クレジットカードを複数枚持つのは嫌だ!という方ために、今回は1枚持ちに適した万能型クレジットカードを紹介してみたいと思います。
わかりやすく年収別におすすめのカードを分けて紹介するので、クレジットカードは1枚だけで充分だという方は参考にしてみてくださいね。
1枚持ちに適したクレジットカードとは?
まず、1枚持ちに適したクレジットカードとはどんなカードなのか…ということから、簡単に解説していきたいと思います。残念ながら日本で発行されているカードすべてが1枚持ちに適しているというわけではないので、その点はご注意ください。
1.国際ブランドがVISAかマスターカードが選べる:
一番重要なのがこれ、クレジットカードの国際ブランドがVISAかマスターカードのどちらかであるという点です。
日本で発行されているクレジットカードには主に、5つの種類(国際ブランド)があるのですが、このうち、JCBカード、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブの3種類は1枚持ちには向きません。理由は単純、クレジットカード払いをしようにも、使えないお店があるためですね。
- JCBカード:日本では使いやすいが、海外では使いにくい
- アメリカン・エキスプレス:日本、海外ともに使えない店舗がある
- ダイナースクラブ:日本、海外ともに使えない店舗がある
反面、VISAやマスターカードというのは日本国内ではもちろん、海外でも使える場所が多い国際ブランド。そのため、1枚持ちをするには、これら2種類のうちどちらかを選ぶことが重要なのです。『いやいや、私は海外なんて行かないよ!』という方は、VISAやマスターカードに加えてJCBカードを選んでもOKですね。
2.ポイントがある程度貯まりやすい:
2つ目はポイントがある程度、貯まりやすいクレジットカードであること。
クレジットカードを1枚持ちするということは、それすなわち、すべてのカード払いをそのクレジットカードですることになるので、そのカードがポイントが貯まりにくいようでは話になりません。
…とはいえ、1枚持ちですべてのポイントを効率よく取得するのは不可能なので、あくまで「ある程度ポイントが貯まりやすい」条件が整ってあればOKだと言えます(ポイントを余すことなく獲得したい方は、1枚持ちじゃ無理なのでこちらの記事などを参考に)。
3.サービス内容が充実していること:
3つ目はサービス内容が充実しているということ。
なにせ1枚しかクレジットカードを持たないわけですから、その1枚でそれなりに多くのサービスが使えなくては意味がありません。私がよく使う言葉でいうなら、「万能型のクレジットカード」である必要性があるということです。
尚、今回、敢えて年収別に1枚持ちに適したカードを紹介する背景には、年収別に必要なサービスというのは異なってくるため…というものがあります。説明するまでもありませんが年収300万円の人と年収1,000万円の人では、必要なクレジットカードのサービスが違うのですね。
1枚持ちに適したおすすめのカードまとめ:
年収が少ない方、普通の方、多めの方の3つに分けて、おすすめの1枚持ち用クレジットカードを紹介します。
年収が少なめの方:
専業主婦の方やフリーターの方など、年収が少なめの方におすすめの1枚持ち用クレジットカードは、やはり楽天カードがおすすめです。年会費無料&発行費無料に加え、入会で5,000円以上の楽天ポイントが貰えるというのは大きいですね。
また、審査についても専業主婦やフリーターの方でも作れる難易度が設定されているので、作りやすいという意味でもおすすめ(詳しくは楽天カードの審査基準を解説した記事へ)。そういったカードにも関わらず、買い物で1%分の楽天ポイント獲得、ガソリンスタンドでの割引アリ、楽天市場でポイントを獲得しやすいなどなど、総合的に家計の節約に貢献してくれる点が楽天カードの魅力です。
他、総合力でいえばオリコカード THE POINTやエポスカードなどの年会費無料カードが続きます。オリコカードは電子マネー内蔵&ポイントが獲得しやすい点、エポスカードは提携店が多いので割引重視の方におすすめできる点などがその選考理由です。
年収が平均的な方:
年収が平均的だという方におすすめの1枚持ち用クレジットカードは難しいところですね。クレジットカードは買い物で使えれば良い…という方は、前述の楽天カードやオリコカード THE POINTで充分。年会費を敢えて払う必要性はありません。
しかし、稀に海外旅行に行くという方や、飛行機を使う機会が多めという方であれば、もう少し上のランクのクレジットカードを1枚持ち用として使ったほうが無難です。このあたりはご自身のライフスタイルに併せて選んで貰えればと思います。
参考までに年会費1万円前後なら負担できるという方向けの、おすすめの1枚持ちカードを並べておきますね。
- 楽天プレミアムカード…楽天カードに旅行サービスを強化
- JAL CLUB-Aカード…年に1度、無料で国内旅行に行ける?
年収が高めの方(高所得者向け):
年収が800万円を越えるような、高所得者の方におすすめな1枚持ち向けクレジットカードはゴールドカード以上になります。
やはり海外旅行や国内旅行、そして飛行機の移動などが多いことが想定されるだけでなく、人前でクレジットカード払いをする機会が多くなる年収なので、ある程度のステータスカードを持ち歩いたほうが無難だと言えますね。また、家族カードを発行することで、家族揃ってステータスカードを活用する…なんてことも可能です。
- 三井住友VISAプラチナカード…ポイントよりもステータス重視なら
- ANA VISAプラチナ プレミアムカード…マイルが貯まるプラチナカード
プラチナカードでは年会費が高いと思うなら:
上記2つはVISAブランドのプラチナカードなので、どこで使っても恥ずかしくないカードなわけですが、プラチナカードだけあって年会費もかなりお高めに設定されています。
そのため、『さすがに年会費が高すぎるな…』という方は、三井住友VISAゴールドカードやANAのワイドゴールドカード(もしくはJAL CLUB-Aゴールドカード)あたりを狙ってみてください。こちらでも充分にステータス性の高いクレジットカードなので、高所得者向けの1枚持ちには向いていると思います。
- 三井住友VISAゴールドカード…ポイントよりもステータス重視なら
- JAL CLUB-Aゴールドカード…マイルが貯まるゴールドカード
万能型のクレジットカードを作ろう:
以上、1枚だけしかクレジットカードは持ちたくない…という方のために、年収別のおすすめクレジットカードを選別&紹介してみた記事でした。
1枚持ちにこだわる方は是非、これらのクレジットカード作成をこの機会に検討してみてくださいね。2枚持ち以上でもいいぞ!という方は、下記特集も併せてご覧いただければと思います。
参考リンク:
これが自分にとって初めてのクレジットカードだ…という方は、先に下記記事も読んでおいてください。クレジットカードの仕組みを解説していますよ。