読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

粛々と生きる菊池

26歳フリーターが、目の前の日々を大切にするブログ。

良質な睡眠を取りたい。安眠法あれこれ。

考えたこと レビュー レビュー-その他
はじめに

こんばんは、菊池です。

突然ですが、私は寝つきが悪いです。一度寝てしまえば大丈夫なのですが、寝るまでになかなか苦労します。どうにか寝つきを良くして、睡眠の質を上げられるように日々画策しています。

今日は、そんな私が実践している安眠グッズや安眠法を紹介したいと思います。

アイマスク

f:id:kikuchi222:20151207191839j:plain

私は真っ暗が怖いので(心霊的にも、地震等の緊急時的にも)オレンジの常夜灯をつけて寝ています。

これがくせもので、一度気にすると瞼の裏に光が映っている気がして、どうにも落ち着かないのです。そんな時は、このアイマスクやタオル等で顔を覆い、視界を真っ暗にして寝ています。

耳栓

f:id:kikuchi222:20151207191826j:plain

耳栓界隈では有名なMOLDEX(モルデックス)というブランドのものを使っています。私的には安眠グッズの中で、耳栓が一番安眠効果が高いです。

ただ、耳栓を使うデメリットとして、起床時のアラームに気付きにくく、寝過ごしてしまうこともあるので気をつけましょう。(実際にやらかした経験が何度かあります)

睡眠アプリ(安眠BGM)
安眠 集中 リラックス アプリ - RAIN DROPS 雨音

安眠 集中 リラックス アプリ - RAIN DROPS 雨音

  • Yuta.O
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

たまたま無料で目に止まったので、このiphoneアプリを使用しています。雨音や森林の環境音を聞きながら寝ると、寝つきが良いのです。

私は耳栓の方が良く眠れるのですが、アラームに気づかず寝過ごすこともないので、最近ではこちらを多く採用しています。

ストレッチ

結構サボりがちで、やる日とやらない日があるのですが、冬場は血行も悪くなりがちなので、体をほぐしてリラックスさせてやると、副交感神経が優位になり良く眠れるそうです。全身丹念にストレッチすると、気のせいか翌朝のお通じも良いような気がします。

ノーパン睡眠

聞いたことはあるかと思いますが、騙されたと思って一度試してみてください。

いつもボクサーパンツなど締め付けのあるパンツを履かれている方は、特に体感できるかと思います。私はノーパンでゴムだるだるのパジャマを着て寝ています。

matome.naver.jp

まとめ

暖房や寝具に気を使って、しっかり体を温めるのが専決ですね。その上で、上記のような安眠アイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。あなたが爽やかな朝を迎えられますように。ではまた。