そろそろブログを始めて半年が経過します。
3カ坊主を懸念していましたが、なんのその。半年も続けることができました。
これもそれも、いるのかいないのかよくわからない読者のみなさまのおかげです。
ありがとうございます。
さて、そんなこんなで6か月。
5か月目である先月はブログを5か月続けて気づいたことをまとめました。
ということで半年の節目である今回は、ブログを続けて私が変わったことをまとめておきたいと思います。
1・マイナスな出来事をややポジティブに捉えられるようになった。
何もない道で転ぶ、といった日常ではネガティブな案件も、「これもまたブログネタなり」と広い心で受け止められるようになりました。
ですが、転んだ案件については、記事化は見送っています(あまり近いうちにアップすると身バレしそうなため。)。
2・精神的にMになった。
基本、女性のグループは褒めあいます。
女性でコミュ障という人はとりあえず「カワイー」「いいじゃん」「えー。そんなことないよ~」を覚えましょう。83%のコミュニケーションはクリアできます。
けれども、ブログを始めてからこちら、このような褒め合い案件について、なにやら痒さを感じるようになりました。昨日会った友人に「ちょっとさ。もうちょっとキツイこと言ってくれん? こう打撃を与えるようなさ!」と言ったところ、「いつのまにそんなにMになったの?」と訊かれました。
明らかにブログのせいですね。
3・ミニマリストになった。
いや、正確にはミニマリストであることに気づかされたといったところでしょう。
服とか基本3着しか持っていないし。
モノは基本的には持たない。
まあ、ミニマリストとは名乗っていませんが。
なんですか、その、「ミニマリストになるぞ」と決心しなければモノを減らせない人は、そもそも買い物とか好きなんだろうな~と思います。
4・寝つきが悪くなった。
寝ようとするとネタが思い浮かぶんですよ。
それをメモするために起きるじゃないですか。
おかげで寝つきが悪くなりました。ついでいうと、抗えずそのまま就寝したときには翌日思い出すためにひどく労力をつかいます。ま、昨日の夕飯を忘れるような頭では、そもそも無駄。
こんなところでしょうか。
とりあえず半年、続けることができました。
始めた当初のような勢いはもうなく、あんまり注目されることもないのですが、今後も淡々とやっていこうと思います。
今後も、どこよりもわかりやすい経済的な何かをお届けするブログ、なんかよくわからないけれど適当な雑談、子育てネタが満載なブログを目指して、どこともなくさまよおうと思っています。なにとぞよろしくお願いいたします。
以上。