ニュース詳細
骨とう市に車突っ込む 「数人けが」の情報12月5日 12時58分
k10010330761_201512051306_201512051307.mp4
5日正午ごろ、千葉県茂原市の寺の駐車場で開かれていた骨とう市の会場に、車が突っ込みました。警察と消防によりますと、けが人が数人出ているという情報があり、警察などが詳しい状況を確認しています。
警察や消防などによりますと、5日正午すぎ、千葉県茂原市茂原の「藻原寺」の駐車場で開かれている骨とう市の会場に、車が突っ込んでけが人が出ているという通報がありました。
警察によりますと、「5人から6人ほどのけが人が出ている」という情報があるほか、消防によりますと、午後0時半の時点で病院への搬送が必要とみられるけが人が5人いるということです。
警察によりますと、車を運転していたのは高齢の男性とみられ、男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
寺によりますと、この駐車場では毎月2回、「がらくた骨董市」と名付けた催しを、地元の人たちが開いているということです。
警察によりますと、「5人から6人ほどのけが人が出ている」という情報があるほか、消防によりますと、午後0時半の時点で病院への搬送が必要とみられるけが人が5人いるということです。
警察によりますと、車を運転していたのは高齢の男性とみられ、男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
寺によりますと、この駐車場では毎月2回、「がらくた骨董市」と名付けた催しを、地元の人たちが開いているということです。
目撃した男性「急に突っ込んだ」
現場近くにいた男性は、「近くの道路を走っていた車が、急に、骨とう市が開かれている寺の駐車場に突っ込んできた。私が見ただけでも、大人の男性3人がけがをしているようだった。骨とう市はけさは8時ごろから開かれていて、当時は30人から40人ぐらいの客がいた」と話していました。
また、骨とう市に駐車場を貸し出している寺の職員の男性によりますと、5日午後0時半ごろ、骨とう市の責任者から「会場に軽乗用車が突っ込んだ」と連絡が入ったということです。責任者の話では、けが人が数人いるもようで、救急車が到着し手当てを行っているということです。
寺によりますと、骨とう市は寺の駐車場を会場に、毎月第1と第3土曜日に開かれているということです。
また、骨とう市に駐車場を貸し出している寺の職員の男性によりますと、5日午後0時半ごろ、骨とう市の責任者から「会場に軽乗用車が突っ込んだ」と連絡が入ったということです。責任者の話では、けが人が数人いるもようで、救急車が到着し手当てを行っているということです。
寺によりますと、骨とう市は寺の駐車場を会場に、毎月第1と第3土曜日に開かれているということです。