速報 > 経済 > 記事

7~9月実質GDP、年率1.0%増 設備投資は0.6%増に

2015/12/8 8:54
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 内閣府が8日発表した2015年7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.3%増、年率換算では1.0%増だった。11月16日に公表した速報値(前期比0.2%減、年率0.8%減)から上方修正した。

 QUICKが4日時点でまとめた民間予測の中央値は前期比横ばい、年率0.1%増だった。

 生活実感に近い名目GDPは前期比0.4%増(速報値は0.0%増)、年率では1.6%増(0.1%増)だった。

 実質GDPを需要項目別にみると、個人消費は0.4%増(0.5%増)、住宅投資は2.0%増(1.9%増)、設備投資は0.6%増(1.3%減)、公共投資は1.5%減(0.3%減)だった。民間在庫の寄与度はマイナス0.2ポイント(マイナス0.5ポイント)だった。

 実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス0.1ポイント(マイナス0.3ポイント)だったほか、輸出から輸入を差し引いた外需はプラス0.1ポイント(プラス0.1ポイント)だった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べてプラス1.8%(プラス2.0%)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

GDP、下方修正、年率、実質GDP

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/08 10:11
19,685.67 -12.48 -0.06%
NYダウ(ドル)
12/07 16:30
17,730.51 -117.12 -0.66%
ドル(円)
12/08 9:51
123.30-32 +0.03円安 +0.02%
ユーロ(円)
12/08 9:51
133.60-62 -0.24円高 -0.18%
長期金利(%)
12/08 9:47
0.320 -0.005
NY原油(ドル)
12/07 終値
37.65 -2.32 -5.80%

アクセスランキング 12/8 10:00 更新

1.
インド、新幹線採用 首脳会談で合意へ [有料会員限定]
2.
(迫真)動き出す流通第三極(1)幻のトップ人事 [有料会員限定]
3.
東芝、パソコンの次は家電 [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報