2015-12-07

夫婦別姓とか

既婚男子として、選択制にするのは別にいいと思うけど、できれば夫婦は同じ姓を名乗るのがいいように思う。

うちは結婚するまで10年付き合っていたけど、いつも隣にいた女性自分と同じ姓を名乗るようになるのは、それ自体が単純に嬉しかった。

妻は、新しい姓へ切り替える手続きを、面倒くさい面倒くさいと文句言いながら嬉しそうに進めていたことを覚えてる。手続きの時も、窓口やカスタマーセンターの人もみんなおめでとうって言ってくれるとかなんとか。

同姓で無ければいけない特別理屈があるわけじゃないけど、結婚前後の親への挨拶とか、結婚式とか、そういう手続き一つ一つが、結婚夫婦自覚を作っていったなーと思う。ふわっとしてた概念が身に定着するというか。そもそも億劫なだけで、実際に手間なことなんてとくになかったけどもね。

権利としての別姓には反対はしない。でも同姓は良いもんだよ。

妻が本当のところどう思っているのかは知らないけど←

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151207133951
  • http://anond.hatelabo.jp/20151207133951

    最後の矢印を見るに、こういう事考えている身勝手な男って多いよね、というネタ?

  • http://anond.hatelabo.jp/20151207133951

    じゃあ女性側と同じ姓にしような

  • http://anond.hatelabo.jp/20151207133951

    面倒くさいと言ってるのは客観事実であり、 うれしそうなのは増田の勝手な主観だよね。 本来的に改姓作業がうれしいなら、「うれしいなー」といいながら作業するはずでは? 脳内で...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151207141325

      横だけど笑った。君は嬉しい時「うれしいなー」と必ず口に出すのかもしれないが、出さない人もいるし、出した言葉と表情が矛盾するってのも往々にしてある自然な状況だよ。

記事への反応(ブックマークコメント)