Amazon Fire TV Stick買いました
最近たくさん始まっている動画配信、音楽配信サービスが気になりつつ、仕組みが理解できない&設置や登録が面倒そう&お高くて手が出せなかったきまやです。
が、Twitterで見かけたフォロワーさんのレビューを読んで「…これならいけるかも?」と思えてしまい、Amazon Fire TV Stickを買ってしまいました!
元々、猫の買い物でお急ぎ便を使うことが増えてきたのでAmazonプライム会員になったばかり。
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/10/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (14件) を見る
届いたら
パッケージはこんな感じ。(正式名称って大文字なの、小文字なの?)
中箱はこれ。
開けると本体とリモコン。
下の段。USBケーブル、電池、コンセント、HDMIの延長コードと全部入ってます。優しい。
箱の左端が破けているのは私の性格のせいであって、梱包には全然問題なかったですよ!
本体の大きさ…チョロQと比較します。何かと話題のフォレスターな。
これをテレビにブッ刺します!!
自分のAmazonアカウントで買ったので、挿したら「◯◯さんですか?」と訊かれて、今までタブレットでやっていたこと(映画のウォッチリスト登録など)が全部受け継がれてました。あー、簡単でいいこれ。
機械オンチだけど自力で設置する!
設置で戸惑ったのは、HDMI端子どこー(BRAVIAなのでテレビの左側に2つあった)、Wi-Fiのパスワードなんだっけー(手帳にメモあり)、コンセント穴どこー(テレビの後ろにかろうじて1つ余ってた!)くらいのものでした。機械オンチすぎる私…でも一人でできましたよ!
リモコンも小さめで軽くていい感じ。単行本と比べるとこれくらい。
さて、これを設置して何ができるのかと言うと。
映画を観る
これが最大の目的!画質も問題なく綺麗で良いです。Amazonインスタント・ビデオのプライム映画、観たかった映画がちょくちょくあるし、昔観たけどまた観たい、という名作たちも。
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazon インスタント・ビデオ
- この商品を含むブログを見る
- 発売日: 2014/02/26
- メディア: Amazon インスタント・ビデオ
- この商品を含むブログを見る
アプリをダウンロードしてHuluに登録したらもっとラインナップが増えると思います(いつかしたい。あとドラマ系もチェックしたい)
ただ、アジア系はあんまりないかな?という印象。
YouTubeで猫動画
YouTubeで猫の動画を延々と見ています。和みます。
我が家の猫も見に来ます。テレビに向かって手を伸ばしたりしているので、猫だ!とわかっている様子。いい刺激になってるかな?
とにかく和みます。
左端に刺さっているのが本体。小さいです。
猫動画は、この家はあのフードか!とかあのおもちゃ有名だけどやっぱりみんな使ってるなーとか、自動で餌が出る機械のメーカーや水入れの大きさや家具の配置などなど、リアル猫友達がいない私にはかなり勉強になります。
これをPCやタブレットで見ていたら見る以外の行為がしにくいところ、テレビなら家事しながら見られるのが素敵!
youtubeでもアカウントが引き継げました。「後で見る」とか登録チャンネル、登録したものがそのまま。
Amazonミュージックをとりあえず流す
単にBGMとして。自室のステレオ機器がショボいので、夫がアンプかませてくれてるテレビの方が音がいい!
あんまり良い音楽がない、と評判ですが、持ってないアルバムをいくつか見つけたり。あとはもう延々とGRAPEVINE聴き直したり。
- アーティスト: セカイイチとFoZZtone,セカイイチ,FoZZtone
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Best of GRAPEVINE 1997-2012 (通常盤)
- アーティスト: GRAPEVINE
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2012/09/19
- メディア: CD
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
BBCニュースを流しっぱなし
アプリを入れるとBBCニュースが見られます。英語リスニングの訓練と、昼寝がはかどります。
つまり、買ってよかった
本体をHDMI端子に挿しっぱなしなので場所を取らないこと、テレビが点いている状態ならリモコンのホームボタンを押すだけで立ち上がる手軽さも気に入っています。
これでAmazonプライム月額325円、ファイヤスティックが5千円弱(音声認識なし)というのは、映画を月に数本観るなら元が取れるのでなかなか良いです!!
他にもできることはありそうなので、ゆっくり色々試していきたいです。
これで夫の忘年会シーズンに引きこもりがはかどります!
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/10/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (14件) を見る
【関連記事】
【買うきっかけになった、お友達コングラッチェさんの記事はこちら】