« 2015年12月4日 | トップページ

2015年12月5日

2015年12月 5日 (土)

ところで、エロ動画はツマランといいながらエロ動画を観る理由についての釈明。

だって、精子溜まるから、たまには出したいやん・・・

エロ動画の女の子とエッチしたいとは全く思わんけど。


私は一時期けっこう精神的に参っていてED疑惑あったけど、いまは元気やぞ。

東京新聞のインテロスに関する報道もウソやなあ。なんで乗車率92%を想定してない?安全率どないした?

書きかけとった投稿。


とりあえず大新聞よりも、隠蔽してないだけマシやけど、安全率もワカランってなあ。

さすがに大学教授くらいならば理解しとると思いたいけど、自分の学問領域しかワカランアホか、自分がその学問領域でハブられんようにする保守主義者しかおらんから、難しいか。


2ちゃんだって学生いっぱい見とるはずやけど、ワカランねやろなあ。


誰かが定義した学問しかワカランって、ホンマにどないやねん。


教科書検定問題を経てさえもなお、自分が読んどる教科書に疑問を持たんとはなあ。

まあ、若干二十歳で「ハムレット」の欺瞞に気づいた私は、もうその時点で世界で二千年に一度の逸材やったんやろ、と改めて思うしかない。

今日は鉄道車両板で投稿数5位になったぞ私。てか工作員が3位やし。

このとおり。

01

今日の集計

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/

工作員の投稿

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/TDBHQzlYOGk.html

ご丁寧にも、>>872 で自ら工作員とゲロしてくれとるし。

私の投稿

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/OEhXRmx6K0s.html

私もけっこう頑張っとるなあw

念のために私の投稿を以下に貼っとこう。


----------

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
769 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 16:50:23.08 ID:8HWFlz+K>>695

> 定員40%相当で試験していたというのが信じられない。

>>724 の記事な。私も事実ではないと思う。

考えられる最大の負荷に加えて担保を取るのが”安全率”の考え方で、Wikipediaにさえ載っている。

---------
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%8E%87

安全率(あんぜんりつ)とは、あるシステムが破壊または正常に作動しなくなる最小の負荷と、予測されるシステムへの最大の負荷との比(前者/後者)のことである。構造的な強度のほか、トルク、電圧、曝露量、薬品摂取などさまざまな負荷に対し使われる。
---------

JR東日本が安全率を見込まんかったはずがない。

E235系/INTEROSが、想定と異なる挙動をしたことを隠蔽するために、苦し紛れに出してきた理論と考えられる。

そもそも、>>724 の記事の画像を見たら、一般人は”ドア開閉”や”ブレーキ”個別に問題があったと思うやろけど、システム設計者は、監視・自動制御に問題があったと思うわなあ。

てか”車内放送”なんてパケットがいくつかロストしたって大して問題ではないし、”空調”だって人間そんなに敏感ではない。

”架線の状態””線路の状態”って、East-iで検測しとる情報を通常車両でやろうとしとるんやろ。
JR九州800系にも搭載しとる。

(つづく

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
770 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 16:51:06.09 ID:8HWFlz+K検索したら確かにある

---------
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE235%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

3号車:電力モニタリング搭載時は32.7(t)
4号車:レール塗油器および線路設備モニタリング搭載時は30.0(t)
---------

けど、今回の運用では使ってないはずで、ようはINTEROS自体に欠陥があるのを、なんとかしてはぐらかすために出してきたとしか思えんよなあ。

どうでもええけど、私、日立製作所時代にいろんなところをたらい回しされて、ちょうどドクターイエローT5落成のときに検測車担当になり、大井から鳥飼を経て博総までこだま検測の試運転に乗ったなあ。

レールの狂いを測るのは、慣性正矢法というのが、近年ようやく実現されてん。

http://www.rtri.or.jp/rd/division/rd45/rd4530/rd45300106.html

難しすぎて私も詳しい理屈は理解できんかったけど。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
771 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 17:16:25.76 ID:8HWFlz+K>>698

> 試運転と営業運転の違いについては
> 今回実際に発生した具体的な話をしたかった。

私も部内者ではないから、>>724 の記事の内容から推測するしかないけど、

>  三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。

コレなんか、改めて言うとTASC装置とのタイミングの連携が取れてない。

-------
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE

基本的なシステムとしては、ATOと同じく、駅手前の一定区間外方に3つの位置補正用地上子(無電源地上子)[3]と駅の停止位置に定位置停止地上子(有電源地上子)[4]を設置しており、
1番外方に設置してある位置補正用地上子から、停止位置までの距離情報を受信すると、車上側に停止位置までの速度パターン(TASC防護パターン)を発生させ、
そのパターンに追随するようにブレーキパターン制御を行い、列車の減速(ブレーキ)制御が行われ[5]、停止位置(定位置停止地上子の位置)まで列車を自動的に停止させる、
また、車両のブレーキには迅速な応答性が求められるため、電気指令式ブレーキの採用が不可欠である。
-------

(つづく

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
772 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 17:18:35.08 ID:8HWFlz+Kこの文章と実際のブレーキの利き具合を考えると、車両のブレーキが迅速に応答してないと考えられる。

同じ記事のその後に、

>  三十日は他にも二件のトラブルが続いた。同日夜、大崎駅で正しい位置に止まったのにホームドアが開かなかった問題は、システムが「ブレーキがかかっていない」と誤認識。
> 大塚駅では、ブレーキ操作が緩かったため運転士が予備ブレーキを作動、所定位置より一・五メートル手前に停止した。いずれも詳しい原因は不明だ。

とあるけど、後ろの件は最初の、行き過ぎて停止と事象は同じや。

ブレーキ操作が緩かったため、運転士がTASCに任せては行き過ぎてまう!と思うて予備ブレーキを作動させたんやもん。

この点からも、JR東日本どころか東京新聞の記者に、知ってか知らずかワカランけど、事故の原因をはぐらかそうとする意図を感じてまう。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
773 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 17:26:45.17 ID:8HWFlz+K>>720

やっぱそうか!w

私、いま2ちゃんねるに書き込める環境がネットカフェしかなくて、今朝やむなくブログに、なんとかINTEROSを救う方法を自分なりに考えてみてん。

-------
INTEROSを、イーサネットベースで使う方法を私なりに考えてみた。
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/interos-c7e4.html

UDPとか言うとる時点で、IPをベースとして、かなり上位レイヤ(ネットワーク層?)まで規定しとるから、いろいろ不要なデータを送出せなアカンようになる。

たとえば鉄道車輌1編成に用いられる機器っていくら多くてもせいぜい1万個、と見積もれれば、その1万個分の制御データとしてそれぞれ1バイトとか引っ付けて、1万個分を時分割多重方式で周期的に回したらええんちゃう?
-------

ならば、>>720 が書いとるシーメンスのシステムは、思い切り時分割多重にしとるやん。

私のアタマもなかなか冴えとるなあw

>>739

・・・あのう、>>733 も >>728 もガチやぞ。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
778 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 17:51:36.59 ID:8HWFlz+K>>759

UDPは日立製作所のNexus(現在NXと記載)が、ATOSとか東海道新幹線列車無線とかで確立したシステムやから、それを使いたかったんかもなあ?

東海道新幹線の列車無線システムも、私かじっとったコトあるけど、三菱電機が基地局を取って、日立製作所は基地局間のハンドオーバ機能を取ったんや。

http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2010/02/2010_02_05.pdf

私のCiscoと打ち合わせやっとったぞ。

Home agent とか Foreign agent とか言うとった。

Ciscoの仕様なんかなあと思うとったけど、Mobile IPの世界ではアタリマエなんやなあ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_IP

・・・なんか見えてきた。

JR東日本は、コレをATACSとかINTEROSにも応用したろと思うとる。

だからIPベースでトンネリングするのが大前提なんやろ。

けど、IPベースにするのは状態監視系だけで、制御系はPROFINETを用いるとして棲み分けたら済む気がするけどなあ・・・・

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
782 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:05:23.48 ID:8HWFlz+K>>765

パソコンで適当に作文して打ち込んで提出したら、「反省文なんだから手書きしろ」と言われて、しかたなく私の”へ達筆”で手書きしたの。

日立製作所ってそんくらい時代遅れな会社やぞ。

>>774

3年以上前から。

日本政府自体が、日立製作所の不法行為を恣意的に隠蔽するとして、2012年に懲戒解雇されてすぐに、ドイツに旅立って亡命申請した。
なのに1年後にドイツ政府は、資料一式恣意的に紛失して、強制送還してきた。

世界ってホントにもうめちゃくちゃやねん。

それでいうと、鉄道からはだいぶハナシがずれるけどさあ。

(つづく

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
783 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:06:52.82 ID:8HWFlz+K昨年11月だって、私の裁判の裁判長が突然変わってめちゃくちゃな理由で私を敗訴させてきた。

そいつ永谷典雄っていって、調べてみたら、2013年まで法務省の官房審議官という、法務省でもトップ10に入るエリート官僚やってん。

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/201341top10-7ce.html

そいつが私の裁判に落下傘降下してきたのって、明らかに日本政府の恣意やろ!って言ってもなかなか信用されんかったけど、現に、つい2日前、同じ永谷典雄が、菅直人が安倍晋三を訴えた訴訟でめちゃくちゃな判決を下したことが報道された。

(さらにつづく

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
784 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:07:26.77 ID:8HWFlz+K--------
安倍首相がデマ拡散、菅直人に訴えられた名誉毀損裁判で不当判決! 抗議の意味を込め安倍の捏造歴を暴露する! 2015年12月3日 17時16分
http://news.livedoor.com/article/detail/10908411/

 安倍首相がデマを撒き散らしたという事実はもはや言い逃れできないものだが、この菅元首相の訴えを東京地裁は棄却した。しかし問題は、その判決理由だ。永谷典雄裁判長はこう述べたという。

「注入を中断させかねない振る舞いが菅氏にあった」
「記事は事故対応の詳細が判明する前に発信されていた上、菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった」(「産経ニュース」より)

 思わず目を疑ってしまうが、つまり、別の事実があっても「かねない」という可能性さえあれば、そして「詳細が判明する前」であれば、名誉毀損は成立しないと、裁判所が判断したわけである。
--------

偶然と思うか?

私は思わんなあ。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
785 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:16:18.34 ID:8HWFlz+K>>779

> 大西さんの案は実証する時間が無いので、新INTEROS はPROFI NET 採用って事でw

別にそれでええと思うぞ。

これにて一件落着! (遠山の金さん風に)

・・・ホンマにそれで落着したら、私のことも思い出してな。

>>780

プロトコルはそうやろけど、UDPは再送も規定されてないし、そのままではリアルタイム制御には使えんかった。
それをリアルタイム制御(といっても若干の誤差は許容する)で利用したのは日立製作所、というのは間違ってないやろ。

>>781

私、”Ciscoの仕様なんかなあと思うとったけど”と書いとるやん。
そこで私がとやかく言われる筋合いはない。

もちろん、豆知識を教えてもらえるのはありがたい。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
789 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:28:40.19 ID:8HWFlz+K>>786

オマエがそこまでいうならば、私の >>778 における記載を、

UDPのリアルタイム制御への応用は日立製作所のNexus(現在NXと記載)が、ATOSとか東海道新幹線列車無線とかで確立したシステムやから、それを使いたかったんかもなあ?

とでも修正する。

それで、オマエは私のことを話が通じないキチガイと思う?

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
794 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:34:28.70 ID:8HWFlz+K>>787

”色々調べたけど”というのがダウトやなあ。

そうやって、私が如何にもおかしなヤツという印象操作をしようとしとるんやなあ。

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/ZCtmUFQ0Nkw.html

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
796 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:38:56.03 ID:8HWFlz+K>>791

> 電車で言えば、TCPIPやEthernetより先に、
> ブレーキ装置、ハンドルに改善を求めるのが一般的。

E235系で、INTEROS以外にブレーキ装置やハンドルを異なるものにしたという事実があれば、のハナシやな。

E233系やその後に出たPMSMを用いて問題なく運用できとる車両と比較して、INTEROSのみが差分であれば、INTEROSに不具合があると考えるのが普通やわなあ。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
799 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:43:29.11 ID:8HWFlz+K>>795

UDPって多くの機器に対してブロードキャストしたい情報のためにできたんちゃうの?

TCPって機器決め打ちで、コネクション確立するために何度も通信してまうんやわなあ?

私、第2種情報処理技術者は受かって、その後第1種とかネットワーク技術者とか受けたけど落ちた。
どうもコンピュータとかプログラミングとかの狭い世界は嫌いや。

けどだいたいの概念は把握しとるぞ。
オムツ安倍晋三バカ総理大臣がポツダム宣言を知らん!と言ったよりは知っとる。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
804 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:50:15.93 ID:8HWFlz+K>>798 

私が”オムツ安倍晋三バカ総理大臣”と書いたグッドタイミングの投稿乙!

> 日立製作所の元同僚

インテリボンボン長井聡やん。
同僚ではなく3年先輩で、私をことごとく嫌って、1年以上打ち合わせとか全く出さずに、私を鬱病にさせた張本人やねん。

長井聡、JR東日本の打ち合わせに恥ずかしくて出れんようにしたろ。

>>797

> もう1つ言うと、TCPの遅延速度は10ミリ秒~20ミリ秒です。

コネクションが確立したら、とか、いろいろ仮定を含めて話しとるやろ?

コネクションが確立せんかったら遅延速度なんて無限や。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
806 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 18:56:13.73 ID:8HWFlz+K>>802

> 1000M bpsの速度が出る現在で、

だからそれがダウト。

1000M bpsの速度が出ると思うとったのに、電気通信って電磁波と周波数が被ったら干渉してまうから、速度が出せんのが実態やろ?

・・・てか全部の機器を光スイッチで結線する手はあるんかなあ。
どんだけ値段が張るか知らんけど。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
810 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:01:05.34 ID:8HWFlz+K>>805

> あと、TCPでもブロードキャストは可能です。

知らん。

てか、どっかで読んだなあと思って検索した。

http://atnetwork.info/tcpip/tcpip56.html

ブロードキャストアドレスのことを言うとるんか?

ネットワークの転送で聞いたコトはあるけど、実際の末端装置に対してブロードキャストして制御できるんかどうかまでは知らん。

ブロードキャストして全部の端末から応答が来たら、サイバーテロを自ら進んで手を挙げて受けるようなものであって、困る場合もあると思うけどなあ・・・

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
821 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:16:10.88 ID:8HWFlz+K>>811

> 今時の電車ごときで電磁波がかぶって通信不能になったりはしませんよ。

そら、電磁波がかぶった場合に、周波数帯をスイッチするような技術があるからやないか。

それはあくまで情報伝送のオハナシであって、リアルタイム性を必要とする制御に応用が可能かというと、電磁波がかぶったことを検知して措置を加えるまでの時間がかかるから難しい。

そこまで考えて、リアルタイム制御が可能なシステムがあったら提示してみな?

>>812

DoS攻撃のように、そいつのIPアドレスめがけてデータを大量に投げられたらどうする?

パソコンとかスイッチとかが判断して受け取らんのは可能やけど、判断する間にデータが滞る。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
828 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:27:56.32 ID:8HWFlz+K>>819

> 私が思うに、アプリケーション実装箇所を増やす理由は
> メンテが楽で早くて安いからです。

ダウト。

かつて私はJR東日本の日進にある研究所の研究発表会の展示の説明員で、機器にセンサを取り付けました!って言うとるヒトがおったから、
そんなに便利なモノがあるならばそこらじゅうにセンサを取り付けたらいいのですよね?と切り返した。

ならばその説明員は、センサがあまりに多すぎるとそのセンサ自身の故障が判別できなくなるから、なんでもかんでもセンサを取り付けたらいいわけではない、と言った。

アプリケーション実装箇所を増やしたら、それだけなにが原因かワカランようになるねん。

>>822

> 光は、電気信号への変換でレイテンシが悪化するのは
> 覚えておいて下さい。

じゃあ電気信号は電気信号で送るしかなくなるわなあ。

そうすると、電気信号であるモーターのノイズがどうしても被ってまうわなあ。

だいたいVVVFって”可変周波数”やから、いろんな周波数被ってまう。

てかいろんな周波数被ってまうならば、それを避けて、通信に用いる周波数帯のノイズだけ出さんようなモーターってできんのかなあ?

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
830 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:33:25.67 ID:8HWFlz+K>>824

通話なんか、ビットレート可変やないか。

それに組み立てる際に遅延させたりしとる。
完全なリアルタイムではない。

>>826

TCPではなくUDPを用いとるのはJR東日本。
オマエがINTEROSにTCPを用いろ!とJR東日本に向かって言うのか?

もう、なんか敗色濃厚やからって、ハナシを発散させとるなあ。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
831 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:35:17.08 ID:8HWFlz+K>>829

>>787 は日立製作所の工作員の言い分であって、事実と異なる部分が多々ある。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
837 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:47:14.02 ID:8HWFlz+K>>832

通話ではいっぱいパケットロスが発生しても、大して問題ではない、と、通信の教科書で読んだぞ。

そらそうや。人間イメージを補完するからや。

いっちゃんいい例が映画な。
最近は違うみたいやけど、昔の映画は1秒間に24コマの写真を垂れ流しながら、発光と滅光を繰り返して、人間の脳の中の残像現象を用いて、あたかも何かが動いているかのように見せた。

アレだって、発光している時間は滅光している時間よりもかなり長いにもかかわらず、人間は脳の中で発光のほうのイメージばかりを見てまうねん。

通話も動画も同じ理屈で、本来見えるはずの画像がいっぱいロスしたって問題はない。

そういえば、パソコンの動画だってリアルタイムでは画面が乱れることがあるやろ。

人間はそういうの大して気にせんけど、制御系ではそういうのは許されん。

>>834

> センサーを増やすと訳が分からなくなるのは、
> 昔の話です。
> 今は高速演算が可能なのでセンサーが多くても大丈夫、
> むしろセンサーは外乱影響も考えて多めですよ。

だからその高速演算が何故かできてないから、ブレーキの利きがおかしくなったんやろ?

もっと事実を見ろよ。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
840 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:50:15.38 ID:8HWFlz+K>>835

事実とオマエの想像とは違う。

>>836

ノイズをノイズと認識して対処するまで、制御が停止してまうやろ?と言うとるねん。

それで再送とか考慮したから、E235系のブレーキの効きがおかしくなったんやろ?と私はいうとる。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
845 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 19:56:12.48 ID:8HWFlz+K>>838-839

ID:L0GC9X8i は、なんか言うとることがヨウワカランなあ。

いくら理屈で可能とか騒いだところで、E235系INTEROSにおいて、運行初日に不具合が発生し、いつ運行再開できるかどうかワカラン。

それをオマエは”全体を1つの系で見て欲しい”とか言うとるけど、じゃあ全体を1つの系で見たらどう解決できるわけ?

たとえば世界全体を1つの系で見たとしたら、ISのテロ攻撃とか東日本大震災とかも、ないも同然になってまうわなあ?

全体を1つの系で見たい衝動は理解できるけど、問題が個別に起きて個別に考え対処せなアカンことには違いがない。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
858 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:10:56.05 ID:8HWFlz+K>>844

> 誤り訂正が効かないビット反転なんて、めったにないですけどね。

じゃあなんでVVVF制御の電車が来たら、通信できんようになった!とか言う人々が大勢いて、JR東日本、三菱電機、日立製作所等々も車間渡りの試験に10年以上費やしとるの?

インターネットの世の中やのに、航空機のフライバイワイヤにイーサネットが使われてないの?

その理由を教えてよ。

>>841 だって、私にブレーキの効きがおかしな理由について問うのではなくて、オマエの主張やとブレーキの効きが悪くなった理由ってあり得んことになるんちゃうの?というとる。

>>842

> 要は、その故障と考える期間の長さなんです。
> こればっかりはチューニングの世界でしょう。

私は、日立製作所時代に、JR東海のドクター東海の、レールと枕木を締結したボトルキャップの画像処理の閾値のチューニングについて検討したこともあるし、
岩滝さんとの会話の中で、JR東海とかつて検討した音波による台車の故障検知について聞いたこともある。
元上司の横須賀靖だって言うとった。

(続

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
859 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:12:14.32 ID:8HWFlz+Kいろんな人と会話した中で、いくらチューニングしても、システムにとってはコレは白か黒か判別できん場合があり、それは人間が判断せなアカンねん。

100%を期待できんチューニングは、パケットロスが許容される情報系ならばともかく、制御系、特に運転保安系には絶対に使えん。

航空機だって最後はパイロットの判断やしなあ。

と思って検索したら、こんなコラムがあった。

---------
航空機とIT 6 飛行機とコンピュータ制御(1) 機体編 井上孝司  [2014/06/02]
http://news.mynavi.jp/column/airplane_it/006/

とどのつまり、IT化にしてもコンピュータ化にしても、それを扱う人間という要素を無視したのでは駄目、という話になる。飛行機に限らず、その他の分野でコンピュータ化・IT化を図る際にも、気に留めておかなければならないポイントではないだろうか。
---------

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
863 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:16:49.70 ID:8HWFlz+K>>850

> 電車を1つの系としてみれば、
> ブレーキペダルの改良、
> ハンドルの改良、
> ノイズ対策強化、
> ノイズの少ないモーターの採用とか、
> 色々な方法で解決できます。

それら、E231系で問題なかったんやろ?

それがなんでE235系で突然おかしくなるのか?

オマエの言葉を借りていえば、電車をひとつの系として見た場合、差分はINTEROSやろ?と私は言うとるねんけど。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
868 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:21:43.63 ID:8HWFlz+K>>854 >>860

怪しい第三者が出てきたよなあ。工作員やなあ。

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/dEFiWktHTGk.html

>>862 が言うとるとおり、私はもうそろそろ議論にならんから去る。

この議論を読んで、私の理屈のほうが通っとると思う技術者は必ずおるはずや。

てか >>862 も工作員やなあ。

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/RlJxZ2RsWVM.html

そもそも、ID:L0GC9X8i 自体がココでしか投稿のない工作員やし。

http://hissi.org/read.php/rail/20151205/TDBHQzlYOGk.html

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
871 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:23:00.33 ID:8HWFlz+Kネットカフェにおるんやし、せっかくやからエロ動画でも見て帰るわw

私も男の子やし。

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
874 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:26:21.92 ID:8HWFlz+Kなんか大きいツッコミ箇所が出てきたから最後にひとつ。

>>870

> 差分箇所だけに原因があっても、解決は1つの系で
> なし得るべきなんです。

まず差分箇所に原因があるかどうかを検討するほうが先やろ?

E331系が失敗したのは、DDMと連接台車、PMSMと、差分箇所を複数作って、ナニが原因か特定できんような車両にしてもたのが大きいんちゃうんか?

【今秋】E235系 4編成目【営業運転開始?】 [転載禁止]©2ch.net
884 :おーにっちゃん  ◆CsvquZNDeKXO []:2015/12/05(土) 20:53:42.55 ID:8HWFlz+Kちょっと出てきた。

ID:L0GC9X8i はハナから工作と >>872 でゲロしたし、今日はもう返答せん。

>>879

私、日立製作所の鉄道関係のいろんな部門を移って、最後は国際標準化の部署に行ったんやけど、そこで IEC62267 AUGT(自動運転システムの安全性要件)規格の制定にかかわった。

その規格は、結局規格として出すほどに煮詰まってないということで、既存の自動運転システムにはこのようなものがあるという例を出すにとどめたんやけど、そら将来的にはこの規格をベースに自動運転を狙うとるのは間違いない。

ATOの上位概念にDTO(Driverless Train Operation)を規定したからなあ。

まあ私もDTOを必ずしも否定はせんけど、列車内に保安要員は必要と思う。
石油かぶって自殺する人間が出てきたときに、誰も保安要員がおらんかったら怖いし。

だから、運転士というよりも車掌みたいなヒトがもっと要るのかなあとは思うとる。
15両編成に車掌が1人とか、明らかに有事に対処できんし。 

INTEROSを、イーサネットベースで使う方法を私なりに考えてみた。

やっぱ批判ばっかでもアカンしなあ。


イーサネットを単なる伝送路として考えて、データリンク層から作り直すという方法もあるんちゃうかなあ?

UDPとか言うとる時点で、IPをベースとして、かなり上位レイヤ(ネットワーク層?)まで規定しとるから、いろいろ不要なデータを送出せなアカンようになる。


コレ見ても、"フレーム"として要らんデータいっぱい送っとる。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0107/05/news001_3.html

たとえば鉄道車輌1編成に用いられる機器っていくら多くてもせいぜい1万個、と見積もれれば、その1万個分の制御データとしてそれぞれ1バイトとか引っ付けて、1万個分を時分割多重方式で周期的に回したらええんちゃう?

そこでパケット誤りとか起きるかもやけど、2,3個ならば連続して誤った情報を受け取って、それで誤った制御をしても、慣性の法則によりさして問題にならんやろ。

2,3個の制御データがフラついたら、それは誤りの場合もあるから、5個連続で同じデータを受け取ったらその制御を実行するとか。


汎用化を考えて1万個分を割り当てるとしても、実際100個しか機器を接続してなければ、1回の送信周期で100回分の制御データを送れるしなあ。

まあそのへんは適当に考えて。


無線でそんな制御できるんやから(東海道新幹線のデジタルLCXも概ねこんなカンジやったやろ。尤も400MHz帯やからチャンネル数限られるけど)、有線で不可能なワケないと思うけど、どやろ?

INTEROSを、イーサネットベースで使う方法を私なりに考えてみた。

やっぱ批判ばっかでもアカンしなあ。


イーサネットを単なる伝送路として考えて、データリンク層から作り直すという方法もあるんちゃうかなあ?

UDPとか言うとる時点で、IPをベースとして、かなり上位レイヤ(ネットワーク層?)まで規定しとるから、いろいろ不要なデータを送出せなアカンようになる。

たとえば鉄道車輌1編成に用いられる機器っていくら多くてもせいぜい1万個、と見積もれれば、その1万個分の制御データとしてそれぞれ1バイトとか引っ付けて、1万個分を時分割多重方式で周期的に回したらええんちゃう?

そこでパケット誤りとか起きるかもやけど、2,3個ならば連続して誤った情報を受け取って、それで誤った制御をしても、慣性の法則によりさして問題にならんやろ。

2,3個の制御データがフラついたら、それは誤りの場合もあるから、5個連続で同じデータを受け取ったらその制御を実行するとか。


無線でそんな制御できるんやから(確かJR東海のデジタルLCXなんかも、概ねこんなイメージやったやろ)、有線で不可能なワケないと思うけど、どやろ?

« 2015年12月4日 | トップページ

2015年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック