1: :2015/09/13(日) 17:03:31.83 ID:
一般社団法人 金融財政事情研究会
http://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法
http://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/index.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
http://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
http://www.kinzai.or.jp/fpcard/index.html
https://www.jafp.or.jp/examine/ginoushi/index.shtml
AFP資格の概要
http://www.jafp.or.jp/learn/afp.shtml
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart113
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1439214894/
http://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法
http://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/index.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
http://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
http://www.kinzai.or.jp/fpcard/index.html
https://www.jafp.or.jp/examine/ginoushi/index.shtml
AFP資格の概要
http://www.jafp.or.jp/learn/afp.shtml
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart113
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1439214894/
3: :2015/09/13(日) 17:08:02.76 ID:
前スレで解答あげてくれた人のをよくよく見返したら35点だった
ちなみに?の配偶者控除は内縁の妻にしてしまったからアウト
発表まで吐きそうでござる
ちなみに?の配偶者控除は内縁の妻にしてしまったからアウト
発表まで吐きそうでござる
4: :2015/09/13(日) 17:10:03.83 ID:
>>3
あと20分我慢
あと20分我慢
7: :2015/09/13(日) 17:17:03.43 ID:
全然できんかった。
学科だけでも受かるつもりだったが。
実技は爆死。
受かるきがしない。
学科だけでも受かるつもりだったが。
実技は爆死。
受かるきがしない。
9: :2015/09/13(日) 17:28:41.66 ID:
協会実技のQ7は720でいいんだよね
10: :2015/09/13(日) 17:29:57.29 ID:
今回の学科は2が多かったらしいな
12: :2015/09/13(日) 17:32:59.87 ID:
学科受かったあああああああああああああああ
38/60
あぶねえあぶねえ
38/60
あぶねえあぶねえ
13: :2015/09/13(日) 17:35:18.68 ID:
実技配点が分からんが6割はあると思う
14: :2015/09/13(日) 17:35:39.06 ID:
9 正解だな建蔽率でしょ?
問10は保険だな多分、これもサービスだ
20から28も過去問使い回しサービスだな
今回も協会実技はプレゼントしてくれてる感あるな
問10は保険だな多分、これもサービスだ
20から28も過去問使い回しサービスだな
今回も協会実技はプレゼントしてくれてる感あるな
15: :2015/09/13(日) 17:36:16.83 ID:
携帯で見れないwww
誰か、学科と実技(きんざい)の模範解答をお願いします!
誰か、学科と実技(きんざい)の模範解答をお願いします!
16: :2015/09/13(日) 17:36:28.83 ID:
実技は相続税ばっかりじゃないか。
税理士じゃないんだから税金の問題ばかり出すな。
税理士じゃないんだから税金の問題ばかり出すな。
17: :2015/09/13(日) 17:38:16.03 ID:
24: :2015/09/13(日) 17:46:04.75 ID:
>>17
ありがとう!
でも実技が協会なので、きんざいをお願いします(^^ゞ
ありがとう!
でも実技が協会なので、きんざいをお願いします(^^ゞ
32: :2015/09/13(日) 17:49:45.35 ID:
>>24
実技のどれ?
実技のどれ?
18: :2015/09/13(日) 17:39:49.67 ID:
1級FPは税理士が多いのだよ
問題作ってるのも税理士が多いのだよ
問題作ってるのも税理士が多いのだよ
19: :2015/09/13(日) 17:40:41.58 ID:
ありがとうございました。来年からの就活に切り替えていきます
22: :2015/09/13(日) 17:45:11.40 ID:
>>19
就職にいかせるよー!
他の就活生は無資格、われはFP
経験なしと即戦力くらい知識量は歴然だからね
就職にいかせるよー!
他の就活生は無資格、われはFP
経験なしと即戦力くらい知識量は歴然だからね
20: :2015/09/13(日) 17:41:24.82 ID:
学科34点オワタ…
21: :2015/09/13(日) 17:44:47.37 ID:
合格した^^
学科 48問正解(12問間違えた><)
実技(きんざい) 6問だけ間違えた
◯?と記号問題で5つ、計算問題で1つ不正解
その計算問題なんだけど、題5の問15の基礎控除。なんで4,800万ではなく5,400なのか判らない(´・ω・`)
学科 48問正解(12問間違えた><)
実技(きんざい) 6問だけ間違えた
◯?と記号問題で5つ、計算問題で1つ不正解
その計算問題なんだけど、題5の問15の基礎控除。なんで4,800万ではなく5,400なのか判らない(´・ω・`)
25: :2015/09/13(日) 17:46:55.16 ID:
>>21
3000万+600×4
3000万+600×4
26: :2015/09/13(日) 17:47:02.97 ID:
学科49やったけど実技落ち濃厚...
31: :2015/09/13(日) 17:48:59.03 ID:
確かに難しかったが、過去問やテキストで見た肢も多かった。
問題6とか、問題55とか一発で正解が出せる問題も比較的多かったと思う。
問題6とか、問題55とか一発で正解が出せる問題も比較的多かったと思う。
35: :2015/09/13(日) 17:52:04.13 ID:
資産相談業務4つもあるけどどれや
個人?
個人?
38: :2015/09/13(日) 17:53:04.07 ID:
すみません覚えて人教えて下さい。
学科のマークシートって解答欄縦に並んでましたか?
縦に1〜15,16〜30,31〜45,46〜60って4列並んでたと思うんだけど不安で
学科のマークシートって解答欄縦に並んでましたか?
縦に1〜15,16〜30,31〜45,46〜60って4列並んでたと思うんだけど不安で
40: :2015/09/13(日) 17:53:53.80 ID:
>>38
怖いこと言うなよ
俺もそれだったと思う
怖いこと言うなよ
俺もそれだったと思う
41: :2015/09/13(日) 17:54:23.67 ID:
実技細かいのとか〇×とかも含めて全部で69問中、46問題正解・・・
配点によって合否が決まる瀬戸際だ・・・
配点によって合否が決まる瀬戸際だ・・・
49: :2015/09/13(日) 17:56:35.47 ID:
73: :2015/09/13(日) 18:13:49.78 ID:
>>49
マジで助かりました!
ありがとう!
学科 51/60
実技 86/100
合格しました!
マジで助かりました!
ありがとう!
学科 51/60
実技 86/100
合格しました!
75: :2015/09/13(日) 18:15:04.87 ID:
>>73
おめでとう
賢いのう
おめでとう
賢いのう
64: :2015/09/13(日) 18:04:52.45 ID:
○×って全部合ってないと駄目なの?
65: :2015/09/13(日) 18:06:02.63 ID:
>>64
1つずつ点数が付くよ
1つずつ点数が付くよ
67: :2015/09/13(日) 18:06:47.36 ID:
学科28問
実技触る暇なく20問
ツラ
実技触る暇なく20問
ツラ
78: :2015/09/13(日) 18:16:17.49 ID:
個人の実技の採点基準がわからん
選択問題は記述以外は一つ1点でいいの?
選択問題は記述以外は一つ1点でいいの?
84: :2015/09/13(日) 18:20:17.71 ID:
金財の個人資産相談業務は、47問しかないけど、
【第1問】<問3>最後の答え
【第4問】<問11><問12>
の配点だけ2点だと思う。
36/50で、2回目の受験でようやく合格したわ。
次は宅建とってから、1級に挑戦する。それでは〜
【第1問】<問3>最後の答え
【第4問】<問11><問12>
の配点だけ2点だと思う。
36/50で、2回目の受験でようやく合格したわ。
次は宅建とってから、1級に挑戦する。それでは〜
89: :2015/09/13(日) 18:22:56.80 ID:
難しいほうと言われるきんざい受けてる人多いんだねー