読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

スーパーアートライフ

日常、買い物、ガジェット、アイドル、音楽、ASローマあたりのことを書く日記です。毎日更新。

第4回アイドル楽曲大賞2015(メジャーアイドル楽曲部門)

f:id:superartlife:20151205020818p:plain
第4回アイドル楽曲大賞2015

アイドル楽曲大賞とはファンが集まって投票するという企画です。元々は2002年から始まったハロプロ楽曲大賞から生まれ、2012年からハロプロ以外のアイドルの企画が始まりました。はっきり言って全体としては納得いった結果になったことはないし、一度だけ新宿ロフトプラスワンのイベントも見に行ったけどヲタクのお寒い歓声とかきつかったので、投票した時点で7割終了、あとは親しい友人と飲みの席で投票をあれこれ話して完了です。

ここを読んでくれる人の多くはアイドルに興味がない方も多いと思いますが、下手なチャートミュージックやサブカルバンドよりもいい曲も沢山あるので、せっかく来たのなら1〜2個くらい動画を見てもらえると嬉しいです。ちなみにポイントはデフォルトのまま。

以下発表。

メジャーアイドル楽曲部門

1位 palet - Wonderful Girl (アルバム「LOVE n' ROLL!!」収録) / 3.0pt

ハロヲタホイホイです。
アレンジャーがダンス☆マン、作曲は超大御所の馬飼野康二、作詞は関ジャニ∞「ズッコケ男道」を手がけた上中丈弥という方。なぜこの人たちが"p"妹ことpaletに楽曲提供したのか何度逡巡しても皆目つかないのですが、馬飼野節満載の歌謡曲ダンス☆マンのディスコファンクアレンジが重なり、失恋ソングなのに4小節で失恋し終わるというスーパーポジティブスーパーライトな歌詞も最高。何もかも最高。本当に擦り切れるほどこの曲だけ聴いてる時期がありました。
これ、指原さんセンターにしてAKB48が歌ったらフォーチュンクッキーの後継になれたと思いました。アイドル曲で最も日の目の見ない名曲。

LOVE n' ROLL! ! (Type-B)

LOVE n' ROLL! ! (Type-B)

2位 Negicco - 光のシュプール (アルバム「Rice & Snow」シングル「光のシュプール」収録) / 2.5pt

アノソラヘ新規のconnieさん大好きマンとしては、この1曲に出会うためにNegicco好きで良かったと言っても大げさではない名曲。アイドルを見ずに自分の土壌で作ったサンシャイン日本海では大こけし田島貴男さん、当時はマジアイドルなめてんなと思ったものですが、その後に急転直下のネギラブからアイドル文化を吸収してこのクオリティを作り出したので全力でごめんなさいです。正直、業界全体の渋谷系のリバイバルには少し食傷気味だけど、connieさんという渋谷系フォロワーかつ現職アイドルプロプロデューサーというフィルタを通して、大正解の曲に。ちなみにねぇ、バーディアも好きです。おめぐの指差し全部ください。

Rice&Snow

Rice&Snow

3位 夢みるアドレセンス - くらっちゅサマー (シングル「サマーヌードアドレセンス」収録) / 2.0pt

Negiccoの「トリプル!WONDERLAND」を完全に彷彿とさせるナツ曲。ハロプロ時代からお世話になってる元Cymbals矢野博康さん。もはや信頼感しかないですね。あ、荻野可鈴さんです。

サマーヌード・アドレセンス

サマーヌード・アドレセンス

4位 吉田凜音 - 忘れないPlace (アルバム「Fantaskie」シングル「忘れないPlace」収録) / 1.5pt

元祖14歳のオンナ。こちらもノーナ西寺郷太くんによる曲。名だたるアーティストがアイドルを手がけて数年経つと、ほんといい曲が生まれますね。ちなみに凛音ちゃんは今のところ郷太くん全面プロデュースで最高です。
2〜4位がオリラブ、Cymbals、ノーナリーブスと我ながら分かりやすすぎてちょっと恥ずかしい。

Fantaskie

Fantaskie

5位 アイドルネッサンス - 夏の決心 (シングル「夏の決心」収録) / 1.0pt

ソニーミュージックがカバー曲を復活させるという名目でスタートさせた(と聴いている)アイドルネッサンス。知らない原曲も多かったし、原曲厨が鬱陶しそうでしばらくは敢えて敬遠してたんですけど、ふとした瞬間に夏の決心のPVを見たら、その瞬間に涙腺が崩壊いたしまして。
TIF2015にて、夏の決心のイントロが流れた真夏のスマイルガーデンに向かってダッシュをキメたこと、DNAレベルで身体が記憶してます。いい夏になったのはアイドルネッサンスのおかげ。


インディーズ楽曲部門、アルバム部門、推し箱部門は次以降に回します。

過去の楽曲大賞投票記事