高齢者は年金以外に介護医療で40万円くらい公的に支給されてる

120: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:43:25.56 ID:7DngF6X40.net
でもすべての公共福祉が廃止になるんだろ
五体満足健康ならそれでもいいんだろうけど・・・

123: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:43:49.29 ID:mJCDB23L0.net
暇だけあっても人間ろくな事しないよ

126: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:00.24 ID:k4yAWCaG0.net
ベーシックインカムって消費拡大に繋がるの?
みんなお金持ったらお金の価値が下がって物価高くならんのかね?

197: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:11.96 ID:K6b/VUNMO.net
>>126
俺も日本だとこうなると思う
物価3〜4倍に跳ね上がって社会保障が完全撤廃で
高齢者抱えた家庭とニートは死亡

130: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:14.78 ID:mM9QXDNt0.net
年金も貰えなくなるの?11万じゃ足りないじゃん

131: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:15.37 ID:i6McgH7s0.net
フィンランドの11万円は、日本の物価で換算したら大体6〜7万円というところだろ
これで生活保護を廃止して生活できるのかね

135: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:26.70 ID:1LL7yGiu0.net
10人家族だと月収110万円

こんな制度は早晩破綻するだろ

139: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:44:33.48 ID:wyE2vubK0.net
以前聞いた時はばら撒くだけの案で何言ってんだと思ったけど
給付システム廃止もセットなら悪くはない気もする

149: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/12/08(火) 13:45:19.99 ID:sZHK0MIJ0.net
>ベーシックインカム支給と共に、
>政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定



これがいいんだよね。
ダニが死滅しますよ。

158: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:45:36.09 ID:Tp2XjRAY0.net
災害や病気のような急に金がいる事態になったらそこで終了

164: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:45:55.27 ID:mM9QXDNt0.net
医療も全て自費診療なのかな?

166: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:46:15.58 ID:xkJjlEeX0.net
ついにやる国がでるとかすごいな
まあ自動化なんかで格差拡大防ぐためにはいつかはやんないとダメなんだろうけど

168: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:46:25.67 ID:b7ivdAlpO.net
日本もやるべき
ただし日本人限定で
帰化は20年以上定住が条件

171: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:46:38.88 ID:crgvKW+v0.net
日本だと間違いなく在日にも支給するわ・・

172: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:46:40.74 ID:LTKAz9g3O.net
医療費も自己負担になるんだね?
このインカムとやらは?

232: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:05.81 ID:wyE2vubK0.net
>>172
当然、爺婆たちの医療費もその中でやってという話だからね
大病に関してだけは何らかの手は残した方がいい気もするが
それは保険でカバーなのかな

178: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:47:08.66 ID:08YqhE3h0.net
医療と老人福祉も停止されるんだったら社会的弱者は死ねっていうことになるが

182: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:47:21.52 ID:LobOgOgo0.net
こんなことしたら物価が上がるだろ11万円の恩恵が有るの最初だけじゃん

184: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:47:30.63 ID:ArJ1CpEZ0.net
つまり病院や薬は全額負担・年金なし・雇用保険なしってこと?

190: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:47:54.41 ID:mJCDB23L0.net
少なくとも働き者の日本人には向いてない気がする

239: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:32.03 ID:WxPz+IIF0.net
>>190
逆だよ
一律に配られるから、働いたモノは余計に余裕のある生活が出来る。
今は働き者程、社会福祉費が当たらない逆差別社会だよ

194: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:03.55 ID:LTKAz9g3O.net
パチンコで二三日で使いきったら自己責任だよね?

195: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:03.94 ID:crgvKW+v0.net
日本でやれば少子化問題解決できるんじゃねw

196: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:11.56 ID:tQsDx0om0.net
つまり自己管理不能ならしねと言ってます

198: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:14.86 ID:aegbRaEa0.net
進んでる国は思い切ったことするなぁ

200: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:48:20.28 ID:2A3JKKkw0.net
日本がやると1人あたり月7000円ぐらいなんだろうな・・・
いやそんなに貰えないかw

211: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:49:16.20 ID:R6bY5lqO0.net
大胆さにびっくりするわ。ショートショートのネタみたい。

223: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:49:45.14 ID:B4XQFOud0.net
>>1
制度はこのくらいわかりやすい方がいい。

227: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:49:51.99 ID:gxL8+pwRO.net
ユーロだからできるということかな?

228: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:49:53.15 ID:313gurQ60.net
アホはあればあるだけ使っちゃうからなぁ
老後の生活費無くなって、老年ギャングとかできそうw

233: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:12.25 ID:Do4rtuduO.net
まぁ手術しないと死ぬような急性の病気や事故にあったら
お終いやね、多分

237: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:27.50 ID:NqyDKAOt0.net
これ無理だろ
金持ちしか喜べない筈だが
弱者は馬鹿だから賛成するんだろうな

238: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:27.66 ID:F16EoRKp0.net
やっぱ医療費も盲腸一発1000万、虫歯一本100万円のヒャッハーな世界になっちゃうのかな

244: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:50:54.22 ID:oHMTEevt0.net
北欧みたいに資源があって人口が少ない国だからできること

246: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:51:04.38 ID:qLI6fqBL0.net
日本でやったらガキを園にも通わせず病院にも連れて行かず
浮いた金パチに突っ込むゴミが増えそう

259: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:07.16 ID:k4yAWCaG0.net
日本でやったら国民性で貯蓄に回しそうや…

263: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:13.12 ID:LobOgOgo0.net
日本でやったら医療費だけでも3倍になるし救急車も無くなる
月11万じゃ病気してる人全員死ぬ

261: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:12.12 ID:HlzV8OBv0.net
これ、少子高齢化をなくすカギじゃね?

266: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:22.33 ID:CwdQdShv0.net
公務員減らすにもいい手だな。

267: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:24.48 ID:f58y8SB70.net
欧州って何か社会的な実験場なの?
経済統合だの移民だの色々やってどんどん悪くなってる気がする

271: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:36.53 ID:blofNEsB0.net
考えれば考えるほどエグイな
健康で普通に暮らしてる国民らはウェルカムだろうけど

273: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:42.73 ID:qwYkNuyi0.net
BIってコジキが大量に出たりしないの?
お金使ってしまえば終わりだよね

278: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:52:57.85 ID:wLJwmdKSO.net
大学無料とかなくなるの?財政ヤバい?

284: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:53:24.99 ID:cvW35L1Z0.net
確かに社会福祉関係の役所はガタンと減らせることは出来る気がする。

288: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:53:36.44 ID:MEv6cICX0.net
学費や医療費の保障をなくすんだったらむしろきついんじゃないの?

291: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:53:53.21 ID:1mG8/tU40.net
率先してやってみるのは尊敬できる
ある意味実験になるな

298: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:54:28.42 ID:ALKNsKy20.net
でも国民の70%近くが賛成してるってことは、たぶん
それでもまともな生活送れる算段はあるんだろう。
日本とかなり事情が違ってそうだね。

299: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:54:33.06 ID:uOs5IpLX0.net
どうなんだろうな
他の福祉停止とか問題がありそうだけど
興味深いから推移を見守りたい

303: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:54:37.45 ID:swyirHLr0.net
やるなーフィンランド、さすがだな。

307: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:54:47.95 ID:sDDT7pHC0.net
ヴォースゲー
壮大な社会実験だな

321: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:55:15.41 ID:aI1CXg0v0.net
失敗すると予想
理由は
どこの国でも大馬鹿野郎はいるから

328: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:55:33.69 ID:s+p0DNIh0.net
まあ、おやりなさいって感じだな
どうなるか見てみたいし

351: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:56:44.40 ID:uOs5IpLX0.net
これ絶対に大問題になると思うんだけど良いのかなぁ

51: 名無しさん@1周年 2015/12/08(火) 13:37:18.55 ID:svsn681q0.net
どうなるか楽しみだな


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449548990/


ベーシック・インカム - 国家は貧困問題を解決できるか (中公新書)
原田 泰
中央公論新社
売り上げランキング: 30,398

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by     2015年12月08日 17:03
ムーミン
2. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:03
障害者や寝たきりや老人が即死しそうだな
3. Posted by こ   2015年12月08日 17:06
 まぁ破綻しそうな気配はあるなぁ。民衆がそこまで賢くなれる気はしないが……実験としては興味深いか。
 成功すれば資金運用はかなり楽になるだろうし。
4. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:07
難病を抱えたら実験台になるしか生きる道はない
5. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月08日 17:07
>政府は複雑化した社会福祉制度をベーシックインカムに一本化

これはつまり、保険とか公立学校の学費とか年金とかの援助が一切なくなる代わりに一律支給って事になるのかな?
分かりやすいけど、世の中には想像を絶する底辺やアホがいっぱいいるからどうなるんだろうか
6. Posted by 名無しパン   2015年12月08日 17:08
ナマポ廃止でベーシックインカムとナマポ相当の施設を作ればいい
7. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:10
実際どーなるか見物やなコレ
10年もったら大したもんだぞw
8. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:10
貯蓄に回しそうやって・・・当たり前やろ、何かしらデカい出費1つで死ねる政策やぞ、そこ含めて全部自己負担でよろしくっていう国民への丸投げにも等しい
むしろ貯蓄しないアホが真っ先に死ぬ
9. Posted by VIP   2015年12月08日 17:11
いいんちゃう
10. Posted by     2015年12月08日 17:12
半ニートしながら年収100万以下で生活してる俺からすると11万もらえりゃニート余裕になるな
11. Posted by     2015年12月08日 17:12
11万もらっても消費税23%だから、実質9万にならん。
12. Posted by     2015年12月08日 17:13
すげえなこれ、国家と言うより共同体とか、コミューンて感じだな
13. Posted by     2015年12月08日 17:14
ジャップ土人にはまだ早い
14. Posted by 名無しの権兵衛   2015年12月08日 17:14
人口増えそうやねぇ
15. Posted by     2015年12月08日 17:16
その実質9万にならない支給金額で、公営住宅も売却されて利用できなくなる事を考えると、生活保護貰うような働けない何かの事情のある人間は、田舎で暮らすぐらいしか選択肢はない。
16. Posted by    2015年12月08日 17:16
いまだに雨漏りする車を作ってる朝鮮人には1000年早い
17. Posted by    2015年12月08日 17:16
モンペやモンチル、パチンカスやらのDQNがうじゃうじゃいる日本だと、すぐに破綻するだろうな。
18. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:17
重度障害、難病、寝たきり老人は資産がないと死ぬ。
ある意味そっちの方が自然だから俺は賛成だけどね。それ以上の長生きは最低限の権利じゃなくて贅沢だよ。

しかし日本でやるとすると160兆円くらいかかるのか?非現実的だな。
19. Posted by    2015年12月08日 17:18
ふたけた
20. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:18
移民が殺到しそうだな
21. Posted by あ   2015年12月08日 17:19
金のない貧乏人はお金がかかる医療は受けられずに自然死か。さすが北欧は寝たきりが少ないぜ
22. Posted by     2015年12月08日 17:19
病気になったら死ぬ世界だが大丈夫か?
健康にはマジ気をつけろよ。
23. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:20
え?ベーシックインカムだけで生活するの前提で話してる人いるけど働くのは普通にありなんだろ?
24. Posted by     2015年12月08日 17:20
保険もなくなるのけ?
だとしたら11万もあれば働かなくても最低限余裕で生きていけるとかってスレの楽観論はバカげてる事になるが…
とはいえ、日本でも物価(特に賃料等)の高い都心部から地方への人口の分散には役立ちそうだな
25. Posted by     2015年12月08日 17:20
社会福祉なしか〜
障害持ってたり、難病の人は生きていけないだろうな・・・
生活保護が11万限度になるのはありがたいが、保険が足元見てめっちゃ高くなりそうだ
26. Posted by     2015年12月08日 17:20
日本がやったら通貨安とハイパーインフレで死亡
27. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:20
フィンランドは人口540万人しかいないからな
日本では人口が違うから無理だろ
28. Posted by     2015年12月08日 17:21
無駄に長生きして国の足を引っ張る老人が減るならむしろ一石二鳥だわ
29. Posted by     2015年12月08日 17:21
一人暮らしで働けないやつは暮らしていけなくなるじゃんw
おまいら全滅だろw
30. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:21
壮大な社会実験だな・・・。
31. Posted by     2015年12月08日 17:22
医療費の事考えてないバカが多すぎ
32. Posted by あ   2015年12月08日 17:22
日本で導入しても消費者金融が儲かるだけの結果になりそうだわ
33. Posted by     2015年12月08日 17:22
>政府による他の全ての社会福祉支給が停止となる予定ともなっており
スゲーなおいw
消費税率そのままで保障放棄ときたもんだ。
11万なら安く済むなw
34. Posted by     2015年12月08日 17:22
スイスに続いてか
導入してもいいけど、移民は絶対に反対した上でな
福祉を食い物にされるから
35. Posted by     2015年12月08日 17:22
無くなったらどうするんだって言ってる馬鹿は何なんだ?
働けよ
36. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:23
これに好意的な意見出してるのって
目先の金につられて同意してるだけじゃないの?
ちょっと落ち着いて結果を待とうや
37. Posted by     2015年12月08日 17:24
外国に寝たきりの老人はいない
無為に生かすのは虐待ってのが世界の共通認識だ
38. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:24
日本でやったらインフレするだけのような気がする…
39. Posted by 名無しのエゾリューション   2015年12月08日 17:24
フィンランドの人口って544万ぐらいしか居ないからなぁ、北海道よりも少ない。
40. Posted by    2015年12月08日 17:25
一種の不要な移民の口減らし政策だろ。
まともなやつは仕事して税金納めるがゴミや病気持ちは野垂れ死になるんだからハイリスクだけど試してみる価値はある
41. Posted by 名無しの北海道開拓者   2015年12月08日 17:25
安楽死政策かな?
42. Posted by    2015年12月08日 17:25
ジジババは理解できるのだろうか
43. Posted by     2015年12月08日 17:25
せっかく国を上げて実験してくれるって言うんだから
応援しながら結果をまとうぜ
44. Posted by     2015年12月08日 17:26
日本はこういう福祉を全部老人と障碍者と在日に奪われてるわけだよ。
それを平等に配分するとこういうことになるってだけさ
45. Posted by      2015年12月08日 17:27
医療費も全額負担だからちゃんと働いて貯めておかないと本当に死ぬ
46. Posted by 通りすがり   2015年12月08日 17:27
皆平等で自称弱者()は居なくなる部分は良いんだけど、突発的な不幸で本当に困った場合も死ねって事だよね
保険屋が儲かりそうですね
47. Posted by      2015年12月08日 17:27
今既に重病患ってて貯蓄ない人士ねってことにならない?
48. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:27
日本は、いくら消費税を上げても、その分を海外へのODAやらなんやらでバラまくんで意味ないww
あと、国が発行してる国債を、国民が年金として納めた金や消費税を使って政府が買い上げてるので、このままずっと、消費税は上がり続け年金は下がる一方。

日本が震災やら円高で不景気なのに、下朝鮮に援助してたバカ民主党と変わらんww

49. Posted by     2015年12月08日 17:27
手元にいきなりポロッと金が入ったら使いたくなるだろ
50. Posted by     2015年12月08日 17:27
日本が今の税収で実施すると月5,6万と言われてるね。
働かない奴、貯金がない奴は死ぬ制度だよ。
51. Posted by あ   2015年12月08日 17:28
ちょっと重い病気かかったら、死ぬな(笑)

日本だと、三割負担で、上限あるからいいけど、透析患者とか生きていけないだろ
52. Posted by あえて名無し   2015年12月08日 17:28
日本みたいにいちいち財源作ってむしりとる国じゃなけりゃ
こういう事できるよな
53. Posted by あ   2015年12月08日 17:29
保険は民間のでいいだろ
日本だって強制保険はほとんど焼け石に水だし
54. Posted by    2015年12月08日 17:29
米42

気づくジジババは健康なひとは生きていけれけど理解できてない人は気がついたときは手遅れってことだろ

重病持ちの貧乏も言っちゃえば氏ねって政策だし
55. Posted by ななし   2015年12月08日 17:30
ドーピングかな
56. Posted by     2015年12月08日 17:30
日本も利権なくして平等に配ればこれぐらい余裕なんだけどな
57. Posted by    2015年12月08日 17:30
審査不要だから効率性アップ+完全フェア、
(よほど運が悪くないと)死なないから貯蓄の必要がなく、みんな消費して好景気に

かなり合理的な制度ではあるんだけど、
日本の行政&自民党周辺が権力を手放すわけないし
もし導入しても、万が一国民が消費を渋ったら経済破綻する
フィンランドの結果を待ちたい
58. Posted by     2015年12月08日 17:30
病院でちょっとした検査しただけで数万円になり手術なんかした日には最低100万からとかになるのかな
59. Posted by     2015年12月08日 17:30
日本にも在日特権のナマポあるじゃん
60. Posted by    2015年12月08日 17:31
> いい制度だ
> 一生飢え死にする心配が無いとなれば余ったお金は全部使える
> 経済が回るよ
BIが執行されても、食材を生産する人、運送業の人、販売店の人がご丁寧に一人も減らずに仕事を続けてくれていれば
飢え死にする心配は無いな
61. Posted by     2015年12月08日 17:31
それ以上金が必要な障害者とかは申し訳ないが死んでくれって事なのかな。

明解な社会ではあるけど、どうなっていくのか見守りたい
62. Posted by     2015年12月08日 17:31
これは興味深すぎるが、規模の小さな小国だしなあ。サンプルとして日本の役には立たないか。
つか、ビジネス紙とはいえベーシックインカムみたいな横文字、一般的な用語でもあるまいし軽く概要説明くらい入れとけよ。記事。
63. Posted by     2015年12月08日 17:32
日本の少子化を解決するする唯一の方法なんだけどな
急がないと間に合わないけど
64. Posted by     2015年12月08日 17:32
犯罪者の11万円を束ねたら豪華な刑務所が宮殿にマジカルチェンジしちゃうな
65. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:33
ヨーロッパの、特に北欧の人は、何やるにしても極端だよなぁ…。
まぁそれでも「失敗したらまたすぐ次に進む」みたいな気質だからいいのかもね…。
66. Posted by    2015年12月08日 17:33
※58
BI執行した分徴税される額も増えるから、さらに上乗せな
ハイパーインフレ起こしてあげくデノミして「前の制度にもどしましょう」とかなりそう。
67. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:34
健保は税金じゃないだろ。
68. Posted by     2015年12月08日 17:34
日本で同じ額でやると150兆円かかるな
69. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:34
これをそのまま日本にとか安易すぎるだろ
物価や保険料が値上がって干上がるわ

在日云々はともかく
老人や障がい者に対して言ってるヤツは
もしも自分が、を考えない馬鹿だな
70. Posted by     2015年12月08日 17:34
※63
就職氷河期問題から20年後経って
「中年フリーター問題が発生!」とか言ってるからな……
この制度を導入すべきかはともかく、このままじゃまずいんだよな
71. Posted by     2015年12月08日 17:34
これが良く転ぶのか悪く転ぶのか分からんが
これを実行できる、ってのはフィンランドはすごい国だ
このぶんなら悪く転んだとしても修正できるだろうし

ただ障害については社会として保護してやらないと、本人の責任じゃないんだから
72. Posted by    2015年12月08日 17:35
ちょっと重い病気かかったら、死ぬな(笑)≫

むしろ重い病気より虫歯の放置が原因で死亡の方が増えそう。虫歯って甘くみられてるけど怖いよ。
73. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:35
医療費負担が洒落にならなくなるぞ。
保険会社ウハウハだなw
高齢者は医療に掛かれなくて早死にするから良いのか?www
74. Posted by     2015年12月08日 17:36
※66
今まで社会保障費に使ってた予算を現金で配る制度だぞ
75. Posted by    2015年12月08日 17:36
11万と引き換えに福祉ストップってこれ病気抱えた老人は軽く死ねるだろ
76. Posted by ありゃ   2015年12月08日 17:37
日本の生活保護よりも低いぞ、より多くの年金をもらっている人もたくさんいるぞ。
それほど優遇された制度じゃない。
11万円じゃ生活できないなら、自分でどうにかしろ、
結構合理的な、かつ、自助努力を求める制度。
77. Posted by    2015年12月08日 17:38
日本は汚職が進みすぎて無理・・・
78. Posted by    2015年12月08日 17:38
え?保険なし?アホやろ
79. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:39
なぜかその11万だけで生活を考える馬鹿が多すぎるw
80. Posted by     2015年12月08日 17:39
いくらいつもらおうが、馬鹿は馬鹿な使い方して生活苦になる。
そういう奴はそのまま死ねということで、いいと思う。
81. Posted by ..   2015年12月08日 17:40
病気にかかって病院へ行ったらほぼ死亡か
今までは保険で何とかなってたのが全部自己負担だしな
どうなることやら
82. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:41
職なしは病気になったら死ねってことやね
83. Posted by     2015年12月08日 17:42
高緯度特有の最強の淘汰圧があるから出来るんだろうな
落伍者は凍って虫もわかないから処分もらくちん
84. Posted by    2015年12月08日 17:42
米78

国が社会保険諸々の変わりに現金11万円を前払いするからそれで遣り繰りしろよってことだから理屈はおかしくはない。
勘違いするアホは死ぬだけだから
85. Posted by 名無しさん   2015年12月08日 17:43
病気云々のために
普通はその11万を全部じゃなくても貯金に回すんだろ
なんでベーシックインカムで生活する気満々なんだよw
86. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月08日 17:43
他所の国で実験する分には文句はない
87. Posted by 名無し   2015年12月08日 17:43
これ、納めてる税金の額によっては損する人もでてきそうだけど…
88. Posted by     2015年12月08日 17:43
これはw
流石に人口が少ないフィンランドでも10年後には酷いことになってそうw
89. Posted by    2015年12月08日 17:44
※76
うん 年金もなくなるし、子ども手当、児童手当みたいなのもなくなるし、控除とかも無くなる。
学校教育の費用とかどうなるのかな・・・
90. Posted by .   2015年12月08日 17:44
働きたい人だけが働く
でも、もうちょっと贅沢をしたいって人も働く
あとは外国人は対象外にしておけば、労働者は外国人ばかりに
移民問題も解決
91. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月08日 17:45
いいんじゃないか?
ただし期限付き貨幣か食料引換券

ただ弊害もいろいろあるだろうからフィンランドはいい実験になるよね

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク