ふたり暮らしを始めて、ご飯を作ってもらえるってありがたいな~としみじみ思いました!
■ ひとり暮らしの時のご飯
自炊する時と外食する時と極端でした。
基本節約したいから自分で作ろうと思っていました!
余裕があると手の込んだ料理も作ったり。
仕事が忙しいときはコンビニや外食にしがちです。
また時間に余裕があっても、自分の料理を食べたくないな~と思うこともありました。
■ ふたり暮らしの時のご飯
最初は私が用意することが多かったですが、最近平日は向こうの方が仕事から帰ってくるのが早いので用意してもらってます。
仕事が終わってからご飯を作るのも大変なので、メニューは具だくさん味噌汁とご飯と決めています!
たくさんお野菜も入れれるし、豚肉を入れて豚汁にするととても食べごたえがあります。今の季節だと温まるしおすすめです。
たまにおかずを作ったり、お惣菜を買ってきたり、臨機応変に。
決める前は献立を連絡し合っていたのですが、返事できない時もあります。
それがきっかけで「ご飯ない!」「返事なかった!」「ばかやろー!」みたいなこともありました。
決めることで早く帰った方がスムーズに準備でき、なるべく夜ご飯が遅くならないようになります!
■ 人にごはんを作ってもらうって嬉しい
家を出てひとり暮らしを始めてから、人に料理を作ってもらうことが少なくなりました。
いっしょに住み始めて、仕事が終わって帰ったらもやし炒め作っててくれたんですね。
その時仕事で疲れすぎてたのか、めっちゃ嬉しかったのをよく覚えています。
この時初めて心の底から嫁が欲しいと思いました。
たくさん褒めたからかわかりませんが、これ以降相手がやたらもやしの価格を気にするようになりました。
39円(税別)だと高いらしく嫌がります。別にいいじゃないかと思います。
あと私より新しくできたスーパーに詳しくなってたりします。
嫁と褒めすぎたせいでしょうか?
私は助かってるし、まいっかー
■ 他の変化はこちら
ツイッターやってます。
ロッテリアのガーナのチョコドリンクおいしー pic.twitter.com/nAZc4tV5Hv
— あんみつ (@an_3_2) 2015, 12月 6