働き方・人間関係

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

残業した時間「ためて休む」 ドイツ先進職場の働き方
労働生産性は日本の1.5倍

2015/12/7 6:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ドイツの1人当たりの平均年間労働時間は日本より350時間ほど短い。それなのに1時間当たりの労働生産性は日本のほぼ1.5倍という。いったいドイツの人たちはどんな働き方をしているのか。ここ一番という勝負どころではとことん働き成果をあげながら、休息をしっかり取る。そんな働き方が定着しているドイツの先進職場を訪れた。

 「残業で働いた時間は口座に貯蓄しておき、後で休暇として使います」。ドイツ南部のシュツッ…

働き方・人間関係をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップライフトップ

関連キーワード

ボッシュ、ドイツ、ダイムラー、口座、ローランド、自動車部品、鶴光太郎、エクスペディア

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

働き方・人間関係 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

繁忙期はとことん働き、家族との時間も大切にしている独ボッシュのバイヤーさん(写真左、フォイヤバッハ)

残業した時間「ためて休む」 ドイツ先進職場の働き方 [有料会員限定]

 ドイツの1人当たりの平均年間労働時間は日本より350時間ほど短い。それなのに1時間当たりの労働生産性は日本のほぼ1.5倍という。いったいドイツの人たちはどんな働き方をしているのか。ここ一番という勝負…続き (12/7)

3歳の園児が作ったバッグを見せてもらうデイケア利用の高齢者(横浜市のココファン日吉)

「介護+保育」が次の切り札 [有料会員限定]

 「何で保育園が増えないの?」。保活(保育園を探す活動)する親が抱く疑問だ。少子化でいずれ保育需要は頭打ちになり、今施設を造っても将来は余る、との懸念が背景の一つにある。そんな中注目されているのが、高…続き (11/10)

ダイナミックな読み聞かせに子どもたちの歓声が上がる(東京・港の子育て広場「あい・ぽーと」)

シニア、地域の子育て担う [有料会員限定]

 地域の子育て支援で活躍するシニアが増えてきた。子育てが一段落した女性が協力するイメージがあるが、最近では男性の姿が目立つ。世代間の交流はシニア本人の生きがいになる。研修の機会があることも、一歩踏み出…続き (12/1)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

[PR]