「二つ目低気圧」が頭の上を通過し、日中は耳の中がグオングオンと鳴っていました
水滴で曇った窓を少しだけ開けてみると、外は横殴りの雪
ついに本格的な冬がやってきたようです。
夜になると風はさらに強まり、わずかに積もった粉雪が地表をヘビのようにうねっていました。
この「地吹雪」を見るのが私は大好きです。
その場にいたらたまらないのですが
今日は買い物には行かず、夕食はあるもので済ませました。
まずは
「ブロッコリとトマトのサラダ」(オリーブオイル、ワインヴィネガー、塩)
緑と赤の色の取り合わせがきれいですねー
海苔の佃煮はわさびを少しつけて、豆腐と一緒に頂きました。
磯の香りと歯ごたえが大好き。
焼酎お湯割りください。
2大カレイ、花の競演
「自家干しババガレイ」は電気ロースターで焼きます。
「ナメタガレイの煮付け」は昨日の残り。
「豚バラ肉と大根の煮付け」も味がしみてますます美味しくなっていました。
どちらも甲乙つけがたし
カレイはどちらも甲乙つけがたい美味しさ。
特に「エンガワ」の旨みは官能的です。
干物は「濃厚なアミノ酸の旨み」、煮付けは「プルプル食感ととろける旨み」。
おしっこもらしそうでした
ちょっと焦げちゃった揚げ納豆
Cさんが「揚げ納豆」を作ってくれたのですが、トースターで焼いているときにちょっと目を離したすきに焦げてしまいました
でも香ばしくてサクサクして美味しかったですょ〜。
少し早めの夕食を始めたので、Cさんがソファで寝付いたのは20時25分
は、早い…。
テレビを消してパソコンに向かっていると、21時45分にやおら起き出して自分の寝室に無言で入ってゆきました。
その後私はハイボールをチビチビやりながら映画「蘇る勤労…金狼」を観ます。
松田優作がクールで最高にかっこいいのです。
優作△(さんかっけー)!
12時過ぎに寝ようと思ったところでCさんが目を覚まして居間にやってきました。
私はもう寝たかったので、Cさんを再び寝室にもどし、私は自分の寝室へ。
目を覚まして、寂しくて一緒にテレビ観たかったのかな。
ごめんごめん。
壁ドンイモリ
我が家には「イモちゃん」「カトちゃん」という二匹のイモリがいます。
カトちゃんは引っ込み思案なのですが、イモちゃんはいつもおっぴろげで、いろいろなポーズをとって楽しませてくれます。
今日は水槽に「ドン」と手をつく「壁ドン」をしていました。
くぅーーこのポーズ、イモリ好きにはたまりません
あまり共感してもらえないかしら
ここまでお読み頂きありがとうございました。
タグ: イモリ
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます