日本とインド両政府は、インド西部ムンバイ―アーメダバード間(約500キロ)で計画中の高速鉄道に、日本の新幹線方式を採用する方針を固めた。
12日にインドで行う安倍首相とモディ首相の首脳会談で合意する見通しだ。日本政府は、総事業費約9800億ルピー(約1兆8000億円)のうち、1兆円規模を円借款で供与することを検討している。
海外での日本の新幹線方式採用は、2007年に開業した台湾高速鉄道に次いで2例目となる。インドは現在7路線の高速鉄道を計画中で、日本や中国、フランスなどが受注を争っている。最大都市のムンバイと工業都市のアーメダバードを結ぶ区間は優先整備路線と位置付けられている。
同区間を巡っては、13年5月、安倍首相とシン首相(当時)の会談で、事業コストや安全性などに関する共同調査を行うことで合意。日印両政府は今年7月、「新幹線方式が最適」との共同事業化調査の報告書をまとめた。
関連テーマ
テーマとは?世界に学ぶ「18歳選挙権」
-
1
新築の家の下に死体が埋まっていた! 住み続けるのは難しく、「気の毒すぎる」の声 J-CASTニュース 12月7日(月)18時35分
-
2
生保レディが「枕営業」 顧客と性的関係をもったら、どんな法的問題に発展する? 弁護士ドットコム 12月7日(月)10時5分
-
3
<歩行者専用つり橋>長さ日本一、絶景パノラマ…静岡・三島 毎日新聞 12月8日(火)10時50分
-
4
残業代込みの給与「100万円超」が続出 水害の対応、常総市のケース巡り論議 J-CASTニュース 12月7日(月)19時8分
-
5
「ペヤング」ソフトボール部全員退社 やきそば生産業務が多忙で スポーツ報知 12月6日(日)7時5分
-
1
母を入院させ一人になった 子どもの貧困の現場を歩く〈AERA〉 dot. 12月7日(月)13時7分
-
2
「罪もない中国の人民にたいして……」100歳を迎えられた三笠宮殿下の“斬新なお言葉”集〈週刊新潮〉 デイリー新潮 12月7日(月)7時11分
-
3
30代男性「“私、失敗しないので”は確実に干される」 週刊女性PRIME 12月4日(金)16時0分
-
4
プレミア12韓国戦、敗因は「継投ミス」ではなかった!~日本野球が抱えるもっと深刻な課題 野球日本代表に「ジャパン・ウェイ」はあるか 現代ビジネス 12月6日(日)8時1分
-
5
高部あい 友人女性が明かす「バリ島でのコカイン初使用」 週刊文春 12月2日(水)16時1分