ニュース
文具メーカーのキングジムがPC市場に参入。8型液晶で12型相当の変形キーボード搭載
(2015/12/8 13:30)
株式会社キングジムは、同社初となる変形式キーボード搭載のクラムシェルノートPC「ポータブック XMC10」を2016年2月12日に発売する。
ポータブックは、文具のように“さっと持って出かけて、これだけでどこでも仕事ができる”をコンセプトにしたモバイルノート。可搬性を上げるために、タブレットに近い8型の液晶を採用。これにより、小さめの女性のバッグにも楽に収納できる。
一方で、8型のままではキーボードが窮屈になってしまうため、同社は、左右2つに分離したキーボードがそれぞれ内側に90度回転して一体化し、12型相当のキーピッチを持つ独自キーボードを1年をかけて開発した。これにより、使用時にキーボードの両端は筐体の幅からはみ出るものの、奥行きには影響がないため、電車や飛行機の小さなテーブルの上でも利用することができる。また、回転時にキーボード下のレールが露出しないようにすることで、埃の侵入を防ぐ構造としている。キーピッチは横18mm、縦15.5mm、キーストロークは1.5mm。
キーボードが大きな面積を占めるため、タッチパッドは採用されず、キーボード中央に光学式ポインティングスティックを備え、手前側には左右クリックとスクロールボタンのみを配置する。
可搬性向上のため、充電についても、Micro USB端子を採用し、一般的なモバイルバッテリでの充電に対応させた。
主な仕様は、Atom x7-Z8700(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、ストレージ32GB、1,280×768ドット表示対応TFT液晶、Windows 10 Home、Office 365サービス(1年分)を搭載。店頭予想価格は9万円前後。
インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、USB 2.0、SDカードスロット、音声入出力。この内、HDMI、ミニD-Sub15ピン、USB 2.0、音声入出力、電源端子は背面にあり、通常はカバーで覆われている。カバー部分は開けると、若干本体奥が持ち上がり傾斜がつく。また、USB 2.0は、やや奥まった位置にあるため、マウス用小型レシーバーなどは、着けたままカバーを閉められるようになっている。
本体サイズは折りたたみ時が約204×153×34(幅×奥行き×高さ)、使用時が約266×153mm(幅×奥行き)。重量は約830g。バッテリ駆動時間は約5時間。
URL
- キングジムのホームページ
- http://www.kingjim.co.jp/
2015年12月8日
- 富士通、キーボードカバー付きの10.1型タブレット[2015/12/08]
- エプソン、46,440円からの省スペースデスクトップPC[2015/12/08]
- HDDの復旧依頼が増加傾向、2014年度は81,000台に[2015/12/08]
- シーゲイト、ゲーム参加後抽選でHDD購入者に最大3万円の商品券をプレゼント[2015/12/08]
- Windows 10基本ワザ - 予測変換機能「クラウド候補」を使う方法 ほか[2015/12/08]
2015年12月7日
- 連載西川和久の不定期コラムレノボ「YOGA 900」[2015/12/07]
- iiyama PC、11万円台でSSDとHDDを積んだGTX 960M搭載ゲーミングノート[2015/12/07]
- iiyama、フルHD表示対応の31.5型ワイド液晶[2015/12/07]
- Anker、MacBookを3回充電できる世界最大容量のモバイルバッテリ[2015/12/07]
- やじうまPC Watch産総研、チップの偽造を防ぐIC指紋技術の精度を3倍に[2015/12/07]
- 証券監視委、有価証券報告書等の虚偽記載で東芝に73億円を課徴[2015/12/07]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/12/07]
- ダイジェスト・ニュース[2015/12/07]
- アップデート情報[2015/12/07]
- Windows 10基本ワザ - 入力した文字をカタカナや英字に一発で変換する方法 ほか[2015/12/07]
2015年12月4日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースAMDの次期GPU/CPU/APUを製造するGLOBALFOUNDRIESの14nmプロセス[2015/12/04]
- 連載山田祥平のRe:config.sys遠くのニュース爆盛り[2015/12/04]
- 東芝、富士通、VAIOのPC事業が統合? 日経などが報道【11時 3社の声明を追記】[2015/12/04]
- インテル、CPU性能の評価基準として“現実性”の必要性を説く[2015/12/04]
- ASUS、奥行き18cmのコンパクトな一体型PC[2015/12/04]
- MSI、14型で4コアSkylake+GTX 970M搭載の薄型ゲーミングノート[2015/12/04]
- Razer、無線/有線両対応モデルや左右対称デザイン採用のゲーミングマウス2モデル[2015/12/04]
- ジャストシステム、HiPro仕様の東プレコラボキーボードを500台限定販売[2015/12/04]
- 日本マイクロソフト、AES暗号化通信に対応したワイヤレスキーボード[2015/12/04]
- アイティーシー、Mac Proそっくりな円筒形Mini-ITXケース「黒鼓」[2015/12/04]
- やじうまPC WatchIIJmio、コミケで“痛SIMカード”を販売[2015/12/04]
- Windows 10基本ワザ - 言語バーを表示する方法 ほか[2015/12/04]
- CSSリファレンス - 画像の配置やテキスト入力に関連したプロパティの使い方[2015/12/04]