- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
cyberglass
以前はその「衝撃」を語り継ぐことが大事とされていたんだけどな。
-
mustelidae こうやってどんどん隠せば勇ましいバカがますます増えるかもね/これがグロならつまり戦争がグロなんだよ。戦争をゾーニングしよう。やりたいやつだけでやれ。政治家は人に迷惑をかけるな。
-
gryphon 予言してました⇒「残酷な写真・画像は子供の心の傷」が確定なら、従来の平和教育・食育も再検証されるだろう- http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150211/p2 関連http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130824/p2もある
-
a-lex666 嘗て日本が戦争に負けた、という事実も子供たちへのショックが大きいから教えないようにするかい?w
-
dummy1 写真だけ配慮すればいいのでは?
-
craprak 今回の決定が妥当かは判断つかないけど、好き好んでグロ画像見たい人は少ないから、いくら戦争を伝えたいって目的があったとしても配慮は必要かと。中絶反対団体が掻爬した胎児の写真展示したらみんな反対するのでは
-
amigogrj2 多感な子どもに何でも現実をつきつけて見せればいいってもんじゃない。グロい画像を見せてこれが現実だ!とか言われたらそのほうが人格形成に障害が出る。写真画像の類を配慮して劇は継続すればよかっただけでしょ。
-
hatehenseifu 戦争の悲惨さを伝えると都合が悪いわけか。
-
n2s そのうち「平和の大切さ」とか「耐性をつけるため」といった名目で、教育の場でISISの斬首画像を見せられる未来が来ないことを祈る。そんな「ショック教育」はもう願い下げだ。
-
solt-nappa “臭いものに蓋”で純粋培養された若者が、感受性が強い時期にヘンな思考にかぶれてネトウヨやら極左になるんじゃないの。なんでも耐性つけたほうがいいとおもうけどね。
-
aya_momo 今の政権は地方が支えています。
-
xufeiknm なんでも反動につなげたがる思考はなんとかしたほうがいい。勇気を持って見るべきと正しい主張だから無理やり見せるのとは違う。
-
poko_pen 何時もこんな悲惨な事になるから戦争はダメだ!で思考停止しまって、じゃあ現在進行形で起きている争い事はどうして無くならないのかという問いには答えられないからなー。
-
nashika-ryo 何度も子どもに見せる必要はないし、子どもも見ない。それは一回で人格に染み込む。これが教育だよ。世界を認識するための。大人になっても辛かったのは「火垂るの墓」…俺は二度と観ない。
-
heyheyhey 徒競走でみんなで一緒にゴールさせるという、あの都市伝説を地で行く感じ。教育は社会の厳しさを学ぶところじゃなかったのか?
-
PYU224 何を今更・・・これ以上目を背けるつもりか?
-
festerfester 見たくない人に無理やり見せるような仕組みになっててくれているのなら中止する必要はないと思う。見たくないかどうかの意志も問わずに全員参加が前提というのならもめるだろうなと思った。
-
death6coin 修正できないタイミングになってから決めた遅さがいちばん批判したいかなー
-
cranky001 写真に配慮すればよいだけなような。中止はやり過ぎ。
-
momotarist リベサヨやフェミが不快な表現狩りをして社会を恫喝し続けた結果、戦時中の写真すら公に出来ない「健全な」日本になったとさ。
-
agathon と言いつつ前の戦争は日本の側から仕掛けて徹底した報道管制により国民の目から戦争の実態を背けさせていた事実は都合よく忘れるid:aceraceaeの思考停止
-
shigeto2006 いや、「衝撃が大きい」って戦争とは本来そういうものでしょうが。子どもへの悪影響を懸念するのなら、橋下徹などの演説をテレビで放送するのを禁止したほうがいいんじゃないの?
-
aceraceae 悲惨さを伝えるのはいいんだけど、そこで思考停止してる。日本が戦争を起こさなくても仕掛けられる可能性はいくらでもあるんだし、悲惨だから嫌なのはみんないっしょだけど起きるときは起きるんだから。
-
zions う~ん。ショック手法はISが首切り動画を公開する理由でもあり、安易に肯定はできない。
-
saigami 黒焦げとか、背中一面の熱傷とか、言うほどグロかな? 見ないと何とも言えないけど…。戦争が人を殺すことを伝える写真としてはマイルドな方じゃないかとか。つーかモザイクでもかけたら良かったんじゃないの。
-
popoi 目を背けても悲惨な現実は消滅せぬが、悲惨な現実の是正の必要性から目を背けた #政治 には繋がるやも。ガザ等々の惨事への問題意識は、日本では、其の往年の戦禍こそが明瞭な基盤となる筈。これを望まぬ輩が居る。
-
Akimbo 地獄絵図を見せてショックを与え、その後救いを見せ、巧みに誘導して自分の思い通りに操るのは洗脳の手法だけどな。特に子供たち相手ならそういう「平和教育」は効果抜群だと思う。オウム真理教もやってたくらいだ。
-
enemyoffreedom まぁ社会がエログロに非寛容になってきたからね。右も左も好ましからざる表現を規制するために多大なリソースを注ぎ続ける世の中に
-
bombura 過去の凄惨な戦争の歴史を学ぶより、未来の危機管理と平和維持の方法をディベートしたほうが幾らかマシかと。右も左も戦争反対なのに、方向性故に齟齬が生じて会話が成り立たないのが残念なところ。
-
pilpilpil 第三者によるレイティングシステムを採用するべき。見せたいなら年齢制限、年齢制限したくないなら内容を変えるという客観的基準で対応すればよかった。思想絡みとかモンペ対応とか腹を探られないし。
-
unigame UFOにさらわれてショックは悪であると信じ込むように脳みそをいじくられた人たちかしら。
-
SusanoJapan ショックの意味合いが伝わってないな。気軽に考えてやがる。これがOKならテレビでゴールデンタイムにでも幼稚園でも可能という意味なんだが、実際、想像力及んでないだろ。この79歳。肩書に平和を入れる資格無し。
-
dayou ショックが大きい事実は、日本人には知らせるべきでないとのこと。
-
Kial 当時の人にとっては突然否応なしに襲い掛かってきた現実だったんだよねえ。
-
filinion 今のこの国で戦争について語る子どもたち時は、「のらくろ」や「ロボット三等兵」みたいな描き方をしないといけない、ってことだな。あとは「永遠の0(全年齢)」とか。
-
gomaberry はだしのゲンを図書館から無くせ!ってやってた人と同じような連中が中止を要求して圧力かけてきたのだろう。
-
dissonance_83 一般論として最近アホなクレーマーが多く、役所等がそれに及び腰になって、しないでいい配慮をし過ぎる傾向にある。アホな難癖は突っぱねる気概を持って欲しい。筋が通った行動には必ず市民から支援支持の声が上がる
-
delphinus35 えー、意味わかんないな。長崎に住んでたら子供の頃から普通に見てきた写真なんだけどね。東日本人にはなじみがないのかね。
-
BIFF 児童生徒に「戦争の惨禍」で衝撃を与え「戦争は悪」と刷り込む形の「平和教育」は、痛みで行動を矯正する「体罰教育」と同じ。真摯に平和を希求せず、思考停止で「戦争反対」と唱える人間を量産するだけ。
-
skmtic 今年のNHKは容赦無く流していたけどな。隠すべきではない。
-
aya_momo 今の政権は地方が支えています。
-
trivialnews
-
xufeiknm なんでも反動につなげたがる思考はなんとかしたほうがいい。勇気を持って見るべきと正しい主張だから無理やり見せるのとは違う。
-
poko_pen 何時もこんな悲惨な事になるから戦争はダメだ!で思考停止しまって、じゃあ現在進行形で起きている争い事はどうして無くならないのかという問いには答えられないからなー。
-
nashika-ryo 何度も子どもに見せる必要はないし、子どもも見ない。それは一回で人格に染み込む。これが教育だよ。世界を認識するための。大人になっても辛かったのは「火垂るの墓」…俺は二度と観ない。
-
tacchanmanfc
-
gdoijoad
-
heyheyhey 徒競走でみんなで一緒にゴールさせるという、あの都市伝説を地で行く感じ。教育は社会の厳しさを学ぶところじゃなかったのか?
-
aaaruku
-
fl362
-
hi_deki
-
mako0299
-
toraba
-
PYU224 何を今更・・・これ以上目を背けるつもりか?
-
festerfester 見たくない人に無理やり見せるような仕組みになっててくれているのなら中止する必要はないと思う。見たくないかどうかの意志も問わずに全員参加が前提というのならもめるだろうなと思った。
-
dekigawarui
-
death6coin 修正できないタイミングになってから決めた遅さがいちばん批判したいかなー
-
cranky001 写真に配慮すればよいだけなような。中止はやり過ぎ。
-
momotarist リベサヨやフェミが不快な表現狩りをして社会を恫喝し続けた結果、戦時中の写真すら公に出来ない「健全な」日本になったとさ。
-
emgp
-
agathon と言いつつ前の戦争は日本の側から仕掛けて徹底した報道管制により国民の目から戦争の実態を背けさせていた事実は都合よく忘れるid:aceraceaeの思考停止
-
shigeto2006 いや、「衝撃が大きい」って戦争とは本来そういうものでしょうが。子どもへの悪影響を懸念するのなら、橋下徹などの演説をテレビで放送するのを禁止したほうがいいんじゃないの?
-
isgk
-
urashimasan
-
aceraceae 悲惨さを伝えるのはいいんだけど、そこで思考停止してる。日本が戦争を起こさなくても仕掛けられる可能性はいくらでもあるんだし、悲惨だから嫌なのはみんないっしょだけど起きるときは起きるんだから。
-
zions う~ん。ショック手法はISが首切り動画を公開する理由でもあり、安易に肯定はできない。
-
kobatikarani
-
saigami 黒焦げとか、背中一面の熱傷とか、言うほどグロかな? 見ないと何とも言えないけど…。戦争が人を殺すことを伝える写真としてはマイルドな方じゃないかとか。つーかモザイクでもかけたら良かったんじゃないの。
-
popoi 目を背けても悲惨な現実は消滅せぬが、悲惨な現実の是正の必要性から目を背けた #政治 には繋がるやも。ガザ等々の惨事への問題意識は、日本では、其の往年の戦禍こそが明瞭な基盤となる筈。これを望まぬ輩が居る。
-
ikioiamatte
最終更新: 2015/12/04 09:45
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/12/04 15:59
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: なぜ国々は戦争をするのか 上: ジョン・G・ストウシンガー: Book
- 3 users
- 2015/10/05 00:49
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 朗読のススメ (新潮文庫): 永井 一郎: 本
- 3 users
- 2009/12/11 17:45
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 2 users
- 2015/05/21 04:36
-
- www.amazon.co.jp
-
大東亜戦争「失敗の本質」
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 原発
-
福島第一原発沖の魚たちの今(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース
-
- 学び
- 2015/12/02 21:26
-
-
スクープ 東芝、原発幹部さえ疑う「64基計画」:日経ビジネスオンライン
-
- 政治と経済
- 2015/12/02 00:36
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む