読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆに暮らし

ゆにの暮らしにっき

鍋にだいたい入ってる白くて崩れやすいアイツ

ライフハック-料理

ciao!

 
今日もとても寒いです。
こんな寒い日にぴったりの食べ物といえば、鍋!
 
今夜はラーメン鍋にしたんですが、
ラーメンにてっきりタレとかついてると思っていたら、ついてませんでした。
 
仕方がないので自分でそれらしいツユを作るしかない…
 
でも鶏ガラスープきらしてるし、まさかラーメンをポン酢で食べるわけにもいかず(家族から確実に苦情がでます)
悩んだ末にあったのが味覇(ウェイパー)。
 
鍋の中に魚や豚肉などいれて味付けには、ほんだしとウェイパー、
そして食べる前に香りづけでごま油をまわしかけたら、
塩ラーメンぽい鍋になりました。
 
家族に好評だったのでこれからも、
変わり鍋として作ろうと思います!
簡単なので鍋の味に飽きたら、
やってみて下さいね♪
 
 
そして
 
うちの鍋には必ず入れる白くて崩れやすいもの
 
豆腐
 
旦那がとても豆腐好きなんですが…
なんせ豆腐って、豆腐すくいがないと、取るとき崩れちゃいますよね。
お箸でなかなか取れません。
 
でも!
 
これなら崩れることはない
そして豆腐すくいなくても箸でも綺麗に崩すことなく掴めます。
 
f:id:unikurashi:20151204223234j:image
 
三角に豆腐をカットする!
 
以前何かのテレビでやってて、見てからうちでは三角にカットしています。
 
f:id:unikurashi:20151204223328j:image
 
箸ですくえてるのわかりますか?
これを知った時、どうしてこんな簡単な事に今まで気づかなかったんだろうー!
と目から鱗でした。
気づいた人すごい。
当たり前になりすぎてることって、それがもう当たり前だから、
なかなか気づかないですよね。
視点がいかないというか。
 
これを見てから、普段、当たり前だとおもっている事の中に、
改善の余地はないかを着目してみようと思うようになりました。
 
違う視点で物事をみると、視野が広がるような気がします。
 
ってまだ何も思いついてないんですけれどねw
 
 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 スポンサーリンク