448: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:09:46 ID:yTP
某海外の戦艦ランキング
トップ10は以下のようなランクになったようです。
1.大和(日本)
2.アイオワ(アメリカ)
3.扶桑(日本)
4.ビスマルク(ドイツ)
5.金剛(日本)
6.アドミラル・グラーフ・シュペー(ドイツ)
7.ローマ(イタリア)
8.テネシー級戦艦(アメリカ)
9.ジャン・バール(フランス)
10.フッド(イギリス)
長門さんがいません
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=R8VOAFEAtCU
トップ10は以下のようなランクになったようです。
1.大和(日本)
2.アイオワ(アメリカ)
3.扶桑(日本)
4.ビスマルク(ドイツ)
5.金剛(日本)
6.アドミラル・グラーフ・シュペー(ドイツ)
7.ローマ(イタリア)
8.テネシー級戦艦(アメリカ)
9.ジャン・バール(フランス)
10.フッド(イギリス)
長門さんがいません
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=R8VOAFEAtCU
452: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:10:17 ID:x7V
>>448
3位はどういう基準なのか・・・
3位はどういう基準なのか・・・
463: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:10:41 ID:GwU
>>452
そりゃぁ違法建築はロマンやん
そりゃぁ違法建築はロマンやん
461: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:10:30 ID:kfP
>>448
シュペーってたしか重巡じゃ…
シュペーってたしか重巡じゃ…
473: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:11:17 ID:ZQA
>>461
ポケット戦艦だから…
ポケット戦艦だから…
495: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:12:28 ID:kfP
>>473
戦艦本でも重巡本でも扱われるずるい子
ポケット戦艦って便利な言葉よね
戦艦本でも重巡本でも扱われるずるい子
ポケット戦艦って便利な言葉よね
462: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:10:36 ID:VwV
>>448
人気なら扶桑がいない時点で嘘っぱち
人気なら扶桑がいない時点で嘘っぱち
465: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:10:54 ID:U44
>>462
いるじゃん
いるじゃん
467: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:11:02 ID:Wmv
>>462
三位…
三位…
479: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:11:31 ID:WLK
>>448
しれっといる姉さまに草はえそう
しれっといる姉さまに草はえそう
474: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:11:17 ID:2Jn
ビックセブンの長門以外って誰が入るん?
485: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:11:56 ID:ZQA
>>474
天龍
天龍
493: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:12:22 ID:ctC
>>474
長門
陸奥
ネルソン
ロドニー
コロラド
メリーランド
ウエストバージニア
以上!
長門
陸奥
ネルソン
ロドニー
コロラド
メリーランド
ウエストバージニア
以上!
506: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:12:53 ID:ZoO
>>493
私はビッグセブンを抜ける!
私はビッグセブンを抜ける!
515: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:40 ID:GwU
>>506
寂しくなるな…
寂しくなるな…
501: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:12:46 ID:6pX
>>474
清霜
清霜
523: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:54 ID:yTP
>>474
日本
長門型戦艦1番艦「長門」 同2番艦「陸奥」
イギリス
ネルソン級戦艦1番艦「ネルソン」 同2番艦「ロドニー」
アメリカ
コロラド級戦艦1番艦「コロラド」 同2番艦「メリーランド」 同3番艦「ウエストバージニア」
陸奥がいなかったらビッグ2だった
日本
長門型戦艦1番艦「長門」 同2番艦「陸奥」
イギリス
ネルソン級戦艦1番艦「ネルソン」 同2番艦「ロドニー」
アメリカ
コロラド級戦艦1番艦「コロラド」 同2番艦「メリーランド」 同3番艦「ウエストバージニア」
陸奥がいなかったらビッグ2だった
499: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:12:40 ID:GwU
先生!空母の人気ランキングも知りたいです!
512: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:31 ID:twU
>>499
どうせアメ空母だけになるからいいです
どうせアメ空母だけになるからいいです
517: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:43 ID:6pX
>>499
きっと加賀さんが人気だと思うずい
ずいは無欲で謙虚なので圏外ずい
きっと加賀さんが人気だと思うずい
ずいは無欲で謙虚なので圏外ずい
565: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:16:10 ID:yTP
>>499探してくる!
なかった
書籍だと一位がエンタープライズらしい
なかった
書籍だと一位がエンタープライズらしい
571: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:16:29 ID:s9U
>>565
まあそうだろうな、と思うw
まあそうだろうな、と思うw
583: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:17:10 ID:GwU
>>565
翔鶴型が一番好きなんだけど海外だと人気ないんだろうなぁ…龍驤色々な意味で好き
翔鶴型が一番好きなんだけど海外だと人気ないんだろうなぁ…龍驤色々な意味で好き
612: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:18:39 ID:kCf
>>565
BIG4と言うのがあってだな…
赤城
加賀
レディーレックス
シスターサラ
って言う感じになってた
BIG4と言うのがあってだな…
赤城
加賀
レディーレックス
シスターサラ
って言う感じになってた
627: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:19:32 ID:KeR
>>612
レキシントンってそんな愛称があったのか
レキシントンってそんな愛称があったのか
660: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:21:53 ID:YiG
>>627
ヨークタウン→オールドヨーキィ
ホーネット→スティンガー
エンタープライズ→ビッグE
というのもある
ヨークタウン→オールドヨーキィ
ホーネット→スティンガー
エンタープライズ→ビッグE
というのもある
681: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:23:18 ID:kCf
>>627
さらにエセックス級のレキシントンはブルーゴーストと呼ばれている
さらにエセックス級のレキシントンはブルーゴーストと呼ばれている
509: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:23 ID:klI
戦艦といえば大和、三笠、ドレッドノートの三強じゃないの?
518: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:13:47 ID:KeR
>>509
ウォースパイト「ちょ」
ウォースパイト「ちょ」
590: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:17:34 ID:ukv
607: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:18:23 ID:kfP
>>590
ネルソンの場違い感
こいつだけ異形すぎるよなぁ
ネルソンの場違い感
こいつだけ異形すぎるよなぁ
626: 名無しさん@おーぷん 2015/08/21(金)11:19:30 ID:gzY
>>607
長門も艦齢が長いからか、長門も結構場違い感があるような気がす
長門も艦齢が長いからか、長門も結構場違い感があるような気がす
向こうの大和派とアイオワ派の間にある溝はマリアナ海溝より深いと聞く…
コメント
コメント一覧
やっぱロマンは大事なんだな
戦歴よりも艦自体の性能なのか?
ちなD
あのタワーはまじロマン
その点扶桑ってすごいよな。最後まで艦橋たっぷりだもん
やはりゴリラだからか(とくにないです並感
クッソwww
どんだけ好きなんだよと
※25
大きい事は正義だからね、仕方ないね…おい龍驤80番積んだ流星改を発艦させるのやめろ!!
戦艦+最新兵器のロマンってあると思うのよ
ネルソンさん、フロントだけバカ長い昔のスポーツカーみたいやな…
しれっと大和をたけのこ派にすんな
扶桑ってマニアックな人気なのかと思ったらまさかのベスト3かよ
美しいかませよりは醜い働き者(ネルソン姉妹)のほうが国のためにはいい
ずるいwww
逆やで。限られた枠しかないから、限られた排水量がなるべく無駄にならないよう一艦にできるだけ多くの戦闘力つぎ込もうとした結果できたのがあれなんやで……日本の初春型や友鶴と同じ悲劇よ
何しろ活躍はしてないから日本人以外のウケは・・・
大和はろくな戦果がないとか
(当時の)アイオワじゃ大和は沈められないとか
上の文と下の文が矛盾してますね、、、
何時見てもすげぇわ!!
日本の空母ではこの辺が人気なのかも
淵田さんや岩本さんの人気に引っ張られているのも理由だろうが
大和のロケットおっぱいはどうみてもたけのこ派だからしゃーない
※36(※19)
たけのこは主流派ですから(上から目線)。
アイオワ級推しのアメ公の言い分は、「こっちが40.6cm砲積むのが手一杯と踏んで、
46cm砲積んでくるのがズルい!」とかだからな。
「ムッハハハハハハ! 弱い狗ほどよく吠えるわい!」と返してやろう!(負けたけどな)
日本だと知名度ランキングになっちゃうから。。。
ビスマルクの低い艦橋から、いきなりあの扶桑の艦橋が出てきたら異様な感じが強調されるだろw
同型2隻で多数の敵陣に突撃、足を止めないまま袋叩きにあって前のめりのまま揃って爆沈
こういう華々しく砲雷撃戦で散った戦艦なんて世界に数えるくらいしかいないからなんだよ
戦艦はみんな、潜水艦か、航空攻撃か、アンラッキーヒットで沈んでるからな・・・
活躍してない云々だと扶桑も…
完成形は日本の利根級巡洋艦かフランスのリシュリュー級戦艦
『沈んだのは老朽艦(扶桑型)だったから良しとしよう。やっかい払い出来たと思えばよい。』
一回フッドの戦歴調べてきなよ。まさか最期の対ビスマルク戦しかしてないなんて思ってないよな?対フランス戦では結構働いてるぞ。
まあ金剛は高速戦艦で使いやすい大和は切り札伊勢日向の神回避と他の面子的にそうなりやすいってのは分からなくも無い
日本はタケノコ好きが多くて、海外はキノコ好きが多い(翻訳まとめより)
ある意味あっているかと
あの人(化け物?)に半身吹っとばされた艦ね
船とは言えない状態で戦ったのは彼女だけじゃないかな
あの戦歴は男子なら惹かれるものがある
眺め続けたりその艦橋が作られた経緯を調べると考え540度回転するもんな
イギリスの前方集中主砲もそうだけど戦艦は第一印象悪いものほど英知が集まってる
・イギリスが作り日本が発展させた ・日本の戦艦で最も戦った戦艦
っていうのが人気のポイントみたいだね
言われてみれば魔改造から活躍したロマン艦でもあるんだよな
フランス戦艦って四連装砲?格好いいわー。艦これに実装してほしいなぁ
大和とアイオワと最強の戦艦はどっちか談義のことだと思うが
でかさでは大和が勝ってるが実際戦ったらどっちが強いみたいな結論の出ない不毛な話で溝が出来てるんだろう、多分だけど
違ったらすまん
メルセルケビールは手心入りだったしノーカン
ネイバルホリデーで世界一周して大英帝国の威光を示したのはすごいけど
フッドさんは人気あったのに轟沈してイギリス国民ショボーンってのは聞いたな
そんな貴方に竹中俊峯作『シミュレーション石原莞爾外伝 海軍戦略攻撃軍』!
扶桑型戦艦が大水上機母艦兼大対空艦兼上陸支援母艦として大活躍するぞ。
東京-大阪間の距離に匹敵する200万メートルの射程を持つ大高角砲を積んでいたり、
イロイロとアレがアレでアレな兵器が出てくる(要は火葬戦記な)ので、お好きな人にはオススメ。
詳しくはレビューサイトを参考にしておくれ(http://goo.gl/OpoKZa)。
ちなみに、文章としては悪筆だった……。
金剛って結構人気あったのね
戦艦では海外は姉様とアイオワ圧勝かと思ってたがそうでもないん・・・・・・かな?
もっと楽しめよ。方の力を抜くんだ
それに外人でも一回聞けば覚えられるシンプルな名前
9位のジャンバールはフランスのリシュリュー級戦艦の2番艦だゾ
※73
フランスの4連装砲はイギリスと違って故障は少なかったんだけど、砲身の強度不足による初速の低下や散布界の広さが問題だった。しかし改修に改修を重ねて散布界、初速どちらも良好な値になったから艦これで実装されたらパスタ砲みたく改で実力を発揮すると思う。 リシュリュー級大好きだから是非とも艦これに実装してほしいなぁ、3番艦のクレマンソーは難しいだろうけど姉妹3隻で出撃したい。
前見たやつにも、大和あって武蔵ないのがよくわからんのだけど。
「海外で人気の」まで膨らます意味が分からん
そういやディスカバリーchのランキングでは日本の戦艦は一つも入ってなくてもかすりもしなかったな。
おう、戦艦のようなものは座ってろ
逆に戦前日本では親しみと震災時の救援活動した時の姿であるため「長門と陸奥は日本の誇り」だったのだが、大改装後の方が人気が無い(この頃には予科練出の飛行兵が少年少女の憧れで空母の方が人気が上がったw)
あれはどれだけ活躍したかを重視したランキングだから、まぁしょうがない
人気投票的なのを世界規模でやれたらおもしろそうだな
大和型とガチで殴り合える武装も装甲も持ち合わせていない。
残念ながら、戦艦の土俵では万に一つも勝ち目は無い。
空母やら艦載機やらに整えられた外様でなら、王様できるだろうけど、果たして、どんな状況でも一番になりたがるヤンキーさんたちが、そんな限定された勝利を喜ぶだろうか。
全力でかかってこいアメ公
結果的に対抗可能(というか優位に立てる)と始めから対抗馬として作るのはまるで別の話で、
アイオワは前者よ。
個人的にはビスマルクとか計画だけのモンタナみたいな形だと思う
もし大和が活躍しアメリカの戦艦を多く沈めていれば、モンタナを作っていたかもしれないな
そういえば、日本でも今でも46cm砲と防御力の大和か速力とレーダーのアイオワて良く議論になってたな
※106
レーダーの性能差があっても大本の戦艦としての性能差を覆えせるわけないのに何でライバル扱いなんだろうな
大戦期のレーダーの性能を過大評価してるだけなんだろうか、核アリなら分からんでもないw
伊勢さん、元気出して
しかしあれって何が悪いの?かっこいいじゃん。
俺は、思うにはハープーン対艦ミサイルやトマホーク巡航ミサイルを搭載した。戦後近代化改修したのと比較してるんじゃないかと思う。
確かに、主砲の撃ち合いでは、アイオワが分が悪いが大和の主砲の届かない所から、トマホークを撃てば、アイオワでも大和に勝てる
この2艦がライバル比較される理由の一つに日本が最後に作った戦艦が大和、アメリカがアイオワだからというのもあるじゃないかな?
対46cm砲の防御力を持ってるから
40.6cm砲でバイタルパートを抜こうとしたら想定交戦距離よりも近づかないといけない
=レーダー射撃と高速艦のメリットを捨てる事になるんだよな
まあ塵も積もれば何とやらだし実際戦ってみないと分からないけど
正直土俵が違う感が否めないわ・・・
ある意味、第一次大戦以前の装甲艦の正当進化系だと思う
なら大和は2199年仕様で
申し訳ないが宇宙戦艦はNG
前提から覆すようで悪いけど1vs1は起こらないからな~
運が悪くなければ1vs1でもお互い沈めるまでにそれなりの損傷を受けるはずなんで、たった2隻しかいない切り札大和と4隻(キャンセルされなければ6隻+モンタナ級)のアイオワなら決闘のあとに与える影響を無視できないよね
大和が甚大な損害を受けて日本が消極的な行動になってしまえば大和が勝ったとは言えない
日本にはアメリカの新型戦艦とまともに戦える艦隊決戦型戦艦を長門型と大和型ぐらいしか持ってないわけだし
言い方悪いけど一発屋の戦いなら運用性度外視の欠陥兵器でも最強に成りうる
まぁそれでも俺は大和スキー
船団護衛、上陸支援、陸上基地砲撃、通商破壊、相手をした艦も軽巡駆逐だし
戦前でも空母の方が強いじゃんって知ってる人は多くて赤城に人気逆転されたりしてるし
海軍の花型も戦艦ではなくパイロットや戦闘位に移っていった
今やスタンダード化した背面装着式じゃなくて前面に集中展開する感じ?
後ろがびんぼっちゃまスーツみたいだったりして
いや戦艦重巡相手に戦闘してるし
カラブリア沖海戦、マタパン岬沖海戦とかご存知ない?
それに、ウォースパイトが活躍してないとかいったら日本の戦艦がアレなことになるのでやめておいた方がいい
ということは艦娘初の女王様タイプか!
愛称はオールド・レディ・・・あっ(察し
天城と夜のランデブーしてきます
でもちょくちょくヘマしてるからそこは差っ引かれるかも
そして…何か言ったかな※131
……と思うだろう? 実は排水量制限ない新型高速戦艦の頃から
←後方 機関 主砲 艦橋 主砲 主砲 前方→
こんなヘンテコな配置でな……(まるで扶桑から後ろの砲塔3つもぎ取って煙突生やしたような間抜けな外観である)
それを艦橋と主砲の位置入れ替えて第三砲塔の射界広げて多少ブラッシュアップした形があれなんやで
(バイタルパートの長さは増えるが、前方若干斜め方向に9門撃てるのが決め手だったらしい)
なお、実戦では射界広がるどころか、第三砲塔はブラストで艦橋を破壊するから満足に撃てなかった模様
もし弾薬庫長さだけを真剣に短縮するなら元の高速戦艦みたいにするか、妙高みたいな配置がベスト
でもやってないんだなこれが
アメさんとかの戦艦のデザインは洗練されすぎというかいわば機能美なんだけど、日本の戦艦は東洋的というかなんというか宮崎駿的なロマンが感じられる
故に、海軍オタクは日本の戦艦に憧れを抱く理由がある
アメリカはフォルムが細いから、それもまた魅力だろうけど
戦中からの設計だからなんだろうけど、よくもまあ貴重な建造枠使ってあんな挑戦的な艦作ったもんだよなあ・・・普通なら八八艦隊みたいに既存艦のアップデート(直近にフッドあるんだし)すればいいのに。
まあそれでも「英国だから」で納得いくのだがw
でも航空雷撃は勘弁な。
古い、酷使、大活躍そして英国
ミス続き
なんか金剛のおba...げふん、おねいさんみたいだな
実用性はともかく見た目は格好いいな。
強い、だと扶桑型入らないけど人気、だとあの違法建築が大人気なんだよな。
けど完成当時は欠陥ながらもスペックは相当なモノだったでしょ?
活かせるかどうかはさておいてかなりの火力だし、速度もその当時では十分なレベル
まぁ人気の秘訣はそういう性能面ではなくあのジェンガタワーだろうけどなw
なんもかんも宇宙戦艦ヤマトが悪い!ってのは冗談として
どっちも武勲に難あるし性能で見たらそら大和型一択でしょ
色眼鏡ない外人の評価がそれを証明してるわ
長門人気は「日本の象徴!」って肩書きのおかげみたいなもんやし
あの戦艦として完璧なスタイリングはアイオアにはないよ
俺はアイオアも好きだけどねってか映画の影響でミズーリがだけど
扶桑が海外で人気ってのは俺もなんかで読んだ気がするよ
ちなみに少し前にやってた戦車ランキングはやっぱりエイブラムスがトップで10式は7番だったかな?
絶対ランクには上がってきそうにないけど、トルコのヤウズは伝説級の戦艦だと思いたい。
絵的には露天艦橋で作戦指揮してるように見える(実際は地下からシンジ君に理不尽な命令出してるだけだが)
結局扶桑の艦橋は人気なの?
wikiのG3級の記事を読めば分かるが当初はフッドのような連装4基8門の拡大発展型だったんよ。
後にそれが三連装3基となり、砲配置も後の主流になる 砲 エンジン 艦橋 砲 砲 の良好な配置だったんよ(K3案)。
そして何故かG3にたどり着く。訳が分からないよ(
個人的には主砲前方集中配置にしようがエンジンにも装甲配るんだったら対して重量削減にならないよなと思う(
最強が大和
最優がアイオワ
最高がウォースパイト
って感じで理解してけばおk?
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
政治的な話は他所で、性事的な話は此処で
コメント以外の議論の場として掲示板を試験的に作ってみました、議論から雑談・攻略までよかったら使ってください。