ついに2015年12月4日にコールドプレイの最新アルバム『A Head Full Of Dreams』がリリースされました。本作のアルバムには、豪華アーティストも収録に参加しており、ビヨンセ、ノエル・ギャラガーらも参加した、まさにアルバム名の『夢でいっぱいの頭』の通り、僕らの頭の中を楽しい夢でいっぱいにしてくれるようなアルバムとなっています。本日は、この秀逸すぎるアルバム『A Head Full Of Dreams』をガッツリと解説したいと思います。
- 『A Head Full Of Dreams』評価は!?
- 『A Head Full Of Dreams』曲リスト
- 『A Head Full Of Dreams』の中から何曲かピックアップ!
- さいごに
- おまけ やっぱり『Google play music』最高です!
※ コールドプレイの過去のアルバムや曲が気になる方は、こちらの記事もどうぞ↓
『A Head Full Of Dreams』評価は!?
※ 本作のダイジェスト動画↑ 動画左上に曲名が表示されます。
コールドプレイの特徴と言えば、多彩な音楽表現が上げられると思いますが、彼らの美しいダークさを期待しているファンにとっては、本作の『A Head Full Of Dreams』は少し物足りないかもしれません。しかし、僕のようなアッパーが効いているハッピーな彼らの美ロックが大好きな人にとっては、最高傑作のアルバムと言っても、決して過言ではない出来となっています。
『A Head Full Of Dreams』曲リスト
以下が『A Head Full Of Dreams』の収録曲一覧です。
- A Head Full Of Dreams
- Birds
- Hymn For the Weekend
- Everglow
- Adventure Of a Lifetime
- Fun
- Kaleidoscope
- Army Of One
- Amazing Day
- Colour Spectrum
- Up&Up
- Miracles(日本語版ボーナストラック)
※ iTunes版の『A Head Full Of Dreams』には日本語ボーナストラック『Miracles』は収録されていません。
『A Head Full Of Dreams』の中から何曲かピックアップ!
僕のウンチク話ばかり聞いていても仕方がないので、この辺で最新アルバム『A Head Full Of Dreams』の中から何曲か曲をピックアップしてみたいと思います。下で紹介する動画以外にも『Birds』や、ビヨンセとコラボした『Hymn For The Weekend』などのおすすめ曲も多数収録されています。
Everglow
ボーカルのクリスの元妻がバックボーカルとして参加した曲。ピアノの旋律が美しすぎます。後半にかけて壮大なサウンドとクリスの伸びやか美声が響きわたります。
Amazing Day
コールドプレイらしい楽曲。ゆったりとした静けさから階段を駆け上がるがごとく静かに高揚していく至極のバラード。聴いた後に残る爽やかな感情を味わってみてください。
Adventure Of A Lifetime
高音のギターリフが癖になるポップナンバー。ちょっとディスコ調な印象の曲です。エネルギッシュなベースラインも素晴らしく、ステップを踏んで踊り出したくなるような楽曲です。
Up&Up
伝説のUKバンドのOasisのノエル・ギャラガーが参加したキャッチーなナンバー。ギターサウンドに大きくOasis要素を感じ取ることができるのではないでしょうか。『コールドプレイのようでコールドプレイじゃない』そんな新鮮な楽曲です。
Miracles
おそらく、コールドプレイの中でもTOP10に入る名曲となるでしょう。コールドプレイには珍しく、かなりメロディーラインがしっかりした感じです。伸びやかで印象的なサビは鳥肌もんですよ。ただ、この『Miracles』ですが、日本版のボーナストラックとして収録されているので、アルバムを購入する時は注意してくださいね。
さいごに
この最新アルバム『A Head Full Of Dreams』が最後のアルバムとなるという噂がありましたが、まだまだコールドプレイには解散して欲しくないですね。これからも、どんどんと美しいサウンドを世に送り出して、僕らを楽しませて欲しいものです。
長々と書いてきましたが結論を申しますと、とにかく今回のコールドプレイのアルバムは、とても秀逸な出来ですので、コールドプレイのファンはもちろん、初めてコールドプレイを聴くって人にもおすすめのアルバムですよ。
- アーティスト: コールドプレイ
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
おまけ やっぱり『Google play music』最高です!
今回のコールドプレイの最新アルバムもリリースとほぼ同時に『Google play music』で聴けるようになりました。洋楽好きなら、『Google play music』はかなりおすすめですよ。