2015-12-08

最近だとのうりんポスターとかμ'sのテレビ出演とかね

アニオタ犯罪起こしたり

萌えイベントでいざこざが起こったり

なんかよくわかってなさそうなメディアに取り上げられたり、、、

そういう時になると必ず「肩身狭いツライツライ」「ハクガイダ-」と騒ぐ輩出てくるよね

ネタなんだろうけどさ、

なんていうのか目が合っただけで自分キモいと思われてるんじゃないかと不安になる奴のような、

そういう心理に通じる自意識過剰さがうっすら漂ってて痛々しいわ。

オタク迫害されてる」というメッセージを発信するせいで

かえって自己中心的自意識過剰な人が多いというイメージをより一層植えつけてる気がしてならないよ、俺は。

「この人アニメ見てる大人はみんなペドフィリアだと思ってるよwプ-クス」

「今どきそんなダサい奴いるだねーキャハハ」

というようなテンションにどうにか収められないものか。

馬鹿するやつをこそっと嘲笑して跳ね返すぐらいの態度の方が、

アンチアニオタへの反論としても幾分か効果的だと思う。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151208022537
  • http://anond.hatelabo.jp/20151208022537

    ネットもオタク文化も内輪だけのものじゃなくなってしまったので 何かあればある程度真面目に戦うことになるのは仕方がないねえ

  • http://anond.hatelabo.jp/20151208022537

    その類の画像がチラッとでも見えた瞬間、罵倒する人がリアルに居るので気が抜けませんよ。 そういった人の拒絶反応は、本当に凄いものでした・・・

  • http://anond.hatelabo.jp/20151208022537

    最近のオタ迫害批判は、ネットで言うところの「フェミニスト」的なヒステリックを感じるところがあるよ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20151208030018

      のうりん批判に関しては結局は「空気読め」っていう泥沼不可避の批判だからこうなってしまうのは仕方がない・・・ 基準を定めて運用しようっていう話なら建設的なんだろうけど 性器...

      • http://anond.hatelabo.jp/20151208031615

        明文化してくれないのでなんとか読み取ろうとしても基準は皆殺しか気が向いた時に好きなだけ殴らせろぐらいしか伝わってこないのがなんとも

記事への反応(ブックマークコメント)