【朗報!?】IPhone6sでLINEを「既読」なしで読める新機能追加!!
iOS版LINEのアップデートで「既読」を付けずにメッセージを確認できる新機能が実装されたそうです。現状ではiPhone6s/6s Plusのみ対応。「既読」機能の意義を揺るがしかねない(?)、今回の新機能についてまとめました。
更新日: 2015年12月08日
iOS版LINEのアップデートで「既読」を付けずにメッセージを確認できる新機能が実装されたそうです。現状ではiPhone6s/6s Plusのみ対応。「既読」機能の意義を揺るがしかねない(?)、今回の新機能についてまとめました。
更新日: 2015年12月08日
■iPhone6s/6s Plusで「既読」を付けずにLINEを確認できるように!!
iOS版LINEがバージョンアップしました。今回はiPhone 6s / Plusの感圧タッチ 3D Touchへの対応を強化。
トークリスト画面で、任意のトークルームを強く押すとチャット内容の一部がプレビュー表示される。なお、「3D Touch」によるプレビュー表示の場合「既読」マークは付かない。
この機能を使えばトークの新着メッセージも既読マークをつけずに全文の確認が可能
▼新機能で「既読」を付けずにトークの内容をチェックする方法
直近に受信したメッセージ一部のみが対象。
-トークルームの内容をプレビューできるように
iPhone6sに搭載された新機能・3D Touchに対応。タップの強度によって、次に行われる動作を変えることができます。
Peek(強く押す)→トークルームの一部をプレビュー表示
Pop(さらに強く押す)→トークルームを開く
トークリスト上で強押しすると、トーク画面のプレビュー画面がポップアップし、トークを開かずにメッセージを確認できます。プレビュー時は上下にスクロールは出来ませんが、1画面に収まるメッセージならば問題なく読めます。
▼逆に「既読」を付けたい場合は
Peek(強く押す)しながら画面を上にスライドすることで、[通知ON/OFFの選択・既読にする・トークを非表示にする・トークを削除する]の4つの選択肢を選ぶこともできます。
■ネットの反応は
未読メッセージがあるトークルームを、開かずにプレビューすれば、既読が付かないってことらしい。私は、そもそも既読マークは読みましたって返事しなくてもすむ便利な機能だと思っているけど、既読スルーがどうのという不思議な文化圏の方々には朗報なのかもしれない。
■そもそも「既読」機能の意味って・・・?
「既読機能」は、元々東日本大震災の発生をきっかけとしてLINEが開発された際に、災害時など返信がすぐにできない状況においても安否確認ができるようにすることを目的として実装されたもの
そうだったの!?
会って話す“Face to Faceのコミュニケーション”に近い形でコミュニケーションをとるために、表情や感情をやりとりできる“スタンプ”や、確実に言葉が相手に届いていることを示す“既読”の機能を付けた
LINE広報のコメント。
既読機能は、LINEが目指す“会話をするようなコミュニケーション”には不可欠な機能であり、“自分の言葉が相手に届いた”という安心感を得るためになくてはならない機能だと考えている
LINE広報のコメント。
■しかし「既読」に悩む人もいる・・・
|194757 view
|285645 view
|5644972 view
|3352527 view
|5531136 view
|443173 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック