Apple Storeにて画像加工アプリ「Afterlight」が無料配布中(1/10まで)

1

 

HAGANEYA(@imech_jp)です。

現在、通常価格120円の画像加工アプリ「Afterlight」 が、Apple Store アプリから無料でダウンロード可能です。無料配布期間は「2016年1月10日」までとなっています。

通常のセールと異なり Apple Store アプリを経由しないと無料になりませんのでご注意ください。Apple Store アプリが入っていない場合は、先にダウンロードする必要があります。

Apple Store

無料
(2015.12.04時点)

App Store

posted with ポチレバ

Apple Store 経由でのアプリ無料配布は定期的に行われています。アプリ自体は大して容量も食わないし、セールの度に入れ直すのも面倒でしょうから、ずっと入れておいて構わないと思います。

 

Apple Store で無料セール中のアプリをダウンロードする方法

無料ダウンロードリンクは、少々見つけづらい場所にあるのでご注意ください。と言っても、ただ単に「最初のページを下方向にスクロールする」だけです。

Afterlight を無料*でダウンロード。」と書かれたリンクをタップし、そのまま「今すぐ無料でダウンロード」をタップします。

IMG_6531

 

App Store に移動し「ギフトカードのコードをカメラで読み取ってください」という画面が表示されます。既にコードは入っていますので、右上の「コードを使う」をタップしてください。

IMG_6533

 

コードの認証が行われた後、ダウンロードが開始されます。

IMG_6535

 

Afterlight をちょっとだけ使ってみた

詳細なレビューは割愛します。

アプリ自体は、よくある “お手軽写真加工アプリ” です。ワンタッチで、様々な色調補正が自動的に行われます。補正のバリエーションは、類似アプリと比較すると “ほぼ一緒” ぐらいです。

IMG_6539

 

“汚れ” や “光” などの効果も加えられます。

IMG_6541

 

“フレーム” も多数用意されています。アルファベットは、大文字・小文字ともにA~Zまであるので、”ブログのアイキャッチ” などを作成する時に活躍しそうですね。

IMG_6543

 

あと、同種のアプリと比べて “負荷が軽い” です。

アプリによっては “操作中にフリーズ” したり “画像の処理中にアプリが落ちてしまう” ケースが稀にあるんですが、Afterlight に関して言えばそういったトラブルは一切起きませんでした。

ただ、補正のバリエーションを始めとした “できることの多さ” で言うと、個人的な感覚では Aviary に軍配が上がります。

Aviaryのフォトエディタ

無料
(2015.12.04時点)

App Store

posted with ポチレバ

もっとも、これは手持ちの iPad/iPhone の性能による部分ですので、最新の端末を利用されている場合はどのアプリを使っても大差はないかと思います。

古い端末をお持ちの方であれば Afterlight のほうが使いやすいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です