近くのスーパーで、丸々太った大根がなんと50円で売っていました!
これは買うっきゃない!
意気揚々と帰路を急いだ私の、無駄なく大根を使いつくしたレシピを紹介します。
大根の煮物
皮を剥いた大根は、醤油とみりんとだしで味つけして煮物にします。
弱火でじっくり、最低30分はかけたいですね。
よく味がしみておいしいですよ。
冷凍もできるし、便利。
菜飯
写真を撮り忘れました。
とてもおいしいので撮る前に食べてしまいました。
ブロガーあるある。
大根を買うと、たまに葉っぱや茎が少しついていますよね。
それを洗ってみじん切りにして、ごま油でひたすらきつね色になるまで炒めるんです。
そこに塩を大さじ1。
これだけでごはんがはかどります。
ごま油の香りがふわりと漂って食欲を誘います。
大根一本についた葉で、だいたいいつもごはん一合分の菜飯ができます。
大根の皮のマリネ
大根の皮は捨てたらもったいないです!!
オリーブオイル ・・・ 大さじ2
酢 ・・・ 大さじ1
塩 ・・・ 大匙2分の1
砂糖 ・・・ 小さじ2
コショウ ・・・ 少々
材料を混ぜて1日つけるだけ!
シャキシャキしておいしくて、もう全国のご家庭のいらない大根の皮を我が家にかき集めたいぐらいです。
なお大根の皮が食べられるという情報は、(id:disappear9803)さんより教えていただきました。
@disappear9803 大根って皮もいけるんですね! 捨ててしまった… 今度それ真似します。
— とれいC (@sakenomitracy) 2015, 12月 2
いつも物事を憂い嘆いているイメージが強い彼ですが(!?)、
実は結構コスパのいい料理を作るのが得意っぽいです。
こんにゃく&大根の皮の炒め物で夕食なう。 pic.twitter.com/Jvs10Z8a6R
— queen09 (@disappear9803) 2015, 12月 4
こういう情報交換ができるのも、ブログの楽しさですね。
寒い冬を、安くおいしく楽しく乗り切りましょう!
その他レシピ