2015年12月08日
【画像あり】2016年版!スポーティな走りしたい人におすすめのクロスバイク15選!!!
引用元:2016年版!スポーティな走りしたい人におすすめのクロスバイク15選
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449407812/
1: 2015/12/06(日) 22:16:52.20 ID:iq/gbFEO0.net BE:565250761-2BP(1500)
ソース
http://jitensha-hoken.jp/blog/2015/10/cross-bike/
(価格は参考値)
迷ったらこれ! ESCAPE R3 \55000
XXSサイズもあって女性も安心
速さを求めたいのなら ESCAPE RX 1 \100000
街中でのストップ&ゴーを楽に CROSSWAY BREEZE TFS 200-MD \63900
圧倒的なコストパフォーマンス GRAN SPEED 100-MD \82900
スポーツサイクルがどんなものか体感したいなら LGS-CHASSE \57240
クラシカルな見た目 LGS-LCF \91800
つづく
スポンサードリンク
2: 2015/12/06(日) 22:18:08.71 ID:iq/gbFEO0.net BE:565250761-2BP(1500)
反応の速さを体感 ROMA 2 \90000
伝統を直に感じる CHIELO \68000
自分の進みたい道へ CAMALEONTE 5 ALU / CARBON SORA \135000
野外でフィットネス QUICK 5 \60000
ロードバイクに匹敵する快走感 CAAD 8 FRAT BAR 1 \100000
毎日の移動をジムに変える ALLANT \95000
ディスクブレーキ
GIOSブルーが美しい AMPIO \83000
ハデにキメる- CARPE 10 \88000
ゆったりとした休日を過ごす BISCOTTI \99000
4: 2015/12/06(日) 22:18:51.09 ID:iq/gbFEO0.net BE:565250761-2BP(1500)
5: 2015/12/06(日) 22:19:04.33 ID:iwq5A8t50.net
全部同じ形してて個性が無いのな
9: 2015/12/06(日) 22:25:06.80 ID:4UWGW7Vk0.net
おすすめクロスバイク55,000円~
↑円安バンザイ
↑円安バンザイ
182: 2015/12/07(月) 08:22:57.93 ID:dGoSQfDh0.net
>>9
エントリーモデルの製造を中国に移したから昔に比べて安くなったよ。
昔はエントリーモデルでも7万台だった。
エントリーモデルの製造を中国に移したから昔に比べて安くなったよ。
昔はエントリーモデルでも7万台だった。
10: 2015/12/06(日) 22:26:48.29 ID:288CH3l30.net
泥除けとかつけないの?
11: 2015/12/06(日) 22:27:12.79 ID:6SPU3kdb0.net
二ケタ万するクロス買うならもうちょい出してロード買った方が良いような希ガス
5、6万程で買えてこそクロスバイクだろうよ・
5、6万程で買えてこそクロスバイクだろうよ・
75: 2015/12/06(日) 23:48:26.32 ID:zlfYFHFh0.net
>>11
ロードは街乗りはちょっとってなる
ロードは街乗りはちょっとってなる
88: 2015/12/07(月) 00:01:23.93 ID:r579+Fgg0.net
>>75
ロードはデザインがさらに派手だよなぁ
GIANTだと
これとか完全に企業afiでしょ?

入門用?補助ブレーキ付のDEFY4でも・・・
2016

2015

ロードはデザインがさらに派手だよなぁ
GIANTだと
これとか完全に企業afiでしょ?
入門用?補助ブレーキ付のDEFY4でも・・・
2016
2015
12: 2015/12/06(日) 22:29:06.80 ID:FrMuciSA0.net
クロスバイクでスポーティってなんだよ
スポーティならロードかフラットバーロードでいいじゃん
ってクロスバイク乗ってる俺は思う
スポーティならロードかフラットバーロードでいいじゃん
ってクロスバイク乗ってる俺は思う
13: 2015/12/06(日) 22:34:35.21 ID:2AFDU2Xv0.net
ロードはコスプレしないといけないから無理
15: 2015/12/06(日) 22:36:06.56 ID:BuAlUsb40.net
ESCAPE R3
腹でたオッサンがよく乗ってるこれw
腹でたオッサンがよく乗ってるこれw
19: 2015/12/06(日) 22:44:23.64 ID:AU3OVre/O.net
こういう自転車で高い奴は何が違うんだ?
軽く漕げるのが良いなら電動アシストのが楽だろ
軽く漕げるのが良いなら電動アシストのが楽だろ
22: 2015/12/06(日) 22:47:43.37 ID:Yg0wSTJb0.net
>>19
軽い。
とにかく世界観が変わるよ。
軽い。
とにかく世界観が変わるよ。
30: 2015/12/06(日) 22:53:50.74 ID:AU3OVre/O.net
>>22
タイヤを細くして接地抵抗減らした所で電動アシストには適わないだろ
バッテリーの関係で長距離には向かないが
タイヤを細くして接地抵抗減らした所で電動アシストには適わないだろ
バッテリーの関係で長距離には向かないが
25: 2015/12/06(日) 22:50:57.03 ID:iq/gbFEO0.net
>>19
シティサイクルが鉄の塊なら
お高い自転車はカーボンの塊だとか
シティサイクルが鉄の塊なら
お高い自転車はカーボンの塊だとか
35: 2015/12/06(日) 23:00:30.71 ID:iq/gbFEO0.net
>>19
電動アシスト自転車とか大体が子供乗せる奥さんようでしょデザインも何も
電動アシスト自転車とか大体が子供乗せる奥さんようでしょデザインも何も
51: 2015/12/06(日) 23:20:54.93 ID:hUNQAcxN0.net
>>19
坂道はアシスト車が圧勝だが、電動は23kmでアシストが打ち止めして、20くらいでもほぼ感じない
だから少し早めの巡航で走りたい人には不向き
坂道はアシスト車が圧勝だが、電動は23kmでアシストが打ち止めして、20くらいでもほぼ感じない
だから少し早めの巡航で走りたい人には不向き
117: 2015/12/07(月) 00:59:19.46 ID:xbQst4ze0.net
>>19
軽い
ローギアがついてると坂も登れる
ただし豚が乗るとクロスバイクだろうと電動アシスト自転車だろうと役に立たない
軽い
ローギアがついてると坂も登れる
ただし豚が乗るとクロスバイクだろうと電動アシスト自転車だろうと役に立たない
177: 2015/12/07(月) 08:08:41.49 ID:WsXRh19A0.net
>>19
電動アシストのが遅いし重い
電動アシストのが遅いし重い
42: 2015/12/06(日) 23:07:04.78 ID:e5KZSCJx0.net
7年前にコラテックのクロス買ったけど(6万5千円)
たまに洗車、たまに油さし、ただし空気圧だけは常にパンパン
量販店で安売りしてるの見てガッカリしたけど、良く走るよ
たまに洗車、たまに油さし、ただし空気圧だけは常にパンパン
量販店で安売りしてるの見てガッカリしたけど、良く走るよ
52: 2015/12/06(日) 23:21:58.30 ID:GJCoTpuh0.net
こういうの欲しいけど通勤やら買い物でも使いたいから泥除けと大きめのカゴが付けたいんだか付けられるの?
そもそも付いてておすすめなのないかね?
そもそも付いてておすすめなのないかね?
56: 2015/12/06(日) 23:25:40.35 ID:1n6dGHVs0.net
>>52
付くよ
ちょっと親切な自転車屋なら
小加工必要なものでも対応してくれるはず
付くよ
ちょっと親切な自転車屋なら
小加工必要なものでも対応してくれるはず
62: 2015/12/06(日) 23:28:42.04 ID:iq/gbFEO0.net
>>52
チャリ用のカゴは難しそうだなぁ
下手すると子供用なルックスになっちゃうだろうし
チャリ用のカゴは難しそうだなぁ
下手すると子供用なルックスになっちゃうだろうし
54: 2015/12/06(日) 23:23:32.19 ID:AU3OVre/O.net
高い方が楽というなら楽したい人はそもそも自転車乗らないし…俺にはわからん世界だわ
58: 2015/12/06(日) 23:26:27.45 ID:1n6dGHVs0.net
>>54
楽じゃないと行けない場所もあるんやで
楽じゃないと行けない場所もあるんやで
60: 2015/12/06(日) 23:26:44.21 ID:MCFEZlWw0.net
クロスバイクを買った数日後に痔になりました
今でも痛いです
今でも痛いです
74: 2015/12/06(日) 23:48:11.37 ID:S3D+RHcJ0.net
スポーツバイク系に乗ってママチャリの偉大さを知った
80: 2015/12/06(日) 23:57:13.00 ID:BibZfzd20.net
>>74
カゴのありがたさ
カゴのありがたさ
77: 2015/12/06(日) 23:51:17.99 ID:eG9Lxyz50.net
ちがいがわからん
85: 2015/12/06(日) 23:59:45.30 ID:hSH6k9yc0.net
エンド幅とか考えたらescape r3しか無いわ
クロスバイクでフロントフォークがアルミとかしんどすぎてありえん
かといってカーボンフォークだと雑な扱いも出来んし
クロスバイクでフロントフォークがアルミとかしんどすぎてありえん
かといってカーボンフォークだと雑な扱いも出来んし
87: 2015/12/07(月) 00:01:22.56 ID:myuYAF3V0.net
何乗っても同じだよ。
乗ってる人がエンジンなんだからさ。
苦しんでもがいて馬力あげろや。
乗ってる人がエンジンなんだからさ。
苦しんでもがいて馬力あげろや。
90: 2015/12/07(月) 00:02:32.19 ID:RXOZ6wRy0.net
この時期ならファットバイク紹介しろよ
予約購入するのはちょっと遅いけど、店頭では盛りだろ
予約購入するのはちょっと遅いけど、店頭では盛りだろ
91: 2015/12/07(月) 00:03:44.94 ID:0Rtk6E1m0.net
クロス買うならロード買えって言う奴多いけどロードは大げさ過ぎてかじりたいだけの人には不向きだし普段使いには全くならないから気をつけろよ
93: 2015/12/07(月) 00:11:05.88 ID:spHa+YTk0.net
一応言っておくけど
5万超えの辺りから1時間以上駐輪するのは気をつけろよ
あっという間に盗まれる
駅に止めるならママチャリにしとけ
それならいつ乗るんだという話になるが、基本的に乗ることを楽しむときだけにしといた方がいい
駐輪するのはコンビニ、トイレ、飯くらい
室内保管もできないなら、それもあまりお勧めできない
5万超えの辺りから1時間以上駐輪するのは気をつけろよ
あっという間に盗まれる
駅に止めるならママチャリにしとけ
それならいつ乗るんだという話になるが、基本的に乗ることを楽しむときだけにしといた方がいい
駐輪するのはコンビニ、トイレ、飯くらい
室内保管もできないなら、それもあまりお勧めできない
94: 2015/12/07(月) 00:13:55.80 ID:r579+Fgg0.net
>>93
有人の駅前駐輪場もロック付きの駐輪場もダメのなのかな
有人の駅前駐輪場もロック付きの駐輪場もダメのなのかな
95: 2015/12/07(月) 00:17:14.31 ID:spHa+YTk0.net
>>94
むしろその辺りから盗まれてる人の方が多い
因みにタイヤロックしても意味ないよ
簡単に外せるから
フレームをロックするのが基本
むしろその辺りから盗まれてる人の方が多い
因みにタイヤロックしても意味ないよ
簡単に外せるから
フレームをロックするのが基本
98: 2015/12/07(月) 00:25:18.39 ID:iWmguISX0.net
こういうの頑なに泥除け付けないのは何で?
背中泥だらけになるだろ
オプションで付けられるなら最初から付けておけよ
背中泥だらけになるだろ
オプションで付けられるなら最初から付けておけよ
101: 2015/12/07(月) 00:30:54.91 ID:r579+Fgg0.net
>>98
理由は色々あると思うけれど
泥よけカゴをつけたこういうイメージが根強くて敬遠されるんだろうな

理由は色々あると思うけれど
泥よけカゴをつけたこういうイメージが根強くて敬遠されるんだろうな
100: 2015/12/07(月) 00:29:20.82 ID:S6HiKHeF0.net
違いが全然解らない
102: 2015/12/07(月) 00:33:34.13 ID:nJr/t+Pn0.net
男は黙ってマウンテン(`・ω・´)
106: 2015/12/07(月) 00:41:52.97 ID:OnCkezFf0.net
通勤に使うならアルベルトとかの高級なチャリの方がいいよなw
110: 2015/12/07(月) 00:47:46.54 ID:5RsLyTHT0.net
R3って今55000円もするのか
116: 2015/12/07(月) 00:55:46.49 ID:xbQst4ze0.net
マウンテンバイクが好きなんだけどブームこねーかな
118: 2015/12/07(月) 01:00:11.02 ID:SgxiH5Rt0.net
>>116
そんなに遠くないうちに来ると思うけどね
今はいろんな規格が乱立してるので
適当に流行ってさっさと方向性を固めてほしい
そんなに遠くないうちに来ると思うけどね
今はいろんな規格が乱立してるので
適当に流行ってさっさと方向性を固めてほしい
120: 2015/12/07(月) 01:04:00.55 ID:euPP0JCh0.net
クロスバイクも円安の影響でずいぶん高くなっちゃったねえ
121: 2015/12/07(月) 01:05:12.85 ID:Orpn3sSZ0.net
今度出るヤマハから出る電動ロードをフラットバーにして乗った方が良いよね
124: 2015/12/07(月) 01:27:08.35 ID:SgxiH5Rt0.net
>>121
そんなの出るのか、と思って調べてみたら車重15キロか
コンポが105なのは評価できるが
平地だとアシストなしで走るのがほとんどだろうから
逆に体力奪われそうだな
発進と坂だけサポートするなら電池持ちは良さそうだな
そんなの出るのか、と思って調べてみたら車重15キロか
コンポが105なのは評価できるが
平地だとアシストなしで走るのがほとんどだろうから
逆に体力奪われそうだな
発進と坂だけサポートするなら電池持ちは良さそうだな
122: 2015/12/07(月) 01:05:43.36 ID:pNHLBMXr0.net
街で乗るならある程度太いタイヤとカゴがあった方が楽
125: 2015/12/07(月) 01:42:58.97 ID:uapC26Ht0.net
クロスはスポーツサイクル入門には最適だけど高いのは要らないね。クロス乗って楽しめる人は直ぐにロード行くしね。
楽したいとかカゴ欲しいって人は止めたほうがいいね。クロスとロードは物運ぶ為に作られていません。物を運びたい人はママチャリがいいと思うね。
自転車は風の影響を受ける乗り物だから楽したいって人には向かないよ。
コンポーネントの違いで差はでないから初心者は気にしなくていいよ。ギア枚数あっても使いこなせないから無駄だしね。シマノかスラムのコンポが付いてれば何でもいいね。
フレームもある程度の精度のいいものがいいけどサイズが重要だから体に合ったものを選べばいいね。
楽したいとかカゴ欲しいって人は止めたほうがいいね。クロスとロードは物運ぶ為に作られていません。物を運びたい人はママチャリがいいと思うね。
自転車は風の影響を受ける乗り物だから楽したいって人には向かないよ。
コンポーネントの違いで差はでないから初心者は気にしなくていいよ。ギア枚数あっても使いこなせないから無駄だしね。シマノかスラムのコンポが付いてれば何でもいいね。
フレームもある程度の精度のいいものがいいけどサイズが重要だから体に合ったものを選べばいいね。
127: 2015/12/07(月) 01:56:32.18 ID:SgxiH5Rt0.net
ブリヂストンの一番高いママチャリ
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/Albelt/AR75S62016/index.html
カゴとかフェンダーとか気にする人は
断然こっちの方がいいと思う
街乗りなら真面目に最高だと思うわ
ただ、スポーツバイクは重さがこれの約半分
ギアも20速前後が普通
基本的に別物と考えた方がいいよ
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/Albelt/AR75S62016/index.html
カゴとかフェンダーとか気にする人は
断然こっちの方がいいと思う
街乗りなら真面目に最高だと思うわ
ただ、スポーツバイクは重さがこれの約半分
ギアも20速前後が普通
基本的に別物と考えた方がいいよ
128: 2015/12/07(月) 02:04:05.08 ID:/uhDjzwZ0.net
こういう速そうなチャリで電動アシスト付きないの?
129: 2015/12/07(月) 02:07:54.17 ID:SgxiH5Rt0.net
>>128
あるけど時速24Km超えたらアシストしないよ
普通クロスなら20~25キロくらい苦もなく出る
恩恵感じるのは坂道だけだと思うけど
割とその辺の街中の坂なら普通のクロスでも余裕
あるけど時速24Km超えたらアシストしないよ
普通クロスなら20~25キロくらい苦もなく出る
恩恵感じるのは坂道だけだと思うけど
割とその辺の街中の坂なら普通のクロスでも余裕
130: 2015/12/07(月) 02:08:42.18 ID:5G8RNBNBO.net
>>128
確かパナソニックで出てるはず。
確かパナソニックで出てるはず。
131: 2015/12/07(月) 02:15:15.89 ID:/uhDjzwZ0.net
132: 2015/12/07(月) 02:17:37.68 ID:QbDKIfMf0.net
頼むからバックミラーとウインカーだけはつけてくれよ……
164: 2015/12/07(月) 05:32:33.20 ID:H7JPMejh0.net
>>132
バックミラーは車道走行に必須だな
ミラー無いと怖いわ
ウインカーもブレーキランプも安くて小さいやつ最近は手に入るけど実用性あるかなぁ
バックミラーは車道走行に必須だな
ミラー無いと怖いわ
ウインカーもブレーキランプも安くて小さいやつ最近は手に入るけど実用性あるかなぁ
138: 2015/12/07(月) 02:39:49.18 ID:E5Rouy97O.net
このまえ好きな子に、荷物の運べない自転車になんの意味があるの?と言われてしまった。
140: 2015/12/07(月) 02:43:31.19 ID:SgxiH5Rt0.net
>>138
ママチャリで何運ぶ気なんだ?
空き缶とかか?
ママチャリで何運ぶ気なんだ?
空き缶とかか?
142: 2015/12/07(月) 02:52:16.85 ID:E5Rouy97O.net
>>140
ドラッグストアとスーパーで買った荷物。
ドラッグストアとスーパーで買った荷物。
149: 2015/12/07(月) 03:48:21.46 ID:SgxiH5Rt0.net
>>142
そんなものは車で運ぶと言っておけ
そんなものは車で運ぶと言っておけ
143: 2015/12/07(月) 02:55:16.57 ID:/uhDjzwZ0.net
>>138
そんなチャリだと、お前との子供ができてもチャイルドシートがつけられない、ってことだよ
そんなチャリだと、お前との子供ができてもチャイルドシートがつけられない、ってことだよ
151: 2015/12/07(月) 04:13:19.83 ID:t21XG8Oq0.net
これから買うならディスクブレーキ付だろうな
雨や長い下り坂、荷物を積んだ時の楽さが段違い
効き味がどんどん変わって調整が頻繁に必要な
リムブレーキより性能が安定しているから
ママチャリっぽく使える
>>138
https://youtu.be/cXfE8E8r11w
雨や長い下り坂、荷物を積んだ時の楽さが段違い
効き味がどんどん変わって調整が頻繁に必要な
リムブレーキより性能が安定しているから
ママチャリっぽく使える
>>138
https://youtu.be/cXfE8E8r11w
153: 2015/12/07(月) 04:23:30.64 ID:t21XG8Oq0.net
154: 2015/12/07(月) 04:26:29.52 ID:V14eZe010.net
>>153
下り坂で死人が出そう
下り坂で死人が出そう
162: 2015/12/07(月) 05:26:04.07 ID:H7JPMejh0.net
クロスバイクかつよりによってgiantで10万ってどんなハイエンドモデルなの
176: 2015/12/07(月) 07:53:47.80 ID:r579+Fgg0.net
>>162
ESCAPE RX1 9.7kg \110000

フルアルミ TIAGRA
FASTROAD SLR2 10.4kg \110000

フルアルミ SORA&SHIMANO R350 テクトロディスクブレーキ
FCR1 9.8kg \115000

フラットバーなんとか SORA フルアルミ テクトロブレーキ♪
重量参考
ESCAPE R3(2016) 10.2kg \55000
ESCAPE AIR 9.6kg \65000
ESCAPE RX1 9.7kg \110000
フルアルミ TIAGRA
FASTROAD SLR2 10.4kg \110000
フルアルミ SORA&SHIMANO R350 テクトロディスクブレーキ
FCR1 9.8kg \115000
フラットバーなんとか SORA フルアルミ テクトロブレーキ♪
重量参考
ESCAPE R3(2016) 10.2kg \55000
ESCAPE AIR 9.6kg \65000
178: 2015/12/07(月) 08:12:05.42 ID:4VRyD08P0.net
>>176

コレいいな
ライトとか付けて13万くらいか
ボーナス出たら買おうかしら
コレいいな
ライトとか付けて13万くらいか
ボーナス出たら買おうかしら
183: 2015/12/07(月) 08:32:21.21 ID:H7JPMejh0.net
>>176
ブレーキ以外ティアグラか
そりゃ高いわ
ブレーキ以外ティアグラか
そりゃ高いわ
184: 2015/12/07(月) 08:39:46.60 ID:r579+Fgg0.net
>>183
RX1 2015年モデルだった
2016年モデルは\1000000

これもフルTIAGRA
RX1 2015年モデルだった
2016年モデルは\1000000
これもフルTIAGRA
188: 2015/12/07(月) 08:53:32.53 ID:H7JPMejh0.net
>>184
ここまでするならキャリパーブレーキ採用してフラットバーロードにすればいいのに
ここまでするならキャリパーブレーキ採用してフラットバーロードにすればいいのに
191: 2015/12/07(月) 09:20:13.15 ID:r579+Fgg0.net
>>188
DEFYとかいう安ロードシリーズがあるからなぁ。。被るのが嫌なのか
DEFY2

12万ぐらいのフルTIAGARAモデル 9.3kg
DEFY4

85000円 サブブレーキ付 クラリス 9.9kg
DEFYとかいう安ロードシリーズがあるからなぁ。。被るのが嫌なのか
DEFY2
12万ぐらいのフルTIAGARAモデル 9.3kg
DEFY4
85000円 サブブレーキ付 クラリス 9.9kg
186: 2015/12/07(月) 08:44:01.62 ID:6cAHLTDI0.net
とにかくドロップハンドルのダサさが嫌なんだよね
サイクリングロードとかならいいけど
地元の街中で乗るにはちょっと大げさ@渋谷区
遠くから来ている田舎者と思われるのも嫌だし
サイクリングロードとかならいいけど
地元の街中で乗るにはちょっと大げさ@渋谷区
遠くから来ている田舎者と思われるのも嫌だし
189: 2015/12/07(月) 08:56:18.20 ID:IoHgi8Aw0.net
まあ、正直どれに乗っても大して変わらない。
スポンサードリンク