読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

すみれの壺

合理的にシンプルに生きる 青野すみれのブログ

【簡単中華風】辛くないトマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン)

食べること
【広告】



酸辣湯(サンラータン)は中華料理のスープで有名だと思います。

 
お酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸っぱくて辛みのある玉子スープ。
 
いぜは「花椒」をたっぷり効かせたスープをよく飲んでいました。
 
そんなスパイスの効いた中華が大好きな私たち夫婦ですが、
娘が生まれて一緒に食卓を囲むようになってからは
辛い料理は一旦レパートリーから消え去りました。
 
サンラータンスープもそのひとつでした。
 
でもやっぱり
中華は簡単。
中華は美味しい。
という気持ちから
「中華風」で作るようにしたのが
 
 

辛くないトマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン)です。

 

材料の目安(2〜3人)

 
f:id:aonosmile:20151205103529j:image
 
  • 水  500〜600cc
  • もずく酢   1〜2パック
(もずく酢の種類は何でも。我が家は黒酢のです。酸っぱいのが好きなら多めに)
 
  • トマト       大1個
  • 玉子           1個
  • 中華だし   大さじ1

 

 

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g

 

 

 

 

作り方は材料を入れるだけ。

簡単すぎてやめられません。
 
水にもずく酢と細かくカットしたトマト、中華だしを入れて火にかける。
 
f:id:aonosmile:20151205104337j:image
沸騰したら、溶き玉子を流し入れて全体にかき混ぜ終了。
 
 
トマトと酢の酸味、もずくの歯応えが美味しいです。
 
アレンジで、
他に入れて美味しかったのが、
  • 豆腐。→ボリュームアップします。
  • タケノコの水煮。→食感がアップします。
 
面倒なので、我が家はあんまりしませんが、
水溶き片栗粉でとろみをだしても
雰囲気でていいですね。
 
 
 f:id:aonosmile:20151205110656j:image
 
以上、
我が家の新定番
辛くないもずく酢の酸辣湯(サンラータン)でした。
 
 
【参考になるトラコミュ】
 
 
▼辛くない中華の定番シリーズ

 
 
▼トマトと玉子があればこれも♪