バイトには酷な要求? 「客にとっては社員と一緒」

2015/12/ 4 18:15
印刷

   アルバイトやパート、派遣などの「非正社員」が増え続けている。厚生労働省の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」(2015年11月4日発表)によると、労働者全体に占める非正社員の割合が14年、初めて4割に達した。

   非正社員の割合が増え、その分非正社員に降りかかってくる仕事の量や責任も大きくなっているようで、非正社員の中には、それに不満を持つ人がいるようだ。

バイトという立場に甘えるべからず?

社員とバイトは違う!
社員とバイトは違う!

   女性向け掲示板サイト「GIRL'S TALK」に、「社員の女店長に『社員もバイトも同じ人間なんだから、社員なんだから...って言わないで!』って言われました」という愚痴が投稿されている(15年11月18日)。

「社員とバイトは違うよね?(社員は)責任だってある分、お給料だって安定して貰えてるし、ボーナスだってある」

と主張する投稿者。

「なのに、バイトにまで社員と同じ仕事量を求める女店長ってどうなの?」

と、疑問に思っているようだ。

   コメント欄には、

「私の職場は『お客様は、店員が社員だろうが、学生だろうが、バイトだろうが、フリーターだろうが、ベテランだろうが、新人だろうが関係ありません。満足のいく接客だけを求めています。言い訳する暇があるなら努力しましょう』って感じです」
「会社の制服を着て働いている以上(制服がなくても)お客様にとっては社員もパートも関係なくそのお店の従業員なのだから、店長の言う事は間違っていないと思います」

など、「バイトという立場に甘えるな!」という書き込みが投稿されている。

印刷
インヴァスト証券

   初心者が投資で儲けることができない理由は「プロスペクト理論」によって説明できる。しかし、この投資家に訪れる第一の障害を簡単に克服できる手段が登場した。続きを読む

PR 2015/11/16

年収400万円アップ 転職を成功させる方法

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘するヘッドハンターは実在する。では、彼らにどうやってアクセスす...続きを読む

PR 2015/04/02

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

最近の交通事故の賠償金額は1億円を上回ることがめずらしくない、でも自賠責保険の限度は・・・

もしかしたら10億円当たるかも?

年齢とともに体型の崩れが気になる...ヒントは代謝にありました。

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット

医師と共に考える新しいエイジングのカタチ

Aging Style エイジングスタイル
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
お問い合わせ