• follow us in feedly
アマゾン 法人税に関連した画像-01
ネット通販、進出国で課税 OECD、巨大倉庫対象 - 47NEWS(よんななニュース)

アマゾン 法人税に関連した画像-02

<以下要約>

・国際課税のルールをつくる経済協力開発機構(OECD)は、国境を越えて展開するインターネット通信販売企業の扱いを見直し、物流拠点として巨大倉庫を抱える進出国での課税を強化する。

・通販業者の活動実態に合わせるのが狙いだ。実際の課税には各国で租税条約などを改正する必要があり、日本も2016年以降に対応する方向だ。

・国際展開する米アマゾン・コムなどが対象になるとみられる。ネット通販の利用者は今回の見直しで直接影響を受けない。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

ネット通販に限らず国際企業の実態を見るに、こういう課税処置は必要かと(´・ω・`)

「利用者は今回の見直しで直接影響を受けない」って、普通にAmazonの金額上がるんじゃあ・・・。

ネット通販が駄目とは言わないがこれ以上発達しても宅配業者が死ぬよ

amazon値上げくるか・・・?

アマゾンにメスが入るのか




これによりプライム会費、送料、商品値上げは必至!!
もう宇宙に倉庫を建設してマスドライバーで射出するしかない!!
やる夫 真面目 意気込む



それなら法人税は回避できるし運送業者もいらないな
ついでに商品は大気圏で燃え尽きるし、もし大気圏突破したら
自宅があった場所には巨大なクレーターが完成するわけか
天才的なすばらしい発想だなバカ野郎
やらない夫 基本1


Splatoon(スプラトゥーン)

発売日:2015-05-28
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)

発売日:2015-08-20
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:30 返信する
    unnkoあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:31 返信する
    ばかやろう
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:31 返信する
    うんこでるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:31 返信する
    Amazonがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(∩◉﹏◉∩);:アアア
  • 5  名前: 2015年05月24日 09:31 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:31 返信する
    こんなんで終了するわけねえだろド低脳のアホJIN
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:32 返信する
    ヨドバシ利用してる俺には関係なかった
  • 8  名前: 2015年05月24日 09:33 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:34 返信する
    いいねえ🎵🎵
    共産主義革命を、世界規模で起こそうぜ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:34 返信する

    まだamazonなんて使ってる情弱いるの?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:35 返信する
    楽天の俺高みの見物
  • 12  名前: 2015年05月24日 09:35 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:36 返信する
    二重課税の防止で向こうの法人税が安くなるだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:36 返信する
    最近はヨドバシ使ってる、当日とどくし
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:36 返信する
    >>7
    他店対抗してるなら
    同価格なるんじゃね?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:36 返信する
    高くなったら買わない→儲からない→日本から撤退って流れだね。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:36 返信する


    Amazonだけ安かったもんな

  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:37 返信する
    ざまああああああああああwwwwww
    Amazonのウンコレビューも一緒に訴えられてどうぞ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:38 返信する
    >>9
    共産主義じゃねだろ、税金分、不当に安くしてるのを是正するんだから、
    立派に市場主義やろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:38 返信する
    JINのコメントは2chのパクリです
  • 21  名前: 2015年05月24日 09:38 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 22  名前: 2015年05月24日 09:38 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 23  名前: 2015年05月24日 09:39 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 24  名前: 2015年05月24日 09:39 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:40 返信する
    ※16
    もしそうなったら結構な数の労働者が無職になるのか…
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:41 返信する
    >>9
    こういうすぎ共産共産言うバカ多すぎ
    だから問題がいつまでたっても解決しないんだよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:41 返信する
    ざまあ
    当たり前のことだな
    税金払えよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:41 返信する
    AAつまらないよ^^;
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:41 返信する
    税金分ボッタクってたのか
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:42 返信する
    結局損をするのは利用する客なんだけどね
  • 31  名前: 2015年05月24日 09:43 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:43 返信する
    アメリカに行ってた税金が日本に入るようになるだけなのに
    なんで消費者が損になんだよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:44 返信する
    ここ数年尼なんて碌に利用してないからどんどん課税して構わんよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:44 返信する
    いずれこうなる事は尼も想定内だろうけど、さてどうするのかね。

    尼以外にいろいろあるけど、尼の便利さに慣れちゃったしなあ。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:45 返信する
    まああれだけ日本で物を売りまくっといて日本に納税してないってのは問題だったよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:45 返信する
    早くタックスヘイブン潰せよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:46 返信する
    まあ安倍はサクサクの天ぷらさえ食えれば良いからなあ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:46 返信する
    ヨド大勝利(ゲーム除く)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:47 返信する
    >>24
    その目先の利益のために足りない税収を補填、増税で結局損してるとも考えられる
    尼が適正な税金を納めれば結構な財源になるぞ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:47 返信する
    Amazon定期おトク便は完全に詐欺商法
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:48 返信する
    当たり前だよなあ?

    あと管理人のコメ面白い
  • 42  名前: 2015年05月24日 09:48 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:48 返信する
    今は日本で商売してるのにアメリカに納税してる状態だから、ちゃんと現地の国に納税させようって話?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:49 返信する
    どっちにしろシェアは取り返せないだろう
    店舗型小売は淘汰されていくだろう
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:49 返信する
    ふざけんなOECD死ね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:50 返信する
    税の二重取りになる訳じゃないだろ?
    支払い先が変わるだけで
  • 47  名前: 2015年05月24日 09:50 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 48  名前: 2015年05月24日 09:51 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:51 返信する
    ヨドバシ最強伝説が更に広まるのか
  • 50  名前: 2015年05月24日 09:52 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 51  名前: 2015年05月24日 09:52 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 52  名前: 2015年05月24日 09:53 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:53 返信する
    あれ?日本に税金入るのに
    何で批判が出るわけ?意味分からないんだけど
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:53 返信する
    エログッズのコンビニ受け取りに利用してたのに…
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:53 返信する
    >「利用者は今回の見直しで直接影響を受けない」って、普通にAmazonの金額上がるんじゃあ・・・。

    適切な納税していれば、転嫁が発生することはないかと。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:55 返信する
    ばかやろうワロタ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:55 返信する
    楽天でええわ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:56 返信する
    >>53
    日本にとっては良い事なのになw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:56 返信する
    >>53
    目の前の小銭しか見えてないんだと思うよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:56 返信する
    >>40
    グリコのプロテインが8千円台から1万3千円まで上がったり下がったりして
    定期購入をキャンセルするか?とメールが着たらしい
    もし確認が無かったら・・・と思うと怖いねえ
  • 61  名前: 2015年05月24日 09:56 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:57 返信する
    払わせた方がいいよ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:57 返信する
    他の小売りは歓喜だな
    俺は昔から近所のゲーム屋で予約する派だったから困らん
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:58 返信する
    アフィーブロガーの本領発揮wwwwwwwwwwwwwwww
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:58 返信する
    やったー!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:58 返信する
    あーまーぞーん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:59 返信する
    値上げくるかな
    ヨドバシドットコムも併用するか
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 09:59 返信する
    >>53
    よくわかってないんだろ。
    ただ、google税のときみたいに、サービスが変化はするかもね

    >>55
    別に違法だった訳じゃないんだけどね。
    法整備がおいついてなかったから、それに対して各国で見直しがはいっただけのこと
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:00 返信する
    値上げとか言ってる奴はニシくんレベルの馬鹿だな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:00 返信する
    アメリカの取り分が日本に?

    というか、Amazonの場合はたしか、ルクセンブルクとアイルランド経由で
    どっかのタスクヘブンに投げる形なんで、米国にも税金は落ちてなかった。

    まあなんだ、こんなもん当然だわ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:00 返信する
    最近はAmazonそんなに安くないんだよなぁ
    便利だから使っちゃうけど
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:00 返信する
    倉庫置いて、そこの国内の商品を国内で回して
    むしろ課税されてないのが不思議なぐらいだったからな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:02 返信する
    これは良い事。批判してる奴は日本人じゃないんだろうねw
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:04 返信する
    勘違いしてるやつ多過ぎて草
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:04 返信する
    なるべくヨドバシ使うようにしてるから一向に構わん
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:05 返信する
    ばっかやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

    プーさん蹴るなぁ!!
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:05 返信する
    消費者にツケが回されることになるだろうな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:06 返信する
    すでにイマイチな値段だから目当ての商品が最終的にAmazonしかない場合しか注文していないな。
    利用度は年に1回あるかないか
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:06 返信する
    別に値段上がろうが関係ない。欲しいものを納得のいく値段で売ってるところで買うだけ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:06 返信する
    米国に払ってる税金を各国に振り分けるだけじゃないのか?
    値段関係ないだろ
  • 81  名前: 2015年05月24日 10:08 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:08 返信する
    駿河屋なら、送料+代引きが無料の日が有る。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:09 返信する
    納税先が変わるだけって話なのに
    馬鹿がツイッターとかで値上げ!値上げ!騒いでそう
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:10 返信する
    >>61
    課税単位を分割したら損益通算できなくなって税額は増える。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:11 返信する
    Amazonはキャラクター商品とか諸々のコピー品を堂々と販売してるからな
    個人が出店してるから規制できないと言ってるが、ヤフオクですら
    こんな危険なもんは販売してないわ。どんどん取り締まれよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:11 返信する
    >もう宇宙に倉庫を建設してマスドライバーで射出するしかない

    たまにはいいこというね
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:13 返信する
    スーパー()、ドラッグストア()とか今時使ってる情弱いるの?
    生活用品全部Amazonだわ
    ぼったくりく、そ接客のスーパー()、ドラッグストア()とかつぶれていいよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:14 返信する
    税金が1番安い場所を選んで払ってたのに
    払う税の金額は変わらないって言ってる奴らはバカなの?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:16 返信する
    >>88
    普通に米国で払ってたんじゃないの?タックスヘイブン使ってたんけ?
  • 90  名前: 2015年05月24日 10:17 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:17 返信する
    日本できちんと法人税納めてる会社がこれで少しは復活してくれればいいんだけどね
  • 92  名前: 2015年05月24日 10:18 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:18 返信する
    安倍自民党&ネトウヨによる捏造の歴史
    ・大東亜戦争はアジア解放のためだった(現実は侵略戦争)
    ・原発事故による健康被害は起きない(現実はガンが増加でアメリカや台湾は福島産の輸入拒否)
    ・汚染水はブロックした(現実は海にだだ漏れで北米に到達)
    ・アベノミクスで景気を回復させた(現実は一部の大企業を儲けさせただけでますます景気悪化)
    ・消費税増税で社会保障費を充実させた(現実は社会保障費削減で法人税減税)
    ・安倍の中国包囲網外交により中国を孤立化させた(現実はAIIBで日本が孤立化)
    ・集団的自衛権で安全保障を高めた(現実はアメリカの戦争に自衛隊が使われるようにした)
    ・TPPで日本の国益を守った(現実は多国籍企業に国益を売り飛ばし外国人受け入れを推進)
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:20 返信する
    まぁ結局、赤にすりゃいいだけになっちまうんじゃ
    Amazonは実商品よりAWSとかのほうが利益あるんじゃないの
  • 95  名前: 2015年05月24日 10:23 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:29 返信する
    現行制度上難しいんだろうが、税金払わないのはねぇ。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:30 返信する
    >>77
    商店がつぶれて
    雇用がなくなって
    景気が悪くなれば
    消費者が損をするんだが
    円高も結局得をするのは年金で暮らしている連中だけで
    働いている世代は搾取されるだけなんだよ
  • 98  名前: 2015年05月24日 10:31 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:31 返信する
    ヨドバシで買ってるからなぁ
    無いやつだけ尼使ってるけど最近は殆ど使わなくなった
  • 100  名前: 2015年05月24日 10:31 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:32 返信する
    ヨドバシ.comの時代が来たか
  • 102  名前: 2015年05月24日 10:32 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:33 返信する
    赤字拡大キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:34 返信する
    過度の競争は結局良いことないよな
    安売りで売ったところの末路は悲惨なことが多い
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:36 返信する
    >>100
    まぁ消費税はザルだよな。おれは個人事業やってるけど売上1000万以下だから貰い得だもんな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:37 返信する
    Amazonよく使うけどゲームだけはヨドバシだね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:38 返信する
    jinコメント、ちょっと面白いな。
    もしどっかの書き込みパクってんならクソだけど。
    amazon送料無料とか無くならなきゃいいなぁ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:38 返信する
    大気圏突破するとそこは宇宙でないの?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:38 返信する
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
            /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
           /::::::==   売   `-::::::::ヽ  
           ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
           i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
           .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    とっくに法人税は大幅に引き下げておるわ!
           (i ″   ,ィ____.i i   i // 
            ヽ    /  l  .i   i / 
            lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
            |、 ヽ  `ー'´ /
        /\/ ヽ ` "ー−´/、  
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:39 返信する
    ヨドバシの苦労が報われる時代が来たな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:41 返信する
    ヨドバシは店舗と同一価格ってのが足引っ張ってるわな
    ポイント率ぐらい増やせばいいのに
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:42 返信する
    法人税払わない癖に国内の様々な業界を荒しまわってる癌だからな
    MSといいAppleといい尼といいユダヤ企業はロクでもねぇ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:43 返信する
    二重取りじゃ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:44 返信する
    駿河屋はおせぇんだよ
    せめて明後日も届くようにしろや
  • 115  名前: 2015年05月24日 10:45 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:47 返信する
    そりゃそうだろ。他国の市場荒らしまわるんだから。
    そもそも国際ルールって他からぶんどるを基本とする白人(アジアも同じかw)の考えで出来てるからなぁ。
  • 117  名前: 2015年05月24日 10:47 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 118  名前: 2015年05月24日 10:47 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:48 返信する
    米国と日本の法人税の差額どれくらいになるんだろうね。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:49 返信する
    現時点で既にヨドバシばっか使ってるからどうでもいい
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:49 返信する
    >>5
    税金払ったことない奴にはわからんのだろうな。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:50 返信する
    うちの生活圏にあった本屋ゲーム屋全部無くなったよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:50 返信する
    10年遅いよ
    小売業がどれだけ廃業してると思ってんだ
    それだけ失業者が溢れて、財政を圧迫してるというのに
  • 124  名前: 2015年05月24日 10:50 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:52 返信する
    ヨドバシ使ってる奴結構多いんだな
    俺も使ってるが少数派だと思ってた
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:52 返信する
    >>111
    無茶言うなよ。
    元々ネット価格の方を安くしてたんだけど、
    そこを頑張って店頭価格の方を下げてネットに合わせてるんだから。
    ネットの方をさらに安くしたところで、店頭でも同じにしろって人が続出するだけ。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:52 返信する
             __________
            /      /      /| .
          /      /      /  |  
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ..| 
          |                    |  ..|
          |       amazon      |  ..|  
          |                    |  ..|
          |                    |  /      
          |__________|/    ・・・・・おまえら増税おれ脱税
         r'"ヽ   t、 `>r--‐´レヘ ノ
        / 、、i    ヽ__,,/
        / ヽノ  j ,   j |ヽ
        |⌒`'、__ / /   /r  |
        {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
        ゝ-,,,_____)--、j
        /  \__       /
        |      "'ー‐‐---''
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:53 返信する
    >>114
    駿河屋は遅さより商品状態の自己評価の甘さをどうにかしないとな
    俺はもう買わないけど
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:53 返信する
    >>100
    未だに消費税の還付金云々言ってる奴がいるのか
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 10:53 返信する
    アーマーゾーンーーーーー!
  • 131  名前: 2015年05月24日 10:54 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:03 返信する
    こんなの関税と同じだろ
    アメリカが許可するかね?
    これ日本が強行したら、アメリカも米国内のトヨタや本田の工場に課税するだけだと思う
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:07 返信する
    やっと日本にも税金が来るのか。良かった。
    アメリカざまぁですわ。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:07 返信する
    >>132
    とっくに課税してます。
    米国トヨタは米国企業です。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:09 返信する
    倉庫取り壊して中のものを全部ドローンに常時持ち続けさえてればokで即配達も実現可能で一石二鳥と妄想してみる
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:10 返信する
    >>135
    ひらめいた!アメリカからドローンで配送しようぜ。
  • 137  名前: 2015年05月24日 11:12 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:12 返信する
    引き続き、「1品1注文運動」を続けてまいりましょう。
    せめて運送業者にお金が落ちるよう、配送件数の上澄みをお願いします。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:14 返信する
    価格や送料に反映されなきゃいいがね
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:20 返信する
    別に終わらないだろw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:20 返信する
    >>53
    Amazonの納税以上に懐を傷めるのは、Amazon使ってる消費者だから。

    喜べるのはAmazon使わないやつやニート。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:21 返信する
    >>137
    国毎に税率全然違うし。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:24 返信する
    値段を上げてポイント付与ですね
  • 144  名前: 2015年05月24日 11:27 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 145  名前: 2015年05月24日 11:27 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:28 返信する
    >>141
    うわあ…凄くニートが言いそうな意見
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:32 返信する
    まぁ、今までの状態が異常だったからね
    違法じゃないけど脱法行為でしょ?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:33 返信する
    遅えよ
    まあ、アメリカ様が各国に流通網できるまで圧力かけてたんだろうな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:33 返信する
    やったぜ。
  • 150  名前: 2015年05月24日 11:34 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:38 返信する
    そんな事より外国に行っては金ばらまいてる奴が目に余る
    そんな好き勝手やってる奴に見栄張り税を
    まあこの、ひとつ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:39 返信する
    駿河屋はスナック菓子も売ってるから助かるし、
    ゲームも安い物が多い。
    駿河屋のせいで、Amazon使わなくなった。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:42 返信する
    16年まで荒稼ぎして撤退じゃね?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:43 返信する
    これで1兆円の税収確保
  • 155  名前: 2015年05月24日 11:45 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:45 返信する
    今までアメリカにまとめて払ってたのが各国に分散されるだけ
    なんで値上げとかいう話になるんだ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:46 返信する
    プライムは値上げしそうだな
    あと送料150円ぐらいは取りそう
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:48 返信する
    残当の一言に尽きる。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:50 返信する
    あふい報酬減額で乗り越えましょう
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:52 返信する
    >>152
    駿河屋は発送遅いし、社員の態度が糞で使うのやめたわ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:55 返信する
    やっと税金払うのか
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 11:59 返信する
    >>156
    仮に値上げに繋がるとしたら、
    「米国の税金が日本より安い」「日本の売上を過少報告して脱税してた」
    のどっちかになるわなw

    米国には円の売上をドルにして納税してた訳で、為替変動リスクも無くなるから、
    寧ろ売値が安定して消費者にとってはプラスじゃないのかな。
    システム改修の費用なんてすぐ償却できるし。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:02 返信する
    >>156
    アメリカより日本の方が税金が高い
    低い税金の分安く価格設定できる
    日本の店安くできないし送料無料できない売れない
    潰れる
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:13 返信する
    >>132
    タックスヘイブンの問題を知らんのか……
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:14 返信する
    潰れていいよ
    税金は払え
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:14 返信する
    >>163
    あのー、アメリカの法人税は日本より高いんですけど…
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:16 返信する
    Amazonは最近使ってなかったけど値上げされたら完全に使わなくなるだろうな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:24 返信する
    値上げが来るんじゃ無くて、値下げ額が減るってのが正しいな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:30 返信する
    マーケットプレイス値上げ来るなこりゃ。
    中古品高くなるでー
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:33 返信する
    アマはズルいと思う
    税制優遇されてるのと一緒だもん
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:50 返信する
    まあしょうがねぇよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:54 返信する
    それで法務部が抜け道を探すだろうね。
    納税こそ最大の社会貢献だ。募金で誤魔化してる金持ちども。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 12:57 返信する
    11
    それあかんやつ
  • 174  名前: 2015年05月24日 12:58 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:05 返信する
    >>156
    通常まとめて計算した方が個別に計算するより税額は少なくなる
    赤字と黒字を相殺できるからな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:11 返信する
    Amazonは赤字法人だからヘーキヘーキ。ww
  • 177  名前: 2015年05月24日 13:17 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:17 返信する
    いつも月末に一気にゲームまとめて買うんだけど、GWあたりに見た値段より殆ど高くなってる気がする
    new3DSとゼノブレイドカート入れたときこんな高くなかったはず
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:21 返信する
    当たり前だ馬鹿野郎
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:32 返信する
    >>166
    Amazonの本社のあるシアトルはワシントン州に属しいるんだが、ここは法人税が存在しない。税金は別の形式でとられる。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:33 返信する
    宇宙側にマスドライバーとか大気圏‘突破’とか馬鹿まるだしだな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:43 返信する
    終了までは行かないけどAmazonの価格競争力が低下するのは間違いない
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 13:45 返信する
    こんなんより転売とks負けプレどーにかしてくんねーかな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 14:12 返信する
    ちょっと前ならamazon撤退も困ったかもしれないけど、今はヨドがあるからな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 14:15 返信する
    常識のラインに落とすだけなんだよな
    それで崩壊するならその程度のシステムだっただけ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 14:23 返信する
    間接的には上がるよな
  • 187  名前: 2015年05月24日 14:24 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 14:45 返信する
    何が終了だよ、意味を理解してないだろこいつ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 15:05 返信する
    必要なことなんだろうがこれ絶対値上げあるよな
    結局負担するのはお前ら
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 15:10 返信する
    アメリカがそんなこと許すかね?日本のこと従属国か植民地程度にしか考えてないのに勝手にアメリカへの税金分捕ったらアメリカ激怒するのでは?
  • 191  名前: 2015年05月24日 15:51 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 15:55 返信する
    Amazonがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(∩◉﹏◉∩);:アアア
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 15:58 返信する
    これはヨドバシの大勝利かな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:01 返信する
    外国に吸いだされてた金が
    国内に還元されるだから喜べよ
  • 195  名前: 2015年05月24日 16:19 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:45 返信する
    >>195
    日本はそういうことしてる巨大企業ほとんどないよ。
    さほど、大きなところでないところならあるかもしれんけど。

    それはともかく、日本は税務署がamazonと戦っていた割には遅かったな。
    そもそも、これは、2年前くらいに、G7でamazonが名指しで問題にされて決まったこと。
    まぁ、amazonだけが対象ではまずいので、多国籍企業を対象にとなったが。
    その後G20でも採択されて、各国、国内法の整備をすることになった。
    ぶっちゃけ、amazon以上にこれで被害被る企業なんてない。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:45 返信する
    ドローンが普及すれば香港あたりの倉庫から日本に飛ばせばいいんじゃね
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:52 返信する
    >>197
    航空管制がすごいことになりそうww
  • 199  名前: 196 2015年05月24日 16:57 返信する
    要するに、amazonのやり方は各国の方の抜け道を利用したやり方で、
    こんなことやられたら、国が倒れる。法人税の安い国に本社おけばいいだけになるから。

    日本は、世界の中でも法人税が高い国上位なので、この法律の施行によって損することなんてないよ。
    amazonが高くなるって騒いでる奴は、流通にかぎらず、本社を日本から移して、もっと安く売ってくれといってるようなもの。
    全部の会社が同じ事やったら、日本は簡単に破綻する。それでいいのかよ。
    赤字の会社なら別だが、日本の法人税は40%くらい。amazonは値段維持できるどころか、
    日本撤退もあり得ない話ではないよ。まぁ、流石に税金対策するだろうけどな。それでも今までのようにはいかない。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 17:16 返信する
    アマが値上げしたらダレも使わんだろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 17:33 返信する
    こりゃAmazonがっつり値上げか
    まあいまだに使ってるの情弱だけだろうしいいんじゃね?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 17:36 返信する
    おーやっとか
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 17:58 返信する
    ちなみに、amazonの本社のあるワシントンは、総受領高税1.5%、事業専有税1.5%程度その他にもあるかもしれないが、
    アメリカの平均的な州の税収は10%くらいなので、わざわざワシントンに置いてあるということはそれを下回るのだろう。
    ちなみに、棚卸し資産には課税されない。この辺がワシントンに本社をおいている理由だろう。
    日本だと、他の卸資産の取得にも税金かかる。法人税は今後安くなるかもしれないが、現在40%近く。
    凄まじい税率率上昇になる。逆をいえば、日本の流通業大手は、それだけのハンデを負いながら、amazonと戦ってたわけだ。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 18:13 返信する
    まあ、手始めに前々から言われてた法人が国際的な税の網にかかった訳だ
    近い将来には資産家にも網がかけられるんだろうな、ピケバカにされてたけど
    タックスヘブンだけはマジで潰さなきゃダメよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 18:43 返信する
    日本の税金が高過ぎるのが問題の根底なのに安倍は本当に屑だな
    自分たちがサクサクの天ぷら食えればそれでいいと思ってるんだから
    今日も貧困にあえいでる庶民横目に天ぷらパーティーですか羨ましいですね
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 18:52 返信する
    はっきりいってあたりまえ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 19:52 返信する
    サンドハウスが最近送料無料化したけど
    それすら企業側は他の店のことも考えて表明だしてるくらい慎重にやってる
    Amazonは自分が良ければ他はどうなっても良いっていう考え
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 19:57 返信する
    マスドライバーは磁気が心配だなあ・・・
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 20:00 返信する
    良い事だ。日本にも税金払え!
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 20:15 返信する
    >>203
    ワシントンに置いてるのは州の法人所得税が無いから。
    国税としての法人税は35%かかるし、消費税(Sales Tax)は物によって税率が違うがかかる。
    そして日本の法人税約40%っていうのは国税と地方税の合算だからアメリカの州税と比較対象にするのはおかしい。

    間違った知識をひけらかしたのがリアルじゃなくてよかったな、と同情するレベルだわ。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 20:46 返信する
    プライム会員費の値上げは勘弁して下さい!
    プライム会員費の値上げは勘弁して下さい!
    プライム会員費の値上げは勘弁して下さい!
    プライム会員費の値上げは勘弁して下さい!
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 22:07 返信する
    日本だけじゃなくて、世界的企業がタックスヘイブンやら
    法の抜け道使って儲けてるのは問題になってるからね
  • 213  名前: 2015年05月24日 22:11 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 214  名前: 2015年05月24日 22:49 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月25日 13:50 返信する
    >>197
    確実に領空侵犯なんだけど。
    日本だとなぁなぁで済ませられるかもしれないけど他の国じゃ確実に撃墜させるぞ。
  • 216  名前: 2015年05月25日 13:52 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月26日 07:24 返信する
    ええい、余計なことを……
    これでAmazonが日本撤退して、後には不便極まりない日本企業しか残らなかったらどうしてくれる?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月01日 17:21 返信する
    >>217
    発想が安易過ぎで草
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月02日 16:10 返信する
    まあ今まで脱法してただけの話だし、当然と言えば当然だわな
    もしも過去にまで遡及するとしたら凄いことにナルが
  • 220  名前: 人生負けプレ 2015年08月07日 04:07 返信する
    大学卒業してから就活に失敗、我慢してバイトで凌いでたが
    資格取ってスキルアップしようが派遣とバイト暦しかなく
    今更40過ぎて正社員なんて受からねーし
    本業がバイトしかなく家賃と食費と光熱費払ったら何も残らず生きていても意味がない
    嫌われる転売なんて本当はしたくないけど副業でマケプレ寝る間も惜しんでやってるが
    尼から10月に手数料10%から18%になるってメール来たぞ
    貯金殆どゼロで自転車で最近同業者が増えて
    すぐに値下げ合戦に巻き込まれ収支薄利だし散々
    手数料引かれたら下手すりゃ赤だよ
    毎月クレジットの請求でヒーヒー言ってる
    マケプレ収入分でぐるぐる回して今でもギリギリなのにどうすりゃいいんだよ
    貧困でも首吊らなくて頑張ってきたのに
    親も兄弟も友達もなし孤立していて頼る人間もいないし
    今年で人生終わるかもしんない
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月19日 01:19 返信する
    これで庶民が損するかもとか思ってる奴は、どんだけ金の流れって物が見えてないんだかな…
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月31日 15:36 返信する
    >>205
    ええええwwwお前テンプラもくえねぇのかよwwww働けwwwwww

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク