2015年11月30日

さくさら日誌11/30

IMG_4457IMG_4458


 朝7時に、さくが起きてくるまでの時間が勝負!
 暗闇の中、静かにロイヤルミルクティ風味のカスタードをたいて、クレープ生地を焼いておりました。

 毎日やっていたことは、確かに私のカラダの一部になっていて。
 ほとんどのレシピは頭に入ってるし、いつも作業台と洗い場をピカピカに磨きながら作る、その、すべての流れが懐かしくて、ジーーンとしながら。

 いつだってすごい技術の人は、作業台がいつもピカピカだった。
 そしていつも、とても静かで、道具にとても優しく触ってた。
 そういうのが、私の一番学んだこと。

IMG_4470IMG_4471


 フィナンシェもたくさん。
 さくの大好きなリンゴをたくさん入れました。バクバク食べてくれました。

 フライングタイガーで見つけた、このヒイラギの嬉しい。200円。
 前はいつでも東急ハンズに買いに行っていたなあ。(そしてもっと高かったなあ)

⭐⭐

 今はさく2歳、さら1歳で、ますます手のかかるお年頃、だけど。
 やっぱり赤ちゃん時代とは心の余裕が違うのかな。

 お菓子を焼く気持ちの余裕が出てきました。ヤッホーーー!

 今は思うようには焼けないし、道具も揃ってない。
 でも作ることを諦めたくないなあっていつも思うのです。
 やめないことだけが、私にできること。

IMG_4620


 母が、私の愛するカリフラワーを買っておいてくれました。
 ありがとう!

 多分、食べ物の中で一番好き!カリフラワー。旬!(ずっと待ってたよ)
 美味しい美味しい出汁が出るのです。

 最後の晩餐は、カリフラワーがいいな。
 お墓にはお花ではなくてカリフラワーをいけてもらえたら。
 

Posted by yagihana at 10:46