先日ちらっと登場しました、
我が家の定番サラダ、イタリアンマリネ!
これ、おもてなしの時にも良く作るんですけど
お友達にも大好評なんです^^
昔ね、デパ地下のサラダをこんな感じのサラダを食べたときに
ものすごい衝撃を受けたんです、そのおいしさに。
ハムやボイルエビ、いろんな野菜が入ってるサラダで
いくらでも食べられるって思ったほど気に入っちゃって。
でも、デパ地下サラダは正直お財布には優しくないですもんね><
で、その味を自分で再現してタップリ食べたいなぁ、と
あれこれ考えて作った思い出の味。
ただ、小さな子供も食べやすいようにと
ちょっと甘さも加えて酸味を抑え気味に作っています。
酸っぱいマリネが苦手な人には
きっと気に入ってもらえると思います^^
これ、クリスマスディナーにも使えるレシピだと思うので
改めて紹介させてください^^
ハムと野菜のイタリアンマリネ★(3~4人分)
(マリネ液)
タマネギ 1/2個
サラダ油(エクストラバージンオリーブオイル) 1/2カップ(100ml)
米酢 大さじ2
レモン果汁 大さじ1
ニンニクのすり下ろし 1かけ分
パセリのみじん切り お好みで適量
顆粒コンソメ 小さじ1/2
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1/4
ブラックペッパー 少々
(具材)
ハム 100g
きゅうり 1~2本
赤パプリカ 1/2個
黄パプリカ 1/2個
セロリ 1/3本
①玉ねぎはみじん切りに、にんにくはすりおろしておきます。
②マリネ液の材料をすべてボウルに入れる。
泡だて器でしっかり混ぜる。とろ~り白っぽくなるまで混ぜてくださいね。
③パプリカはタネとワタを取り除いて乱切りに。(細切りでもかまいません^^)
きゅうりは縞目に皮を剥き、食感が楽しめるくらいの乱切りに。
セロリは筋のある部分は皮を剥き、スライサーで薄切りに。(スライサーで切るとセロリが苦手な人でも食べやすいです!)
ハムは食べやすいように1/4にカットしておく。
④マリネ液とカットしたハム、野菜をすべて混ぜ合わせる。
⑤ポリ袋やタッパーなどに入れて冷蔵庫で30分~1時間漬け込む。(一晩でもOK)
器に盛り付ければ、出来上がり~!
ハムと野菜のイタリアンマリネ^^
と~っても簡単でしょ^^
マリネ液作って、そこにカットした野菜を加えてマリネするだけ。
少し甘めの味付けで酸味も抑えているので
子供たちも幼稚園の頃から気に入ってよく食べてくれます。
今回は野菜を乱切りにしていますが、
小さいお子さんにはもう少し野菜を小さく(細く)カットするほうが
食べやすいと思います。
その辺はお好みで^^
我が家はね、いつもコレに魚介をプラスします。
刺身用のサーモンやイカ、タコ、貝柱、ボイルエビなどを加えると
ものすごく豪華になるし、魚介のうまみがプラスされて
とっても美味しいんです!
色もとってもカラフルなので
テーブルが華やぐし、栄養もバッチリ!!
作り始めた当初はサラダ油でマリネ液を作っていましたが
今はもっぱらエクストラバージンオリーブオイルです。
よりイタリアンな味になって食べる手がとまりません~^^
クリスマスに鶏料理と一緒に作ると、
さっぱりして相性もイイと思います♪
パーティーの前日に用意しておけば、
当日の作業も少し減って楽ちんで~す^^
良かったら是非作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
つくれぽ送ってくださると嬉しいです!
さあ、今日はこれから
西部ガスさんのショールームで料理教室です。
また、今日の様子はレポートしますね^^
では、そろそろ準備して行ってきま~す!!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる
ステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
たくさんのLINEのお友達追加、ありがとうございます。
不定期ですが、トークでつぶやいたりもしてます♪
いいねスタンプも毎日たくさんの方が押してくれていて
寝る前にぜ~んぶ見せてもらってます!!
みなさんのアイコン見て覚えていってます^^
毎日スタンプしてくれている方がたくさん、本当にありがとう~!
本当に嬉しくて更新の励みになってます。
これからもどうぞよろしくお願いします^^
クリスマスに♪過去記事ですが^^cotta連載『クリスマスマフィン』のレシピはこちら↓
クリスマス前にセールは助かりますね♪12/9(水)15:00まで20%オフ!!
cottaの楽天市場店→ラッピングストア cotta
|
|
大人も子供も楽しめる映画や番組がずらり~!