no title

名古屋・栄の百貨店、丸栄と総合免税店「ラオックス」(東京)が丸栄への出店交渉を進めていることが分かった。訪日外国人向けの家電販売などに定評のあるラオックスの進出が決まれば、名古屋地区では初めての店舗になる。

ラオックスは中国資本の傘下で関東や関西などに店舗網を持つ。格安航空会社(LCC)の就航で増える中国人ら訪日外国人向けの免税販売が多く、人気商品の品ぞろえや充実した接客で知られる。

丸栄は2015年8月中間連結決算で7年連続の純損失を計上。
「爆買い」にも対応した集客力の高いテナントを入れ、経営基盤の立て直しを進めたい考え。

名古屋・栄では家電量販大手ヨドバシカメラ(東京)が10月下旬、松坂屋名古屋店に中部地方初の店舗を開業しており、家電を扱う全国展開の有力小売店が進出の動きをみせている。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015120790090434.html

スポンサードリンク
68: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:21:48.40 ID:0VqdxJnY0.net

ラオックス、出店するくらいの力残ってるんだな


2: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 22:54:05.97 ID:lC3zymZv0.net

ラオックスってまだあったんだ


10: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:02:24.44 ID:NyfSIYFx0.net

ラオックス生きとったんかいワレ


3: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 22:57:58.89 ID:NTe+Yhhp0.net

リアル店舗かよ
通販も頑張れよ


5: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 22:59:01.75 ID:gbgClhcF0.net

ラオックスは仙台ではヨドバシカメラに瞬殺されてたかな


9: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:02:21.55 ID:2HCc0ZnV0.net

ラオックスってなんだ


13: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:03:02.91 ID:yJXeAmSB0.net

>>9
ユニー系列でやってた紳士服専門店じゃないのか


12: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:03:00.69 ID:dQ7NEAcN0.net

ラオックスって愛知にもあった気がするが
俺が子供の頃聞いたことあるぞ


74: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:50:02.68 ID:miQtsfCT0.net

>>12
ラフォックスだろ


4: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 22:58:35.96 ID:Z8VbVkw00.net

丸善の跡地か?


6: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:00:51.05 ID:+8RrhLwb0.net

だから、栄地区に家電はダメだと何度言ったら
ヨドバシカメラも失敗なのは明白なのに


14: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:04:12.72 ID:C6uVNEV80.net

>>6
ヨドバシは、名駅移転までの繋ぎの様な気もする。
聞いた話じゃ入居予定の松坂屋ビル竣工が遅れそうなんで、ヨドバシには矢場町を提供して折り合った、とか何とか。


16: 断崖式ニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:06:57.60 ID:Ehw3ay0+0.net

>>14
倉庫もまだみたいだし
下準備整うまでの周知期間っぽいよな

個人的には栄に出るの面倒だから名駅移転し欲しいけど


17: ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:08:39.85 ID:OdOle7Nf0.net

>>14
あれってヨドバシ逃げてビックに変わったんじゃないの?


56: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:35:47.31 ID:Ar7ikfeg0.net

>>14
ビックで確定したよ


21: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:14:53.33 ID:xYQWNiU90.net

栄と名駅は密集しすぎだろ
もっと御器所とか池下に進出しろよ


18: バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:12:20.91 ID:FHaU8HcC0.net

でもなんで栄なんだろう?w

名古屋で家電といったらまず大須なんだがリサーチとかちゃんとしてんのかな?


22: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:15:14.11 ID:QaIlTsez0.net

>>18
大須は家電の街じゃなくなってるよ。特にシロモノは少ないから中国人向けじゃない。


25: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:16:45.41 ID:+8RrhLwb0.net

>>18
大須や栄の家電は壊滅してるけどw
ここ数年行ったこと無いでしょ


31: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:38:22.15 ID:hMAETrrR0.net

>>18
大須といえば、メイドカフェとゲーセンとパチンコと食べ物


26: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:18:03.13 ID:QaIlTsez0.net

大須の家電というとヤマダ電機だけど、出店が10年早かったな。


27: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:24:03.14 ID:+8RrhLwb0.net

>>26
ヤマダ電機は大須・栄地区で家電はダメだと悟って名駅に移ったし
ヤマダ電機でさえ出店して10年持たなかったww


30: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:36:49.71 ID:dFI+vgLR0.net

先週大須に行って来たが秋葉原と違って普通の商店街だった
何処で電化製品買っているの?


33:名無しさんがお送りします 2015/12/07(月) 23:47:46.48 ID:sfG0yyHU7

>>30
大須はかつては電気街だったけど
電気街の要素が急速に減退して
萌え系やカジュアルファッション、唐揚げなどの食べ歩きグルメの商店街に
変遷しているよ。
家電は名古屋駅地区で買うのが一般的になった。
栄は秋にヨドバシが進出してきて今度のラオックスって感じ。


46: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:19:35.33 ID:92hB6z4p0.net

ラオックスもガイアの夜明けでも爆買いの説明でよく挙げられるがもう完全に中国人向けの店みたいに言われてるし、栄にいきなり作るなら日本人も入れるようにもう一工夫必要だな。秋葉原のヨドバシみたいに飲食街も作るか?


35: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:52:18.74 ID:R6b5it5n0.net

大須って東京で言えば浅草と原宿と秋葉をごちゃごちゃにさせたイメージ?
浅草濃いめ、原宿薄め


36: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:54:36.24 ID:+8RrhLwb0.net

>>35
ごちゃまぜにしたのを100分の1に薄めた程度の感じw


40: 16文キック(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:01:19.59 ID:eUk4Sq6a0.net

言っておくが、お前らの知ってるラオックスと今のラオックスは全くの別物だからな


43: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:05:21.96 ID:rIR3prX60.net

>>40
秋葉のおもちゃ店だけは、割と昔のザ・コンのイメージが残っている。


11: ファイヤーバードスプラッシュ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:02:59.47 ID:/dmNtemf0.net

中国人御用達
日本人は相手にしていないだろ


20: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:14:09.97 ID:hzqcEjxc0.net

今のラオックスって一般人向けの小売はやってるの?


7: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:01:11.71 ID:QLA+Zs890.net

中国人って
ほとんどラオックスの紙袋持ってるよね
共産党がラオックス推奨してるんだろうな


8: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:01:49.75 ID:tbFGuCcf0.net

>>7
そもそもラオックスが中国資本だから


41: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:02:26.66 ID:/ILWfHsI0.net

>>7
中国資本な上に団体客のガイドは店からマージンもらってるしな


44: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:08:54.62 ID:HzLGfzVw0.net

>>7
ラオックスはメディア的にも、もう電気店扱いじゃなくて
免税店扱いだから!


39: エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:00:52.10 ID:UROZyn0s0.net

まともにやってもヨドバシやビックに勝てなかったくせに、
中国人向けに完全シフトして息を吹き返したか

郊外店舗を片っ端から潰した罪は大きいぞ


19: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:12:24.92 ID:QaIlTsez0.net

丸栄は若者向けにシフトしてるし、中国人をみすみす松坂屋だけに向かわせる道理もないので時期的に機運が向いてるところだろう。
問題はヨドバシが栄を本当に腰掛けにするつもりかどうかだか、風向き次第で変わるかもな。


64: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:57:05.85 ID:e+O20F450.net

観光バスで横付けするんだから、もっと外れでええやん
前にヤマダ電気があったとこ、あそこどうなっとるん?
まだ空いてるならあそこ入ればええやん


24: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:15:52.35 ID:XWpyOzLP0.net

これ以上中国人増えてもな


66: ハイキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:07:41.10 ID:F+ukaFXW0.net

日本人客は逃げるよ


59: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 00:46:50.80 ID:uaBOiE1o0.net

ラオックスは日本製品にこだわって中国人旅行客相手に商売してる
日本人相手では商売にならない


65: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:01:59.99 ID:VxvEOF/00.net

まあでも爆買い中国人は名古屋に来なくてもいい
復元中の本丸御殿には絶対に来て欲しくない
平気で大騒ぎして汚したり痰吐いたりだとか勘弁して欲しい


28: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 23:36:06.50 ID:m+r8vjAa0.net

昔よく行ってた秋葉原のラオックスはなくなっちゃったけどヨドバシができた
昔よく行ってた吉祥寺のラオックスもなくなっちゃったけどヨドバシができた
ラオックスっていったいどこに行っちゃったの?
と思ったら、電気屋やめて中国人向け免税店になってたのかw


元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449496406/